臨床医JW(@sensibleclinic1)さんの人気ツイート(古い順)

101
コロナ診療の中で、もう少し早く診断できたのでは…と残念に思うこともあります。診断まで数日遅れるだけで家族など身近な人の接触時間も増えますし、接触者数自体も増えますから、感染拡大リスクが高まります。 やはり早期受診・検査と初回陰性でも再検する事が感染拡大防止に極めて重要と思います。
102
「医療先進国のはずの日本、なぜ遅れる国産ワクチン開発…技術育てず蓄積なし」 「2010年有識者会議がワクチン開発の推進等を提言するも政府は生かせず」 「ワクチン臨床試験の予算をカット」 研究を軽視する姿勢を本当に改めないと私たちのような国は衰退するばかりです。 yomiuri.co.jp/medical/202104…
103
医師国家試験は「ベイズの定理」が絶対正しい前提ですので、有病率が低いと偽陽性が増える理論も例外なしのように錯覚します。 「PCRのように偽陽性の主因がコンタミである検査では有病率が低いほどコンタミによる偽陽性は生じ辛く必ずしもベイズ通りではない」事が盲点になるのはこのためと思います。
104
「葛飾区老人ホーム新たに98人感染確認、計168人」 「区が立ち入った時には広がっていた」 新たにというには多すぎる数で見つかり始めた時は蔓延しているという例です。検査でも100%は防げませんが、定期で行えば早く気づけて最小限にできる可能性はあり、ハイリスク場所では標準予防と共に重要です。 twitter.com/nhk_news/statu…
105
「コロナ感染50代患者、10時間以上搬送先見つからず、消防署の救急車内で徹夜で酸素吸入」 本当に恐ろしいニュースでも自分には起こらないだろうと考えてしまう心理は仕方ないかもしれませんが、特に政治家のように何かを変える力を持っている方には、絶対に自分に置き換えて考えて欲しいと思います。 twitter.com/mainichijpnews…
106
「屋外でマスクをして会話しているケースでもクラスター発生」 もしこれが普通に生じるなら、期間中自粛しても学校や仕事が再開した際に1人でも感染者が同一環境にいれば感染拡大は防ぎ辛いという事で、極力オンラインでの接触回避が望ましいですし、登校継続なら定期検査等の追加策検討は必要です。 twitter.com/nhk_news/statu…
107
PCRについて述べる時に「陰性証明(非感染証明)はできない」ことの説明はもちろん重要ですが、そこで終わらずに「陽性確認(感染確認、または疑いを持つこと)はできる」ところまで必ず伝えて欲しいと思います。 曲解して「PCRは不正確で無意味な検査だから受けたくない」という方が出てしまいます。
108
入院待機中の方が入院できずお亡くなりになる事は本来大問題ですが「相次ぐ」と普通のように報道されてしまっています… 医療崩壊の定義はないものの以前府知事も言っていた「本来医療を受けられるべき人が受けられない場合」に既に該当しますので、更なる人流抑制や検査対象拡大等の検討が必要です。 twitter.com/nhk_news/statu…
109
「女性看護師の自殺リスクは一般女性の2倍」 「看護師は厳しい状況にありながら患者の状態が思わしくない時に自分を責める傾向がある。それがリスクを高める」 対象期間は2007-2018(コロナ前)で今はさらに悪化している可能性があり、メンタルヘルスケアも強化するべきです。 consumer.healthday.com/4-14-nurses-ar…
110
「神戸 酸素飽和度70%の方しか入院できない危機的状況」 多くの医師は、診察した方がSpO2 80%で入院できないという恐ろしい経験はないと思います。 もうこれは大規模災害ですので、通常医療を制限して対応するとともに仕事も学校も止めないと、犠牲者が増えてしまいます。news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
111
「新型コロナワクチン打たないと退職」 ワクチンは、感染リスクが副反応リスクよりも高いと思う方は接種が望ましいですし、逆に副反応リスクが感染リスクより高い方は受けない選択肢があると思います。 いずれも100%の安全はありませんので自己決定権が尊重されるべきです。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
112
PCRは精度が高い上に再検もできるので100%でなくても良く、治療がなくても感染がわかれば隔離や周囲追跡が可能で防疫に有用です、と今更言いたくなる事がありました… 「軽症なら治療薬がないから検査不要」は風邪診療ですが、コロナはただの風邪ではありませんので防疫の観点も臨床医に求められます。
113
認知症で難しい事が理解できなくなってしまったご高齢の患者さんが、回診のたびに「ありがとねー、本当にありがとうねー」とおっしゃるのでとても癒されるのですが、認知機能がおちても他人に常に感謝できるのは相当立派な生き方をしてきた証拠だと思いますし、こうなれるように見習いたいと思います。
114
「サッカー南米選手権 選手/関係者140人PCR陽性」 「大半は運営スタッフや選手滞在ホテル等の外部従業員」 感染爆発地域からも来ますし、このようにスタッフやホテル従業員が感染して日本中に広がるリスクもありますが、それでも開催する覚悟があるか世論を確認すべきです。 asahi.com/articles/ASP6Q…
115
オリパラ推進本部事務局 「仮に選手から陽性者が発生した場合でも、ほとんどは無症状、あるいは軽症であると想定される」 「選手は若い人が多いので、重症化し入院病床が埋まるということは考えにくい」 最悪の事態を想定するのが危機管理の基本ですが、これでは心配です。 asahi.com/articles/ASP6Z…
116
ワクチンだけでなく手術や検査など全てに言えることですが、医療行為がその人のために本当に良いと思って勧めたいのであれば長所・短所を辛抱強く説明した上で最後は受ける方に決めてもらうしかないわけで、異なる考えに敬意を払わず自説の長所を主張した場合はむしろ逆効果になり得ると思います。
117
ワクチン接種後の不利益な事を検証なしに無関係としてしまうと大きな問題を見落とす可能性がありますし、逆に検証なしにワクチンのせいと断定してしまうのもワクチンの恩恵をうけられずに不利益を被る方がでてきますので、個人レベルで判断せず疑い例も全て報告して全体的に判断する必要があります。
118
緊急事態宣言で自粛を促しながら世界中から人を集めようとしている矛盾についてきちんとした説明を行なわないと、これまで我慢していた大部分の国民でさえも政府の要請に従えなくなってしまうのではないかと心配です。
119
「幼稚園で園児5人職員1人のクラスター発生」 「40代職員の感染判明後、同僚と園児計35人を検査して園児5人の感染を確認」 職員の感染判明時には既に園児5人が感染していた例ですが、幼児や小児でもクラスターが起こりうることを認識し、安易にRSウイルス等とせずコロナも常に考えた対応が必要です。 twitter.com/nishinippon_ds…
120
医師になるにあたっては主にIQが重視され、EQ(心の知能指数)は評価の基準にはほぼなりませんが、臨床で良い医師だなと感じた方々のことを思い出してみると大抵EQが高いだろうなと思う方ばかりで、今後は感性の評価やそれを磨く教育がより一層重要になると感じます。
121
「ワクチンの副反応だと思った」 「風邪だと思った」 「子供のRSだと思った」 「いつもの頭痛と思った」 「…」 コロナと他疾患を症状や身体所見だけで見分けるのは困難で、容易に検査できる体制が必要と考えたのはそのためでもありますが、症状があれば自己判断せず受診/検査が望ましいと思います。
122
「サッカー南アフリカ代表は18日、選手ら3人の感染を発表」 「22日初戦で日本と対戦」 感染対策は厳格に行うとの事でしたが、陽性者が複数判明している最中のチームがわずか4日後に試合するのは厳格とは思えません… 濃厚接触者でも出場可能という特例措置により感染拡大しない事をもう祈るのみです。 twitter.com/mainichi/statu…
123
「永野芽郁さんコロナに感染」 「7/20に微熱と倦怠感を認め、7/21は平熱だったものの倦怠感で受診したが、熱中症と診断」 「7/22に再発熱あり、改めて受診しPCR陽性」 パンデミック初期からずっと問題となっていますが、コロナと熱中症等の他疾患の鑑別は症状だけでは難しく、積極的検査が必要です。 twitter.com/YahooNewsTopic…
124
コロナ禍で病気の発見や治療が遅れる方がいますが、受診控えの理由には感染の恐れだけでなく金銭的困窮も見られます。 「無料低額診療」制度がありますが、難しければ本文中のように主治医からソーシャルワーカーを紹介してもらうことで解決する可能性がありますので受診をあきらめないで欲しいです。 twitter.com/nhk_shutoken/s…
125
尾身会長 「ちょっとでも具合が悪い人や感染の心配のある人が、職場であろうが学校であろうが地域であろうが、どこでも気楽に検査をできる体制を国・自治体がその気になればできるはず」 尾身先生が今でもこのような当然の事を言わなければいけないのは残念ですが、ワクチンと共に重要な事です。