51
PCR拡充について述べると「もう十分では?」という意見も頂きますが、少なくとも流行地域の有症状者や医療従事者・ハイリスク者が手軽に受けられないうちは、声を上げ続ける必要があると思います。 twitter.com/kae_bujikaeru/…
52
未だに有症状でもPCRを受けられない方がいます。
また、このままでは冬は抗原検査主体になります。
そんな中で今すぐ国を挙げて無症状の市民にPCRしましょう、とは絶対なりませんので、そのマイナス面を啓蒙するよりは、必要な方へのPCRを充実させる提言を今はして欲しいと思います。 twitter.com/senmonka21/sta…
53
インフルや新型コロナの検査をしないとする診療所も出始めました。
検査が受けられない方がまた増えそうです。
ただ開業医の方々も動線やPPEの問題から「できない」だけで、病院発熱外来やPCRセンターには多くの先生が協力を申し出てくれます。
検査拡充と発熱センター増設が解決策なのですが…。
54
制度だけ作ってもかかりつけ医では簡単に検査できず、電話対応さえ難しいと思います。
各診療所まかせではなく、発熱外来を仮増設して検査拡充しないと多くの患者さんが行き場を失います。
諦めて奇跡的収束を祈りたくなりますが、国や自治体に再検討して欲しいです。
#医療従事者の声を聞いて下さい twitter.com/sensibleclinic…
55
「感染急拡大、想定上回る」
「コロナ道内最多96人」
「想定を上回る」とのことですが、冬に近づき換気が悪い室内にいる時間も増える上に旅行推奨ですから、多くの方はこれくらい想定内だったと思います…。
他の自治体も、今一度最悪を考えて対策して欲しいと思います。
hokkaido-np.co.jp/article/477651
56
「複数の医師・看護師が発熱後も勤務」
「検査翌日に出勤」
個人より有症状時に休めない病院環境が問題ですが、一般の職場ではさらに休みにくい所も多いと思います。
しかし代わりがいなくても休まなければいけません…。
「症状があれば休む」「疑わしければ検査」を地道に広めるしかありません。 twitter.com/shizushin/stat…
57
「宿泊療養ホテルに入れない感染者147人」
「ホテル新規受け入れ可能人数は準備や対策の必要から1日50人程度」
加藤官房長官「感染者増も病床直ちにひっ迫せず」
ホテルも数は余っていますが待機者がでています…。
医療のひっ迫度は、単に病床数だけではなく人員等も含めて総合的に考えるべきです。 twitter.com/nhk_news/statu…
58
日本は科学的かつ系統的対策でお手本になるポテンシャルがあると思っていましたが、ハイリスク者どころか有症状者のPCRもままならず、追跡や隔離も不十分で…。
とても無理です。
挙句の果てに子供の思いつきのようなものまで公式に見せられて…。
真顔でのボケだと思うとちょっと好きですけど…。 twitter.com/katoikumi/stat…
59
「唾液でも可能なインフル・新型コロナ同時PCRキット11/11保険適用」
「高速PCR測定機で1検体20分」
唾液用がついに保険適用となりました。
採取リスク減、時間短縮、インフル診断能も高いなど期待してしまいます。
政府には、このような機器の普及や公的発熱外来拡充などに資金を使って欲しいです。 twitter.com/PRTIMES_BIZ/st…
60
感染の権威の方のご意見は大事です。
しかし、発熱外来で感染した方と実際向かい合っている非専門医の意見も聞いて頂ければと思います…。
地域や受診する病院によっては、未だに患者さんがすぐに検査を受けられていません。
何度でもいいますがPCRの拡充と啓蒙、隔離治療施設の拡充をお願いします。
61
検査キットを開発しシンガポール政府から表彰された日本人
「新しい感染症は治療法があるか分からないからまずは発見と隔離が重要」
尊敬します。
日本では、治療が無いからPCRに意味がないという意見が医師からもありましたが「治療が無い未知の感染症だからこそ検査と隔離が重要」を学ぶべきです。 twitter.com/asahi_globe/st…
62
「感染拡大地域の医療機関・施設の従事者・患者等に対して一斉検査を行うよう改めて要請 田村厚労相」
検査体制を整備せず要請だけを何回もしても、各病院・施設は一斉検査を行なうことはできません…。
多くの方がこれを想定して検査数拡充を提案していたのですが…。
asahi.com/articles/ASNCK…
63
来年度の大幅な人員増加が決まり涙ぐんでいます…。
こんなに忙しい急性期病院をわざわざ選ぶ先生方がたくさんいるなんて…。
世の中捨てたものではありません。
うちはやる気のありすぎる先生が集まるので「いかに休んでもらうか」も重要で、当直に代表される連続勤務時間問題等に取り組んでいます。
64
発熱外来を眼科や皮膚科、放射線科の医師まで行うと読みました…。
新型コロナの方だけと決まっていればPCRができれば困りませんが、実際は心内膜炎、肝膿瘍、尿路感染症等も混ざってくるなど大変です…。
臨床診断には経験とそこで養われる感も大事ですので、患者さん・非内科医師共に気の毒です。1/2
65
PCRが増えて軽症状でも検査可能となった今、すぐ下がる発熱等でもやはり新型コロナの方がいることが実感されますので「体調が悪ければ休む」のは重要と感じます。
一方もし新型コロナなら改善してもすぐ復帰するとクラスターに繋がりますので、軽症状でも復帰前に1度はPCRを受けられるのが理想です。
66
一見改善したり軽症状でも、私達医師が新型コロナを疑って診療しなければいけない事を改めて痛感します。
ご冥福をお祈りします。
11/16 強い倦怠感
20 39℃
21 受診インフル陰性
21 センター相談
24 37℃代に解熱、咳/咽頭痛で再診 検査未
26 自宅で逝去判明
後日PCR陽性
chunichi.co.jp/article/165411
67
「旭川厚生病院医師 通常業務全くできず医療崩壊と思う」
「無症状の人が非常に多くそうした人から次々と感染が広まったとみられる」
無症状者へのスクリーニングPCRの是非が未だに議論されていますが、無症状者発見の最良の方法はPCRですので、流行地域/ハイリスク施設で活用することは不可欠です。 twitter.com/nhk_news/statu…
68
PCR陰性でも安心できないのは同意です。
しかし病院スタッフは陰性確認して安心したいとは思っていません。
感染者を発見して院内感染リスクを少しでも減らしたいだけで、陰性でも常に疑って対応します。
事前確率が高い流行地のスクリーニングPCRまで安易に無駄と言わないで欲しいという心境です…。
69
「大阪急性期・総合医療センターで入院患者や医師ら13人感染」
「センター敷地内で15日から大阪コロナ重症センターを稼働予定」
今の大阪では大問題です…。
全員入院前PCR陰性で発見の難しさと偽陰性への注意の重要性を痛感しますが、PCRが無症状感染者発見の可能性をもつことには変わりありません。 twitter.com/mainichijpnews…
70
新型コロナに感染した方のお子さんを濃厚接触者として検査すると陽性であることも多く、そして問診上、実はお子さんが先に軽症状で発症して治っていたケース(お子さんからの家庭内感染)も当然あります。
これだけ感染が広がっていますので、軽症状の小児にも積極的検査の方針に向かって欲しいです。
71
「体調が悪ければ休む」という概念は絶対重要です。
ただ、1日だけの微熱など「元気な」新型コロナ感染者の方を経験すると、それだけでは不十分に感じます。
検査しなければ感染していても分からず、元気なので復帰して感染は広まります。
市中感染化していますので小児も含めもっと検査が必要です。
72
「アメリカ 1日約25万人の感染者」
2類から5類へ変更は、やはり今は賛成できません…。
5類にして重症者に集中というと聞こえはいいですが、対策を緩めれば当然感染者は今より潜在的に増加して最悪アメリカのように収拾不能になる可能性もあり、結果重症者も増えます…。
news24.jp/articles/2020/…
73
クラスター多発が止まりません。
病院、施設、学校…。
濃厚接触者検査で「○○人感染が確認されたが多くは軽症か無症状」のような記事はホッとしますが、逆に言えば「検査なしでは感染力のある無症状者が増えていても気づけない」ということでもあり、ハイリスク場所定期検査への公的補助を望みます。
74
「羽田参院幹事長(53) 死亡後検査で新型コロナ確認」
「12/24に発熱し不調が続き12/27にPCRを受ける予定だった」
急激な悪化を早期に予測するためにも、早期隔離による感染拡大防止のためにも、治らなければPCRではなく「症状が出たらまずPCR」の意識に変えることが重要です。
ご冥福をお祈りします。 twitter.com/nhk_news/statu…
75
「院内でコロナ感染も転院できず死亡 兵庫今月6人」
「県は医療機関や福祉施設で感染した場合重症者を除きそのまま滞在の方針」
一見重症者は転院可能に見えますが実際は現場医師が連日県に打診しても見つかっておらず、医療崩壊として緊急対応すべきです。
kobe-np.co.jp/news/sougou/20… @kobeshinbun