226
接客業とか暇な時座ってて良いことにするだけで働ける人増えるし疲労も減るのになんで日本はレジとかみんな立たされるのだろう。
227
みんなそうじゃない?俺ももっと大変なことあったよ?って
他人の辛さを勝手に推し量り、辛さマウント取るの禁止です。
228
みんな毎日毎日嫌な人とも必死に会話して、愛想笑いして頑張ってるんだから、SNSくらい、嫌な人即ブロックしたり無視しても良いと思うよ。
229
しんどくなると世の中の解像度が下がる。ぼんやりとしか情報が入ってこず、ミスも増える。
お疲れサインを知っておき、休みましょう。再びピントが合うくらいまで。
230
病気になったことを申し訳ないと思わなきゃいけないなんて、おかしくない?
231
一番嫌いな人のこと考えるのに一番大切な自分の時間使うのなんてめちゃくちゃ悔しくないですか?
232
相手の気持ちを深読みして不安になる人多いけど、素人の読心術なんてほぼ当たらない。大丈夫。
233
あの人を不快にしてしまったかもしれない?
その読心術はだいたい間違ってるから安心してください。
234
脳の伝達物質によるものまで「精神疾患」と呼ぶせいで、心が弱いと勘違いされるのではないだろうか。
235
あなたの価値が分からない相手に、わざわざ価値を教えてあげるほどお人好しになる必要はありません。
236
嫌なことがされた時に我慢して笑うのが愛想と呼ばれるなら、愛想なんて捨てていいと思いますよ。
237
疲れたと言うのを恥ずべきことのように考えてる人多いけど、疲れるくらい頑張ったんだから何も恥じることはないですよね。
238
精神科医だと言うとよく「変な患者さん多くて大変じゃない?」と言われます。悪気はないのだろうけど無意識下に偏見があるのでしょう。
内因性の病気の患者さんは特別に変な人でもなんでもなくて普通の人が普通に病気にかかっただけなんです。ホントに文字通り誰でもなる可能性があるんです(TT)
239
道徳の授業のたびに「なんでこんな当たり前なことを授業でやるのだろう」と思っていたけど、
大人になっても「他人が嫌がることをしない」という当たり前ができない人がめちゃくちゃいるのを知って納得した。
そう、Twitterでね。
240
あれが出来る、これが出来る、で塗り固めた自己肯定は簡単に崩れ落ちる。
あれも出来ない、これも出来ない。
でもそんな自分で良い。
そう思えるようになりたいですね(^^)
241
「まぁいいか」の守備範囲を広げるとストレスが少し減る。
余裕って多分そういうこと。
242
今生きてるってことは
死にたい気持ちの時も毎回なんだかんだ打ち勝って来た
それだけでつまり最強。
243
自分が絶好調で楽しく過ごしてる時は人の悪口なんて思いつきもしないでしょ?
つまり、悪口とか言ってる人は。。。
そういうことなので気にしなくてokです(^^)
244
大丈夫って嘘つく癖、やめましょう。
245
世の中には挨拶をされただけで特別な好意を持たれてると勘違いする人がいる、ということはもっと知られた方が良い。
246
弱音吐けない人が多いのは「迷惑をかけたくない」ってのもあるけどそれ以上に、弱みを見せたら付け込もう、批判しようと狙ってる人が世の中多すぎるせいだよね。
247
他人の結婚や妊娠について「そろそろだね〜」って言う人多いですが、人の人生のそろそろを勝手に決める権限は誰にもないですよ。
248
大人とか上司とか、そういう強い立場の人間が不機嫌にそうに威圧するのはそれだけで立派な暴力なんですよね。
249
新社会人は色んなアドバイスされるけどこれだけ覚えとこう。「死ぬくらいなら逃げていい」
これさえ忘れなければあとはどうでも良いです。
250
他人の人生にやたら文句言ってくる人は、そんな暇がある人です。相手して暇つぶしを手伝ってしまっては思うツボです。