藤野智哉@精神科医(@tomoyafujino)さんの人気ツイート(新しい順)

センセーショナルなニュース報道してもいのちの電話とかSNS相談窓口を記事の最後に載せとけばチャラになると勘違いしてるメディア多いけどそれ別に免罪符じゃないからな。 報道ガイドライン破るなら、しんどいニュースに引っ張られる人の人生背負う覚悟で報道しろよ。
人に責任取れと迫ってくるのは自分で責任取れない人だけです。
他人を許すことは損切り。 誰かのためではなく自分のため、自分が次に生くために損切りした方が良いこともある。
残念なことに世の中、ビビるくらい誰も助けてくれない。自分を守れるのは自分しかいないから、しんどさに目を向けてたまにはどうかご自愛を。
全部自分のせい、なんてことあるわけないからな。
死ぬ気でやるな、生き延びることが最優先。
ちゃんとした人は相手を傷付けるようなこと言わない。傷つけるようなこと言ってくるちゃんとしてない人の言うことは聞く必要がない。つまり無敵(//∇//)
悪口を言ってくる人を相手しちゃダメなのには明確な理由があります。 わざわざ悪口をぶつけてくる人ってあなたに構ってほしいのです。なので相手すると「悪口言えばかまってもらえる!」と思いもっと悪化します。無視が一番ですね。
今日も何もできなかった? 今日も一日頑張って生きたじゃない。
10
なぜか分からないけど泣けてくる?限界のサインだよ。自分のSOSをわからないフリしちゃダメ。
11
平気な顔してる人が多いから、仕事して家事して生活するのが当たり前みたいになってるけど、みんな苦しいの隠して頑張ってるだけなんだよな。
12
対人トラブルの多くは「相手はあなたのために生きてないからあなたの思い通りにはならない」という当たり前のことをちゃんと理解できてないせいで起こるんですよね。
13
笑いをとるために他人イジる人は周りが笑ってるかよりまずイジられてる人が心から笑ってるか見なきゃダメですね。
14
クーラーのタイマーに要注意!!! 寝てる間にクーラー切れる設定だと暑くても目覚めず、気づかぬ間に脱水になることがあります!!!(TT) あと喉乾いて目覚めても水飲みに行かずまた寝るタイプの人は枕元に飲み物も置いて寝よう。
15
あなたの価値が分からない相手に、わざわざ価値を教えてあげるほどお人好しになる必要はありません。
16
自分は普通じゃないと思ってる人は案外普通で、自分は普通だと思ってる人の方が普通じゃなかったりするから「普通」なんて気にしなくて良いんです。
17
笑ってるから元気、と思ったら大間違い。笑顔にも色々種類があります。
18
嫌いな人には、好かれるよう頑張るより上手に嫌ってもらえるよう頑張りましょう。 だって別にその人と仲良くしたくないでしょ?
19
大丈夫って言ってる人が大丈夫とは限らないんですよね。
20
人生一周目?そりゃ失敗もするよ、大丈夫。
21
焦りという毒に蝕まれてると、休んるのに疲れるという謎現象が起こります。
22
ゆるく生きることにする。 誰かに言う勇気はなくても、まずは自分に宣言してみましょう。そうすれば誰かに否定されても大丈夫。だって自分に誓った通り生きているだけなのだから。 堂々と力を抜いて生きる覚悟を。
23
毎年の自殺者数にはカウントされない、ギリギリラインを生き続けてる人は、みんなが思ってるよりずっと多い。
24
変にわかった顔するより「何もわからないんでどうか教えてください、お願いします〜」ってテンションで生きた方が何事もスムーズに進むと気づいてからが人生の本番。
25
自分が忙しく充実してる人は他人の人生に口出しなんてしない。 やたら口出ししてる人は、、そういうことです。