仙台市長、宮城の五輪無観客を組織委に要請へ kahoku.news/articles/20210… 「開催地ではないが、多くの観客が仙台市内を通過し、滞在することが容易に想定される。『直行直帰』を呼び掛けると言ってもお願いベースであり、大変心配」
11月の連休以降、国分町(特に北西側)でコロナが多発している状況です。感染対策が不十分なお店のご利用はお控え下さいますようお願いします。 また、接客時にマウスシールドを装着している接待を伴う飲食店が公表されていますが、マウスシールドは効果は非常に乏しく、推奨されていません。
「変異株」の割合が8割超との結果 福島市の検査結果<福島県> news.yahoo.co.jp/articles/ad9da… 流行が続いている福島県は変異株が8割超とのことです(宮城県は1割)。感染力は強いとされていますので、福島との往来についてご注意下さい。
本日9/9、宮城県で11例の新型コロナウイルス陽性を確認 仙台7(接触5、不明2) 利府1(不明1) 多賀城1(接触1) 七ヶ浜1(接触1) 柴田1(不明1) お盆以降発症累積83例 直近7日間新規陽性52例  県外関連0例  濃厚接触者27例  感染経路調査中1例 実効再生産数2.41 お盆以降累積倍加時間6.7日
仙台市は先週末の救急車出動件数が震災以降最多になっており、加えて仙台市内の救急車受け入れ率が非常に低い異常な事態です。救急車を呼ぶ内容は発熱が非常に多い状況で、受け入れ先が見つからず不搬送になることも多いです。救急車の適正利用をお願いします。
政府 大阪・兵庫・宮城3府県“まん防”適用へ news.yahoo.co.jp/articles/c417c… 村井知事と西村担当大臣は蔓延防止等重点措置適用は否定的な考えでしたが、政府判断で適用することになりました(村井知事は要請はしていません)
感染者や勤務先、学校、利用店に対する特定、誹謗中傷や個人的な憶測に基づく情報の拡散等の行為はおやめ下さい。症状のある方の検査受診への躊躇や、陽性判明時の疫学調査への協力拒否につながり、感染者や濃厚接触者の確実な把握、感染経路の特定に支障を来す恐れがあります。
本日9/3、宮城県で12例の新型コロナウイルス陽性を確認 仙台市10例(感染経路不明0、9例が飲食店関連) 塩釜市2例(飲食店関連) お盆以降発症累積42例 直近7日間新規陽性33例  県外関連8例  濃厚接触者17例  感染経路調査中8例 実効再生産数2.04 お盆以降累積倍加時間4.4日
特に特定の個人や店舗、企業に対する憶測、デマや誹謗中傷、差別発言に関しては当アカウントでは適宜魚拓等で証拠保全しており、当該ツイートについて被害に遭われる方への情報提供に協力する方針で運営しております。
10/15の大規模集団接種(仙台市ヨドバシカメラ会場、モデルナ製)の予約終了まであと数日ですが、現在はかなり空きがあります。また、各医療機関の個別接種も空きがある状態ですので、接種を希望される方はご利用ください。
岩手県の感染者に関して、誹謗中傷以外に「責められても仕方がない」「責められるべき」というリプライもいくつもつけられています。このような決めつけは誹謗中傷につながりますので、くれぐれもそのようなリプライ等をつけないようお願いします。
本日1/7,宮城県で75例の陽性を確認 陽性75(接28,外5,不42) 仙台54(接17,外5,不32) 栗原2(接1,不1) 登米1(不1) 気仙沼1(不1) 大崎1(不1) 多賀城2(接1,不1) 塩釜1(不1) 富谷3(接3) 利府2(接1,不1) 七ヶ浜1(不1) 角田1(接1) 川崎3(接3) 大河原1(不1) 蔵王2(接2)
本日7/15、宮城県で新たに2例の新型コロナウイルス陽性を確認 仙台市2例 いずれも濃厚接触者 宮城県累計112例 第1波収束後累積24例 5日連続で感染者発生 感染経路調査中の感染者の最後の発生は7/12
本日11/16、宮城県で32例の新型コロナウイルス陽性を確認 ◼️仙台市外16例 大崎市1例(接触1) 多賀城市1例(接触1) 松島市1例(県外1)  岩手県の海鮮季節料理おおいしクラスター1例 名取市5例(接触5) 石巻市4例(接触4) 東松島4例(接触4)  石巻市内高校クラスター9例発生
6月に宮城県の飲食店で複数例発生した新型コロナウイルス感染症第2報(6月30日11時) 人数が明示されているぶんでの濃厚接触者が計40名となりました。うち現時点で陽性3名、陰性18名、検査結果待ち15名 これらとは別に94例目の家族(人数不明)が検査結果待ち
秋田県で新たに2例の新型コロナウイルス陽性を確認 秋田県41例目(能代管区内) 区分:県外関連 20代女性、会社員 8東京在住、8/13まで仕事で茨城、佐賀に滞在 8/13〜仙台に滞在 8/13発症 8/15仙台で検体採取、その後秋田から母親が自家用車で迎えに来て秋田の実家へ移動 8/16陽性
そろそろ年末年始の帰省予定日まで2週間を切り始める方が出てくる頃です。今一度、帰省予定日の2週間前以内に下記画像の該当項目がある場合は控える目安に。 自費PCR検査で陰性確認して旅行される方もおられると思いますが、感染を否定できるものではありませんので、感染対策の徹底をお願いします。
午後7時から仙台市が記者会見で宮城県82例目についての記者会見を行います。 県外からの持ち込み事例(県外から来仙、もしくは県外からの来仙者の濃厚接触者)であればごく少数の感染者で済み、第2波になる可能性は極めて低いと思われます。感染経路不明であった場合は要注意です。
また、昨日の保健所の記者会見でもあった通り、感染者が発生した接待を伴う飲食店は今のところどこも利用客をすべて把握していますが、保健所からの電話に出てくれない、検査を拒否する、といった利用客が一定数おられ、そういう方が別の店で従業員に感染させる可能性も出てきています。
東北電力管内で早ければ午後8時台から大規模停電の恐れ 大規模停電が起これば最短でも午後11時まで続く見込み news.tv-asahi.co.jp/news_economy/a…
本日7/2、宮城県の新たな新型コロナウイルス陽性確認はゼロです。
猛暑により、東京ではたった2日間で14人が熱中症で死亡しています。仙台でも30℃台半ばまで気温が上昇しており、熱中症が増加しています。 熱中症対策に加え、人通りの少ないところを歩くときはマスクを外しましょう。
宮城県内で変異株初確認 英国由来、渡航歴なし 発症前に首都圏に滞在しており、県内で感染した可能性は低いとみられる mainichi.jp/articles/20210…
帰省からの家族内感染が発生しました。旅行客と違い、帰省では無防備な家族や知人との濃厚接触が発生し、地域への感染伝播リスクが高いです。8月のお盆休みも帰省は想定されますので、くれぐれも帰省する前に過去2週間の行動歴・接触歴にリスクがないかどうかご家族で話し合って下さい。 twitter.com/MiyagiCorona/s…
本日8/10、宮城県の新型コロナウイルス陽性はゼロです。2日連続でゼロとなります。 6/18以降再流行累積94例 直近7日間感染者数8例 直近7日間感染経路不明1例 実効再生産数0.42 倍加時間63.41日