県によると、50名ほどの利用客いたとのことです。対象日にこの店を利用された方は症状有無にかかわらず宮城県のコールセンターにご連絡下さい。 022-211-2882 022-211-3883 受付時間24時間 twitter.com/MiyagiCorona/s…
本日7/1、宮城県仙台市で新たな新型コロナウイルス陽性が1例確認されました。県内では95例目になります。 50代男性とのことですが、現時点で4例発生している飲食店の濃厚接触者で検査結果待ちの最後の1人と同一であるかは不明です。 18時30分から記者会見となります。
8/20(金) 宮城県コロナ新規陽性数292人(過去最多)  仙台市192人(過去最多)  仙台市外100人
国分町の人流データです。7月の連休付近で関東方面からかなりの人が国分町に入っています。 pref.miyagi.jp/uploaded/attac…
飲食店経営の方へ 万が一、コロナが店内で発生した場合、来店者を全て把握するシステムの一例としてLINEショップカードをオススメします。来店時にQRコードを読み取るだけ。無料で利用可能で、スタンプを貯めると特典が得られるため利用客にもメリットがあります。 linebiz.com/jp/column/tech…
現在の流行状況の反映については、検査待ちの一斉検査の影響を除外した指標として感染経路不明例数で見ることをおすすめします。濃厚接触者の陽性数はタイムラグや検査体制変化で変動がリアルタイムの流行と一致しにくくなります。
6/18に発表された福島県82例目の女性について ・コロナ症状がある友人女性が東京から福島市の82例目女性宅に6/13〜15に宿泊し、82例目が感染→6/16に発症し6/18陽性 ・友人女性は6/19に東京で陽性確認 ・友人女性と82例目女性が6/14に来仙。その際宮城県の友人男性と接触→本日6/20、友人男性は陰性
濃厚接触者の検査がたまっているため、まだまだ新規感染者数は減らない見込みです。検査機器は追いついていますが、検体採取が追いついてません
第1波収束後の感染者18例中、少なくとも6例が発症後に出勤・通学の行動歴があります。第1波の英会話教室クラスターも有症状者が出勤したことで発生した、防ぎえたクラスターでした。風邪、胃腸炎症状等を発症された場合は新型コロナウイルスを想定し、出勤や通学、外出等されないようお願いします。
本日7/27、宮城県で新たに5例の新型コロナウイルス陽性を確認 仙台市4例 名取市1例 第1波収束後累積58例 実効再生産数0.51(±0) 倍加時間20.94日(-8.49日) 5例中、県外関連は2例で、いずれも連休中の帰省者となります
本日7/23、宮城県で新たに2例の新型コロナウイルス陽性を確認 名取市1例 仙台市1例 再流行累積52例 実行再生産数0.64 倍加時間15.47日 新規感染者がでていますが、実効再生産数は1を下回りましたので、収束傾向にはあります。ただ、4連休がある分先は読めないですが
本日7/12、宮城県で新たに2例の新型コロナウイルス陽性を確認 宮城県105例目(仙台市75例目) 区分:感染経路調査中 20代女性、アルバイト 7/8〜10出勤 7/10発症 7/11陽性(行政ではなく医療機関での遺伝子検査で7/11夜間に判明) 県外滞在歴:なし 濃厚接触者:4名
仙台市の百貨店「藤崎」 地下の食品フロアを臨時休業へ 複数の従業員が新型コロナ感染で news.yahoo.co.jp/articles/64e3d…
抗原検査キットについて ①宮城県が配布するキット 有症状の方が対象です。無症状の方は申請しないで下さい ②調剤薬局で販売するキット 無症状の方が対象です。有症状の方は購入しに行かないで下さい ③「研究用」と書かれたキット 厚労省未承認のもので精度不明であり、診断には用いられません
本日7/16の新型コロナウイルス陽性が確認された都道府県 北海道6 青森1 宮城14 東京286 神奈川48 千葉32 茨城2 埼玉4 長野1 山梨1 静岡2 愛知17 滋賀1 京都13 大阪66 三重2 奈良7 兵庫16 岡山2 広島1 山口1 香川1 高知1 福岡3 鹿児島1 沖縄1
宮城県は9月の波が落ち着き、あと2日間で10月に入りますが、10月にまた大きな波が来ることが3つの理由で予想されています。 (1)9月の4連休の人の動きが非常に多く、お盆休みをはるかに上回っていた (2)異動の時期にあたるため、関東から宮城県への転入がある (3)東京のGoTo解禁
本日12/9、宮城県で43例の新型コロナウイルス陽性を確認 25例は12/8に判明 接24、不19 塩釜1(不1) 七ヶ浜1(不1) 名取1(不1) 岩沼1(接1) 富谷1(接1) 大崎3(接2、不1) 石巻3(接3) 東松島1(接1) 利府2(接2) 栗原2(接2) 登米2(接2) 仙台25(接10、不15) 死亡1例(80代男性)
石巻赤十字病院の一つの病棟で30人のクラスターが発生しましたが、別の病棟で新たに15人のクラスターが発生しました。 このため、入院や救急受け入れ、健診に一部制限がなされました ishinomaki.jrc.or.jp/news/general/p…
本日7/24、宮城県の新たな新型コロナウイルス陽性確認はゼロです。 実効再生産数0.50(-0.14) 倍加時間20.41日(+4.94日) 実効再生産数が1を切り、倍加時間が長くなっています。4連休での持ち込み事例が今後発生しなければ収束傾向です。
本日3/15(火)、宮城県で新たに570636人の新型コロナウイルス陽性を確認。先週火曜日より66人減少 仙台市298人(先週火曜より61人減少) 仙台市外272人(先週火曜より5人減少)
宮城県の感染経路不明例数が危険水域です。直近7日間の1日あたりの感染経路不明例数はこの5日間で倍以上に増加して10例を上回りました。 仙台市にいたっては直近7日間に占める感染経路不明例の割合がStage3指標の50%を上回っています。リスクある行動をとれば感染する確率がかなり高まっています
仙台厚生病院で新型コロナウイルス感染者11人のクラスターが発生しました。同病院では安全性が確認されるまで入院診療・救急診療が制限されます。
県530例目が関連する専門学校について 【施設名】花壇自動車大学校自動車整備専門学校であることを保健所が追認 【検査状況】 初期検査対象者161名 陽性48名 陰性113名 今後、外国人学生全員を検査対象として追加する。まずは寮居住者を優先(居住者77名、うち検査をまだ受けていない40名程度)
本日7/14、宮城県で新たに2例の新型コロナウイルス陽性を確認 大崎市1例 仙台市1例
なお、この秋田県41例目は仙台で発症して検体採取もされていますが、仙台市保健所の市内待機には応じずに秋田県の実家に帰宅されており、宮城県ではなく秋田県にカウントされています。仙台市内での行動歴、接触歴は調査中です。 また、本患者は7/9〜15に東京でコロナの診断で宿泊療養を受けています twitter.com/MiyagiCorona/s…