326
本日7/5、宮城県での新たな新型コロナウイルス陽性確認はゼロです
327
本日、東京都で822例の新型コロナウイルス陽性を確認
東京からご家族が帰省される予定の方、今一度帰省予定のご家族がリスクのある行動をとられていないかご連絡を取り合ってください。
328
仙台市全域に再び時短営業を要請 新型コロナ患者急増で 県内の感染状況はステージ3
nc.ox-tv.co.jp/news/detail/76…
329
リーダーの決断促す 宮城県・コロナ感染拡大に専門家「『まん防』は早いほど良い」
news.yahoo.co.jp/articles/e7b6b…
※まん防:蔓延防止等重点措置
宮城県の専門家会議も国の分科会も宮城県はまん防要請が必要と判断しています。村井知事と西村担当大臣は消極的ですが
330
また、薬王堂のPCR検査のみで陽性となった方の濃厚接触者も同様に、陽性者が再度医療機関等での再検査と診断を受けない限りは検査対象とはなりません。
331
332
仙台市“ジャズフェス”中止へ 去年に続き〈宮城〉
news.yahoo.co.jp/articles/5a47e…
333
ネットで感染者中傷、岩手県が書き込みを画像保存…訴訟時の証拠に
news.livedoor.com/lite/article_d…
334
335
集団接種の予約がとれなかった方へ
医療機関で行う個別接種も再開します。そちらで予約をとってみてください
336
【施設名公表】コロナ感染者が3例発生し、不特定の方への感染拡大の恐れあるため呼びかけ
施設名:スナック ラベンダー
業種業態:飲食店(酒類を提供するもの)
宮城県東松島市矢本字寿町7-2 ことぶき横町ビル 103
令和3年6月25日(金)午後8時から29日(火)午前0時までに施設に滞在した方
337
大崎市長の陽性が確認されたことによる各市長の検査について
宮城県の5つの市町村の長(大崎市、白石市、岩沼市、川崎町、七ヶ宿町)が東京出張で国土交通省幹部らと会食
→白石市長が陽性
これとは別に大崎市長と接触の機会があった市長(仙台市、東松島市、富谷市)が検査
→富谷市長が陽性
338
本日7/25、秋田県で新たに1例の新型コロナウイルス陽性を確認
秋田県では4/14に最終確認されて以来、102日ぶりの感染者発生となります
秋田県17例目(秋田市)
区分:感染経路調査中
40代女性、会社員
7/18発症
7/21受診
7/25陽性
県外滞在歴:なし
339
仙台・国分町エリアに時短営業要請へ
news.yahoo.co.jp/articles/b6e60…
国分町の飲食店を対象に夜10時までの時短営業を要請する方針です。宮城県と仙台市からも協力金が出ます。
ただし、コロナ不況の中お店の命をかけている書き入れ時の年末にこの要請にどれだけのお店が従うのかは分かりません。
340
本日10/9、宮城県で13例の新型コロナウイルス陽性を確認
多賀城市1例(接待飲食店クラスター1例)
仙台市12例(接待飲食店クラスター10例、その他接触2例)
接待を伴う飲食店クラスターにおいて、新たに11例の感染者(特別養護老人ホーム栗生ハウス職員1名含む)が追加となり、計38名となりました。
341
本日6/27、宮城県の新たな新型コロナウイルス陽性確認はゼロです
342
見知らぬ相手から差別 宮城でクラスター、施設経営者「打ちのめされた」
sp.kahoku.co.jp/tohokunews/202…
第1波の収束後の現在の感染者発生下においての同様の誹謗中傷、憶測やデマがTwitter、LINEオープンチャットで見られています。このような行為は今後新規感染者の善意の自己申告や検査を妨げるものです
343
感染者や勤務先、学校、利用店に対する誹謗中傷や個人的な憶測に基づく情報の拡散等の行為はおやめ下さい。症状のある方の検査受診への躊躇や、陽性判明時の疫学調査への協力拒否につながり、感染者や濃厚接触者の確実な把握、感染経路の特定に支障を来す恐れがあります。
344
第1波収束後の感染者16例中、少なくとも5例が発症後に出勤または通学の行動歴があります。新型コロナウイルスは誰もが感染しうる感染症です。発熱や風邪症状、胃腸炎症状を発症された場合は新型コロナウイルスを想定し、病院受診以外は出勤や通学、外出等されないようお願いします。
345
7月10日以降における留意事項(岩手県新型コロナウイルス感染症対策本部)
pref.iwate.jp/kurashikankyou…
『県は「感染ゼロ」を目標としているものではありません。』
『何よりも大事なことは、「命と健康を守ること」です。発熱等体調の悪い場合には、医療機関の受診をお願いします。』
346
本日11/18、東京で493例の新型コロナウイルス陽性を確認
首都圏で感染がかつてないほど拡大しており、宮城県をはじめ、大きな波が各地域に波及していくのは時間の問題です。個々の感染対策の見直し・継続をお願いします。
347
新型コロナウイルス対策で次亜塩素酸水を使っての消毒について厚生労働省、経済産業省、消費者庁から注意事項が公表されました。
塩素濃度が一定以上かつ十分な量を使用しないと効きません。また空間噴霧は推奨されておらず、人のいる空間ではむしろするなとしています
meti.go.jp/press/2020/06/…
348
宮城県の緊急事態宣言が期限の9/12までで解除され、蔓延防止等重点措置に下げられることになりました
yomidr.yomiuri.co.jp/article/202109…
349
宮城県が“緊急警報”を発表 高齢者の新型コロナ感染増加 入院患者のうち、60代以上が7割を占める
高齢者施設やカラオケなどの遊興施設に対して、感染予防の対策を徹底するよう、呼びかけ
fnn.jp/articles/-/105…
350
本日7/29、宮城県で新たに2例の新型コロナウイルス陽性を確認
仙台市2例
6/18以降再流行累積63例
実効再生産数0.61
倍加時間18.06日