本日7/1宮城県で新型コロナウイルス陽性を1例確認 宮城県95例目(仙台市69例目) 区分:感染経路調査中 50代男性 6/24発症 7/1 陽性 県外滞在歴:調査中 濃厚接触者:調査中 4例の感染者が確認された飲食店で把握されている濃厚接触者(検査待ち最後の1人)ではありません
仙台市内はコロナ用の病床がほとんど空いていない状況です。自宅療養中の感染者が症状が悪化して救急車を呼んでも受け入れられる病院を見つけることが困難な状況です。感染対策を徹底し、身を守る行動をとってください。 twitter.com/MiyagiCorona/s…
本日6/30、宮城県の新たな新型コロナウイルス陽性確認はゼロです。 濃厚接触者の検査結果 宮城県92例目(30代女性):13名  1名陽性(93例目)  11名陰性  残り1名は検査調査中 宮城県93例目(50代男性):17名  17名全員の陰性を確認
東京都 新たに107人の感染確認 5月2日以来 新型コロナ www3.nhk.or.jp/news/html/2020… 突如急激に増えたので、クラスター発生等があったものと思われます。「今の生活のままなら7月には東京で1日100人以上の感染者が出る」という、クラスター対策班の西浦教授が予測した通りの結果となりました。
本日12/12、宮城県で35例の新型コロナウイルス陽性確認 23例は12/11、1例は12/10判明 接17、外1、不17 大崎3(接2、不1) 女川1(接1) 登米2(接2) 石巻2(接2) 仙台26(接9、外1、不16) 施設名公表1件(登米市内飲食店) 業種業態公表2件(仙台市内倉庫業、仙台市内接待を伴う飲食店)
本日7/4、山形県で新たに1例の新型コロナウイルス陽性を確認 山形県70例目(南陽市4例目) 20代男性 また、これとは別に成田空港の検疫でフィリピンからの帰国者がPCR陽性となっており、山形県内の病院に入院予定です。
本日10/16、宮城県で14例の新型コロナウイルス陽性を確認(うち1例は10/15に判明) 石巻市1例(接触1) 多賀城市2例(接触1、不明1) 利府町2例(接触2) 仙台市9例(接触5、不明3、県外1) 新たにクラスター発生1件
宮城県で感染の拡大が続いていますが、隣県の福島県も新規感染者数が連日80人前後で推移している状況で要注意です。 帰省では家族や友人との無防備な接触機会が発生しえます。感染力の強いデルタ株が急増しており、可能ならば帰省を見送ることも考えておいた方がいいでしょう。
医療財団法人あおば会介護老人保健施設ハート五橋で職員および利用者が出ている件について、施設に関連のない方は(報道の方も含め)施設に電話するのはおやめ下さい。施設業務および保健所との連携の妨げになっています。
営業時間短縮の要請について(第5期) 4月3日宮城県 pref.miyagi.jp/soshiki/syahuk…
本日7/20、宮城県で新たに4例の新型コロナウイルス陽性を確認 仙台市4例  濃厚接触者2例  感染経路調査中2例 第1波収束後累積48例 直近7日間累積28例 直近7日間感染経路不明例4例 実効再生産数2.09 倍加時間5.54日
昨日ツイートした通り、このようなノーワクチン・ノーマスク集団のデモがあります。14時頃から始まるようです。この団体は先日の東京の大規模接種会場に押しかけてマスクせずに大声をあげていたことがありますので、すぐ近くにあるヨドバシカメラの大規模接種会場やTKPの集団接種会場の方もご注意を。 twitter.com/MiyagiCorona/s…
現状、宮城県においては、店内で新型コロナウイルス感染者が出た際に、追跡不能な不特定の濃厚接触者が存在する場合はクラスターかどうかにかかわらず店名公表されます。逆に、利用客を全員把握していればたとえクラスターであっても店名公表されません。 twitter.com/MiyagiCorona/s…
「5倍以上」の予測 仙台市・今週の新型コロナ感染者数 東北大学下水調査 mmt-tv.co.jp/nnn/sp/news105…
下水調査による今週の仙台市内の新規陽性数予測ではピークを過ぎて減少とのことです。 novinsewage.com/%E4%B8%8B%E6%B…
@XT35qzvWAaIg4wM 悪さしないものではありません。京大の研究では、水道水のうがいに比べてイソジンのうがいの方が風邪にかかりやすく、うがいしないのとは差がなかったという研究結果が京都大学から出ていて、このため予防目的でのイソジンうがいを勧めない医師は多いです。粘膜傷害と口腔内細菌叢バリア破壊が起きます
本日11/24、宮城県で新たに12例の新型コロナウイルス陽性を確認 亘理町1例(接触1) 白石市1例(接触1:白石市長) 富谷市1例(接触1:富谷市長) 加美町2例(接触2) 大崎市1例(接触1) 仙台市6例(接触3、県外1、不明2) 業種業態公表1件 入院中重症例8例(ECMO1例含む)
仙台のワクチン接種、11月末で終了 集団、個別とも最終受け付けへ news.yahoo.co.jp/articles/2737b… 仙台駅東口ヨドバシカメラでの大規模集団接種会場(モデルナ)は比較的空きが多いようです。
本日6/28から、仙台(ヨドバシカメラ4階)の大規模接種会場の新型コロナワクチン接種について、接種券をもつ18歳以上の全年齢で予約可能となりました 今回の予約による接種開始は7月1日からで2回目の予約は4週間後の同じ時刻が指定され他の日程を選ぶことはできません pref.miyagi.jp/soshiki/situka…
COCOAで感染者との接触に気がつき、早期に検査を受けられた事例 twitter.com/EARL_COVID19_t…
9月の4連休(9/19〜22)まで2週間を切りました。旅行・帰省の予定がある方は2週間前から感染対策等の徹底をお願いします。予定日の2週間前以内に下記画像の該当項目がある場合は旅行・帰省を控える目安に
本日6/28、先ほど発表された仙台市の1例に加え、仙台市外でも1例の陽性確認がありました。
仙台市で新型コロナウイルスのL452R変異が検出され、デルタ株(旧インド株)が検出されたとのニュース速報が出ていますが、まだ確定ではありません。今回はL452R変異を検出しただけであり、この変異を有する変異株は他にもありますので、必ずしもデルタ株とは限りません。
コロナの影響で開催が危ぶまれていたSENDAI光のページェント2020、開催方針です SENDAI光のページェント実行委員会は新型コロナ対策を徹底した上で今年のページェントを開催する意向であることがわかった。一方、市民が定禅寺通りを歩くパレードは見送る方向。 mmt-tv.co.jp/nnn/sp/news163…
宮城県内にECMOはもっとありますが、コロナ以外の超重症患者が使用しますし、感染対策も含めての人員配置の関係で3台を超えてコロナにまわすのは厳しい可能性が高いです。極めて高度な技術で、何年ものトレーニングが必要ですし、不慣れな人が扱えば逆に死なせかねません。