26
27
#新型コロナクラスター対策用語定義
『クラスター対策』とはー
画像にて説明しました。参照ください。
28
押谷(東北大学)が上機嫌だったので理由を聞くとフリーアナウンサー有働由美子さんから応援動画をもらったからでした!
押谷が2009年新型インフルエンザ対策にあたっていた際にご縁があったとのこと。
動画に私たちの想いが詰まっていて感動しました!動画の編集力にも感動…勉強します!
29
【緊急事態宣言解除後の移行期間について】
5月25日に全ての都道府県で緊急事態宣言が解除されました。今後は制限が段階的に緩和されていく予定です。
「緊急事態宣言解除で何が変わるのか」について国立保健医療科学院 齋藤 智也がnoteの記事にまとめました。
note.com/healthsecurity…
30
31
よ、よん、40万フォロワーを超えたのに驚きました、、!
フォローしてくださったみなさま、ありがとうございます。
たくさんの方々から注目されていることに責任を感じながら、これからも分かりやすい情報発信をがんばります。
32
#新型コロナクラスター対策用語定義
『緊急事態宣言』とはー
宣言が首相から発せられたら、政府対策本部長が、区域と期間を定めます。
その地域の長が、緊急事態措置を実施します。
33
新型コロナクラスター対策専門家に聞きたいことがあれば #新型コロナクラスター対策ゼミ を付けて、質問内容を書いて頂ければと思います。
多くは回答できませんが、できるだけお答えしたいと思います。
34
5月14日に39県で緊急事態宣が解除されました。宣言の解除は感染の状況、医療の状況、検査体制の構築の点から総合的に判断されます。
今後、感染が拡大傾向となった場合、状況により再び内閣総理大臣による緊急事態宣言の対象となることがあります。
▼詳しくはこちら
mhlw.go.jp/content/109000…
35
【緊急事態宣言を継続すべきか】
本日、緊急事態宣言に関して発表があります。
対策が移行していくにあたり、考えておきたいポイントを国立保健医療科学院 齋藤 智也より解説します。
▼さらに詳しく知りたい方はこちらへ
note.com/healthsecurity…
36
クラスター対策班 齋藤です。感染症危機管理が専門です。
新型コロナウイルスの急拡大に備えて、特措法(新型インフルエンザ等対策特別措置法)が改正されました。
詳細については
note.com/healthsecurity…
37
【基本再生産数と実効再生産数について】
病原体の感染力を示す『基本再生産数』と、対策の実行状況を反映する『実効再生産数』についてまとめました。
#新型コロナクラスター対策ゼミ
38
アイコンのデザインについて説明します。3つの山の波線。これは感染者数の推移のイメージです。大きな山が徐々に小さくなる様子。現在、日本国内では新型コロナウイルスの感染者数が増えて大きな山になっていくばかりです。これからその山が小さくなるように願いを込めてデザインしています。
39
緊急事態宣言中の人流データを整理した資料をクラスター対策班がまとめたので共有します。
難しい内容になっていますので、読むのに時間がかかるかもしれませんが、質問いただければ私たちとしてできるだけ回答します。がんばります。
▼緊急事態宣言中の人流データーまとめ
github.com/contactmodel/2…
40
【新型コロナウイルス感染症に関する最新の研究】
京都大学大学院総合生存学館/白眉センター 水本憲治 より新型コロナウイルス感染症に関する研究の紹介をします。
最初に、研究を理解するために必要な予備知識について説明します。(続く)
#新型コロナクラスター対策ゼミ
41
【新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査について】
5月29日に積極的疫学調査実施要領が更新されました。
無症状病原体保有者の濃厚接触者を含む、全ての濃厚接触者が新型コロナウイルスの検査対象となります。
▼詳しくはこちら
niid.go.jp/niid/images/ep…
42
(続き)クラスターを発生させないためには、3密に加え、大きな声を出したり、歌ったりする環境を避けることが重要です。
感染者数が少なく、接触者が追跡できる場合は、クラスター対策が有効です。
44
再生産数に関する解説動画の後半です。
質問などはこの投稿にリプライ、もしくは #新型コロナクラスター対策ゼミ を付けて投稿いただけたら確認します。全てに回答は難しいのですができるだけ回答します。
45
全国的に暑くなってきました。
マスクをして外出する機会が増えてきたと思いますが、気温や湿度が高い中でマスクを着用する時は特に熱中症に注意が必要です。
新しい生活様式における熱中症予防のポイントについて以下を参考にして下さい。
▼厚生労働省HP
mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
46
【医療と社会・生活機能は維持されます】
公衆衛生学、産業保健が専門の、国際医療福祉大学 和田耕治より事業者の対応等について解説します。
▼社会・生活機能に該当する事業例はこちら
mhlw.go.jp/web/t_doc?data……
#新型コロナクラスター対策ゼミ
47
リンクにアクセスできないとのご指摘を頂きました。
正しくは以下のURLになります。
▼社会・生活機能に該当する事業例はこちら
mhlw.go.jp/web/t_doc?data… twitter.com/ClusterJapan/s…
48
49
【感染状況に応じた3つの地域区分の考え方】
緊急事態宣言の対象となる「特定警戒都道府県」、対象外となる「感染拡大注意都道府県」と「感染観察都道府県」の考え方について、国立保健医療科学院 齋藤 智也より解説します。
50
【第3回 #LINE新型コロナ全国調査】
厚生労働省ではLINE株式会社のご協力のもと新型コロナ対策のための全国調査を実施中です。既に回答されている方、感謝です。
第3回の回答期限は本日23:59。
まだお済みでない方ご協力をお願いします。
guide.line.me/ja/coronavirus…