灰鉄蝸(かいてっか)(@Kaigoat)さんの人気ツイート(リツイート順)

ネット民のひぐらし推理はさえてるなあ
シン・アスカも三日月・オーガスも勝ち続けた結果として自省の機会を逃して破滅しかない最終決戦まで行っちゃった先達なので、スレッタをここで挫折させたことそのものは最終的にプラスだと思うよ!
ガンダムSEED後半の虐殺横行、CE民の民度が低いというより、両軍を支えてた将兵が大量破壊兵器で溶けて練度低い兵隊と過激派軍閥の私兵が主力になった地獄絵図だからって文脈がある
すずめの戸締まり、すずめちゃんがいろいろと複雑な内面の子なんだけど(さらっと闇が深い)、それはそうと「今すれ違ったイケメン…!!」からのムーブが「決めたぜ…! 運命の相手をよお!!!」みたいな勢いで新海誠伝奇三部作をラストを飾るにふさわしい行動力とパワータイプヒロインだった
17話のエアリアルの敗北、裏事情知らないで見ると「テロリストすら返り討ちにするクソ強いホルダー様だったが、停学による整備不良と負荷の高いアクション繰り返す舐めプが祟ってエラー起した一瞬の隙を慢心を捨てた元ホルダーが撃破」になるのかもしれない 舐めプして解体された1話のグエル…
ぐだの新礼装、全員の宝具と攻撃強化+攻撃デバフ解除+オーダーチェンジって「このゲームはバフもりもり短期決戦ゲーだぜ!」という学びにあふれた殺意の高いスキル構成なのだわ
閃光のハサウェイ、絶対ガンダムよく知らない会社の偉い人を騙してるはずなんだよな…「アムロとシャーの精神を受け継ぐ主人公がガンダムに乗るアニメなんです」ぐらいの欺瞞はぶち上げてるでしょ…
少女漫画みたいな王子様登場して、朗らかな会話から告白し直して失恋してフッと笑って失恋断髪式して浮名女の子を毒親から救うために決闘するグエルくん、グエスレ過剰供給で殺しに来てた公式
富野ガンダムがオカルト的奇跡をどんどん捨てていってる(演出上の奇跡としてあつかうことはあっても主題ではない) のに対して、福井史観はその辺を主題にしちゃうのがまあ、相容れないかなー
そりゃ「君が来てからグエルもエランも(ミオリネも)おかしくなった」って言うよな、シャディクは!! あいつあの三人全員好きだったろ…まあ暗黒メガコーポに飼われてる身分だから誰も助けられないんですが…
初めての殺人、これまでのガンダム主人公の流れやってるのはグエルくんだよね…びびりながら天性のセンス持ってる男の子がギリギリ刺し違える流れでコクピットぶっ刺したら大好きなパパだったんだが…(ひどくない?)>水星の魔女
「負のご都合主義」という言葉はんまり好きじゃないが、コードギアスほど「ヨシッそろそろ展開がダレてきたな惨劇起こすぞ!!!!」って変なスピード感でこれ使ってくる作品を俺は知らないぜ…定期的にルルーシュとスザクを号泣させる流れがひどいし笑う
コヤンスカヤの原点の「ものすごい隕石爆発! これ人間の鉄砲みてーだな! うおおおおお俺たち動物の無念をよろしく頼んだぜー!」する動物ども、所詮は動物か…という感じだ(人間目線コメント)
水星の魔女7話。プロスペラの口から「21年前のヴァナディースの事件」って出てきて、娘に対する「ごめんなさい、ガンダムってバレちゃった♡」だからもう答え合わせなんだよなこれ…ここはもう引っ張らないって潔さがすごい
西暦2021年12月末…コヤンスカヤがなんか思ったより穏便に片付いた状態でエピローグを残すこととなったカルデアは「やはり…真の巨悪はホームズか!?」「やはり…ムニエルが敵なのか!?」「やはり…シオンが敵なのか!?」と無限に身内を疑い始めていた
エアリアル改に乗る流れがプロスペラママの「殺人は怖いことだけどみんなを助けるためならOK!!(洗脳)」なのでスゥーと罪悪感が消えてサイコ殺人鬼みたいな演出で人間ミンチにする最悪主人公になるスレッタ 俺は何を見せられてるの…>水星の魔女
FGOバレンタイン2021、カレンがアガペー求めて聖杯パワーでディストピア構築に走ったの、与太イベントのくせに実質Fate/zeroで困った(あらゆるものを無条件で赦せるのは神の愛だが、その実現プロセスはカレンに想像できる形でしか成立しないのでどのみち歪む)
カイニスを舐めきって下品なヤジを飛ばしまくるモブ冒険者みたいだったツイッター民が「カイニスとの主従いいよね…」とか言い始める前例があるためリンボにエモを感じ始めるのもありえるの、困る
クリプター、全員でそろってみると「…カドック以外がズルと人外ばっかじゃん!!!」ってなるので劣等感とかそういう問題じゃない気がする
ルフィ語の「ヒーロー」はそれこそスパイダーマンみたいな私生活より人助け優先するような立派な善人なので、自由な冒険を最大目標にしてる自分はあくまで海賊カテゴリの存在になる(こいつ正義感が潔癖すぎる…)
避妊失敗ルルーシュ、「計算はあっているのか? 俺の子なのか?」などと動揺して失言して殴られるのが似合う男
劇場版ガンダムSEED予想 キラ・ヤマト:死にそう シン・アスカ:死にそう アスラン・ザラ:やりきれない表情でエピローグに出てきそう
「そもそも飛行機の翼の揚力では空を飛べるはずがないことは明らかであり、航空力学はまやかしでありすべてはブラックテクノロジーの恩恵」とか現代物理学どころか古典物理学の存在まで否定されてホンモノの電波の毒気に震えてる
「エアリアルは家族です」が「エアリアルは道具です。わたしが、母を止めるための」と暗い瞳で言うようになったシーズン2スレッタとか出てきたら興奮してしまう(かつてのような無邪気さやどんくささが消えたMS操縦マシンだぞ!)
スレッタ、他ヒロインのシナリオでは友人枠で出てくるマスコット枠なんだけど、最後にアンロックされるスレッタルートでぶっちぎりの最強キャラと判明するし世界設定の闇の煮こごりみたいな存在と判明するタイプっぽい