tooriyan(@Turishuten)さんの人気ツイート(いいね順)

26
金ちゃんがチェンジ!チェンジ!チェンジ!で「テニスが好きでたまらん」を「テニミュが好きでたまらん」に改変していたのが大変に良かったな…大楽で開けるメタの穴、いい。
27
【勝手に応援企画】ミュージカル「テニスの王子様」~オーディション編~ youtu.be/7UYb97Q6VRo 貴重な話が多々。 ①柳下さんが丸井を受けた時に海堂役だけ空いていた(田﨑氏事件) ②4次審査まで ③受けた役以外の海堂で抜擢(上鶴さん曰く良くある) ④偉い人が「丸井は桐山君しかない」
28
テニチャ相葉君細貝さんゲスト回視聴。お二人がテニミュでデビューしテニプリで声優も務めた話をする成さん、「テニスの王子様をキッカケに出会った人が沢山いるじゃないですか」と話し始め、テニミュケーションと似た発想をするも「テニプリは出会い系」という言葉に着地するの、芸人感があって良い。
29
昨日の平松君の中学生MCでの高速四天全メンバー決め台詞が忘れられない。卒業するならレボライが区切りかなということ、ドリライ2020が叶わなかったこと、目の前に新しい白石と千歳が居るのに自分以外全キャラ分言ったことを思うと、あの時背負って舞台に乗せていたのは3rd四天の思いなのではないか。
30
トークは再び新キャスト。オーデションの追加情報ですが ・藤田君は不二で受けて、当時14歳だった ・星乃君は不二で最終まで行ったことがあり、事務所経由で「次受けに来たら仁王で通すと上島さんが言っていましたよ」と言われていたが、実際は落ちた ・YUKI君は君島→遠野→都→鷲尾の順に受けていた
31
新テニミュ2のJ-WIDが更新とのことで推測で当てはめた。更新時期は大楽から1ヶ月弱で4thS不動峰と同じ位。 井澤君がインライで遠回しに変わる変わる変わると言っていて、3回言うんだと思ったらその通りだった。笑 G10曲がザ・ウォールなのが痺れる。積上げた経験と脅威、壁の2つの意を上手く表してる。
32
4thS関東氷帝1幕 1/2 1 お前らプレリュード/氷帝 2 Ready Go(オール・フォー・テニスのオマージュ)/青学 3 乾 4 大石・リョーマ 5 千石・南 6 全員 7 Swinging step/向日 8 忍足 9 菊丸() 10 桃城 11 トリプルダブルス/大石菊丸桃城 12 旅は道連れ世は情け/乾海堂 13 宍戸鳳 14 反撃のダブルス/D1
33
ジャンフェステニプリ関連予定 12/17 11:30~12:00 ネルケテニミュ4thS(整理券先着 配信有)今牧・高橋・三井・TAISEI 12:00~12:30 HMV/&L&①(配信のみ) 置鮎・近藤 14:10~14:50 スパステ(当日券抽選 配信有)皆川・甲斐田・諏訪部・花江 15:00~15:30 HMV/&L&②(配信のみ) 置鮎・近藤→
34
綾野剛がテニミュを受けていた事に衝撃だった。他に受けていた有名人ですぐ出て来るのは佐藤健(他にも居た気がする)だけど、こっちは最初数年テニミュ界隈に居たからな。 twitter.com/Turishuten/sta…
35
去年の跡部王国建国記念日に公演が重なってたのも凄かったけど、今年は滅多に降らない東京で雪が降っているのが凄い。雪が降る試合中に建国するので尚更。やはり跡部は持っている人だなあ。
36
今日の珍しいダブルトラブル。菊丸が「あーっ バカ乾 なんてマジメな奴!!」という台詞を飛ばしてしまい間が出来たのを不二が「それにしてもおしかったね」と少し台詞を変更してカバーしたのですが、その後D1試合直後に「俺が台詞飛ばした」という声が聞こえてきた。恐らく富本君マイクの切り忘れ。
37
テニミュ4thS聖ルドルフ・山吹、初日おめでとうございます。パワーアップを期待しています。 大道具のセットは前回と同じに見える。 いつもの上演時間貼り紙が見当たらなかったのでスタッフに聞いたところ、 一幕:1時間45分 休憩20分 二幕:1時間20分 だそうです。
38
そういえばマチネで自由に旧曲を歌っていた中学生達ですが、夜は木手がバイキングホーン(1stS)を振り付きで歌い、跡部がアニメサイドでリリースされた俺様の美技に酔いなのサビを歌っていました。バイキングホーン含む1stS比嘉公演は円盤が廃盤になっているので、配信のない今日やるのは正解だなと。
39
本日公開のマーベラス決算説明資料、13Pの音楽映像事業2022年3月期3Q以降の取り組みに「ミュージカル『新テニスの王子様』 The Second Stage 2022年1月公演予定」の文字が。公演時期はSQや公式でまだ公開してない筈ですが大丈夫かな。この手の先出しは初めて見た気がする。corp.marv.jp/library/img/ke…
40
井澤君が一夜づけとリョーガ誕生日のインスタストーリーでテニミュ内定の気持ちを「やっとか、見てろよ偉い人達(大意)」と述べてかなり悔しさが籠もっていたけど、どうやら過去5回オーデに落ちたらしく納得の感情。昨年11/4に何人か言及しているがソース不明。過去5回のソースご存知の方募集中です。
41
三ツ矢先生と上島先生は昨日と同じく歌詞の作り方について話した後、上島先生が「ほぼ歌詞直しをお願いしたことはなくて、最初1,2回あったけど『きっとその汗はクリスタル』という詞を見た時衝撃が走って、もう口を出すのはやめようと思った(大意)」と言っていて。涙なら分かるけど汗って!と。
42
春の上映祭神戸1日目昼終了。印象に残った点を先に挙げると ・大和部長と手塚のツーショ写真の手塚は平松君の扮装(眼鏡も掛けていた) ・目指せオンリーワン廃止。チケットを引いて団扇をプレゼントするコーナーに ・ずっと念願だったI'm backのリョーマ!で叫ぶコーレスを今日実現し崩れ落ちる今牧君
43
4thS青学VS氷帝ファミマ店内放送、山田君と高橋君が担当で、毎時35分からのようですね。
44
レボライグッズ、カラチェンペンラがすっかり浸透したコンサート市場を逆行し、単色かつ松明の造形に振り切っている思い切りの良さだけでも面白いのに「レボリューションライトをセットすると焚火が完成します!」というショルダーポーチの突き抜けた説明に何度も笑っている。
45
ソワレ終了。テニミュ式成人式はなし。代わりに挨拶のタイミングで座長から開演が遅れた事に対するお詫びと、「桃先輩はこの通り元気です!」と振り、寶珠山君から「元気でーす!」という応答がありました。選手宣誓では当番の海堂に対して、フシュ〜にドーン!をマイクオンで元気に被せておりました。
46
新キャスト個人的ダークホースは種ヶ島。秋沢君の知識がなく大変失礼ながらスキル枠と知らずで、まさかこんなに歌えて動けて演技も出来るとは。安定した歌を引き立たせる表情ダンス、魅せ方が極まっていた。 あと単純に半脱ぎジャージの揺らぎが着物みたいで舞台映えする。漫画では解らなかった効果。
47
SQ2022年4月号拝見。テニミュ4thSルドルフ山吹公演と、新テニミュREVOLUTION LIVE・通称レボライの開催決定。誌面では第一報だが、実質的第一報が新テニミュ2大楽だったのでここで演目名を発表。新テニミュ2の順番と異なる。 あの時は初日3ヶ月前に開催発表だったので、同じ要領なら6月が初日になる。
48
楽曲の前にこれだけ呟きたいんですが、榊監督の声、1stS全国氷帝の氷帝A跡部を演じた久保田悠来さんでは?
49
北川尚弥デビュー7周年記念イベントに参加。ゲストは辻󠄀君、森田君、佐野君、川上君。常に笑い、初耳の貴重なテニミュ話あり、心がじんわりする場面あり、大満足でした! 筆頭の衝撃話から。テニミュ当時を振り返り、事前撮影のキャラ扮装集合オフショットが写されると「とのくんと陣君は→
50
今年の年末年始メルパルク大阪はナルステなんですね。スケジュールがイレギュラーなシーズン始めの不動峰公演を除き、テニミュがメルパルク大阪で年越しをしないのは1stS山吹公演以来16年ぶり。年明け以降開幕かもしれないので10月のSQまで待ちたいところ。