倉持仁(@kuramochijin)さんの人気ツイート(新しい順)

801
愚痴は続きます。 補助金もらってコロナで金儲けして良いねって、悪口書く人多いですけど、補助金を適切に使って、プレハブたててお金使っても減価償却費はその年分だけだから、設備投資した分の経費は全て持ち越しで、自分の給料も貰ってないのに借金しないと税金払えないってなんやねん。やる気↓
802
労基署が来た。仕事だから仕方が無いと思いますが、なんだかやる気が無くなります
803
許可を得て一部 「いえ、ウイルスは侵入します。あんな変異ウイルス入れたら、医療破綻します、ダメです。絶対にやめてください」  大臣室で二人きり、押し問答になっていた。膝を突き合わせるようにして話すうちに、私が厚労省時代から仕えた田村大臣は頭を抱えた。 #秘闘 #岡田晴恵 #発売中
804
検体を送り1週間でデータを出すチーム力凄! ステルスオミクロンBA.2の特徴は従来のオミクロン株BA.1より 感染性が強い ワクチンが効きにくい 病原性が高い とタチが悪いようです。 twitter.com/systemsvirolog…
805
きちんと医療アクセスできる体制を、何度も言いますが、当たり前にPCR検査できるようにしないと解決しません。第一波からの感染者を選別して検査医療にやっとアクセスできる仕組みでは対応できません。今日患者さんからなんで抗原検査−なのに検査必要ですか?って!罪は深いnews.yahoo.co.jp/articles/3c135…
806
時間は作るものですよ! twitter.com/M9TNpkN6F3zog9…
807
再送。最近はオミクロンなのにデルタみたいな肺炎が出てきてます。 ま、まさか、、、現状についてもう少ししましたらYouTubeでまたここ数日の変化をお伝えします! 2022年2月9日オミクロン!今やるべき対策の提案 youtu.be/NIcculSYRWQ @YouTubeより
808
言ったらやる! ただそれだけが大切!
809
今日からコロナ病棟10床から17床に増床許可がおりました。 激烈に治療を進めてまいります。
810
残念ながらこの三連休も激しい戦いが続いています。コロナに対する対策が全て足りない、ということが事実なのだと思います。軽視することなく、一つ一つ手を打つしか無いし、それさえすれば同じことの繰り返しをしなくて済みます。 援軍のない消耗戦な感じです。 が、負けません!
811
場当たり対応では解決しません。 ワクチン 2→5類 治療薬 自粛 など 一個やれば解決する訳ではなく丁寧にやるしかない。 堤防作り、津波が一度超えたから堤防を全否定ない! 感染者が少ないうちは政治的意図だけで政策を決めても問題にならなくとも、今は違います! ちゃんとやてください。もちません
812
デルタ株による肺炎と思われた肺炎が今日2名ともオミクロン株のようです。変異を起こしたのではないかとちょっとこわいです。調べていただきます!
813
正解はこれ!氷点下の冬にもネーザルハイフローが屋外でも使えるように作っておいてくれました! うちの設計士さんは諸葛亮孔明みたいです。かトロイの木馬か、いずれにしても真冬に第6波がきてもハイフローが屋外で使えるようにしておくなんて凄すぎます!
814
これなんだかわかりますでしょうか? これができたのは代5波の真夏の時です。
815
あー、コロナ禍に戦争なんかおやめください。余計な犠牲者や困る人出さないでください。 news.yahoo.co.jp/articles/0425e…
816
肺炎の方が増え、デルタではないひどい肺炎の方もいてベットがありません。連休に入りまた受診者も増え、このまま持つのでしょうか?ゼビュデイとレムデシビルが頼みの綱です!外来でも使えるようにしていただきたい。
817
同じことの繰り返しにならぬよう、きちんとキャパ増やしたPCR検査をして、近場に隔離施設を常設してください。入国者の数に見合った設備、人員を増員し、常にきちんと機能するように!たくさん入国させるなら相応の対処が検疫です。適当な検疫ではそもそも検疫の意味なし news.yahoo.co.jp/articles/284fa…
818
2022年2月9日オミクロン!今やるべき対策の提案 今の問題点について提案です! ぜひご視聴よろしくお願い申し上げます。 再送再送再送 youtu.be/NIcculSYRWQ @YouTubeより
819
コロナ後遺症、肺はもちろん 脳高次機能障害、味覚嗅覚視覚認知機能の低下も。 後遺症を解決する必要があります。我々は患者さんの検査治療しかできません。どこか脳の専門機関コラボし、解明に力をお貸しください!東大医科研や遺伝研とNatureの実績もできました。よろしくお願い申し上げます。
820
自宅療養 濃厚接触者 療養は本来自宅でするもの。 接触は濃厚と言うと特殊な気がする 新しい言葉を作って、 既存の体制やシステムに 無理やり当てはめようとした、 先見性のなさと、 能力のなさと、 責任のなさ! 無作為→ダメだこりゃ
821
合理的であること 科学的であること 一貫性があること 責任を取らないこと 傲慢なこと 他人事とおもてること どこかの国の感染対策や銀行のように7回も8回も繰り返すことになります。一部のそういう人たちのために多くの方が被害を受けるのは早く改善しなければいけません。
822
コロナの飲み薬や抗体点滴薬は敵(不適切な表現すみませんがわかりやすくするためお許しください)が現れてから弾を頼んできたらうつって感じです。今状況として助かるのはレムデシビルが機関銃のように打てることです。当然必要例に対して大切に使っています。
823
オミクロンでは嘔気嘔吐など胃腸炎症状もなかなか多いです。
824
問題の本質を理解せず、小手先目先の小さな問題に足だけでなく命をとられる。なぜ根本的な対策をちゃんとしないで同じこと繰り返すんだと!皆思ってます。うんざりです。 7回目も8回目も同じことする気でしょうか?もうちゃんとやってください。お願いします。
825
コロナ病棟を作った2021年3月から2022年1月まで301人の入院患者さんの治療をしてきました。 今のところ50%の方が60台の肺炎の方。 コロナほどその時期によって入院患者さんの層がかわる疾患はない。ある時期はほぼ外国の方だったり、50代のガッチリした方だったり、20代の方ばっかりだったりします。