1326
全員、家に引きこもって、表(玄関)閉めときなさいって。
誰もそんなこと言ってません!
news.yahoo.co.jp/articles/7b10e…
1327
軍事政権が都合の良い軍隊を投入するのとやっていることは一緒
民意に反して、国民の健康を危険に晒し、国民の不安を無視し、世界に感染を拡大しうる行為を是が非でも金のために進めようとは、
まるでクーデター
news.yahoo.co.jp/articles/19b8d…
1328
我々の施設では協力してくださる患者さん全員に毎日唾液、便、尿のPCRを行い、ステロイドの投与でウイルスが減るかなどの臨床データを集積しています。
1329
休日夜間診療が終わりましたが、患者さんはかなり少なかったです!
1330
駐車場が一杯で敷地に入れません。幸い重篤な方は出ていませんが、電話にも出れず、お待たせしてしまっています。有症状の方の受診も増えてきているようです。
1331
俺らは俺らのことだけやっときゃ、そんなの関係ねぇー、って思ってるのでしょうか?コロナは単に医療問題。オリンピックは国威を示す為にやるだけだからコロナ何?って感じがそうさせているのかと思ってしまいます。今はオールジャパンで深刻に受け止め対処する問題です。
news.yahoo.co.jp/articles/ecf20…
1332
来週から自院で陽性の方にはPCRでN501Yのスクリーニング検査やります。持ち出しですが必要なことはやらなければいけません。自助です!
1334
医者でもない一般の方が、コロナは肺炎や基礎疾患で亡くなっていると、ドヤ顔で患者さん見たこともないはずですが、ドヤってますが、僭越ながら釈迦に説法かと思いますが、お教えいたしますが、それはコロナ治療の初動の遅れが原因です。以上。
字
余
り
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
1335
感染者数が1000人に2人
一般社会ではコロナの人なんかいない
一方、医療機関ではコロナでもう普通の病気の人は後回し
このギャップを埋めるのが政治家の仕事なのに、やることがないので会食してるのかと思われるのではないかと思います。ZOOMでやることやってください!
1336
ファイザー製ワクチン接種2回目から1週間で6人ロシュの定量抗体検査をしましたところ、全員250以上としっかり抗体ができていました。1回目から1ヶ月後の抗体価です。一方コロナにかかった方も軽い方は抗体が10-20と低い印象です。
1337
インフル流行時、例えば78歳男性、ぐったり呼吸が苦しい方。インフルの検査して陰性、現状ではコロナの結果は一日遅れます。CTで肺炎を認め、コロナ検査待ち、患者さんは状態悪い。受け入れ先は困るといったケースが増えてしまう。今年はしっかりした医学的に正しい指針を忖度なく作る必要がある。
1338
保育園や学校、職場で感染が広がっています。今のところ重篤な方は幸いほぼいないのでなんとかなっています。が、これがいつまで続くのか終わりが見えないところが怖いです。早く春になれば良いと思います。
1339
PCR抑制、重症者にしぼった対応でよい、インフルエンザと致死率は変わらない、致死率は下がっている、等。誤った戦略で反省することなく日本国の誇りとする皆保険制度を捨てた結果が悲しい。今からでも遅くない、早期診断後遺症も見据えた早期治療できる体制の構築を!news.yahoo.co.jp/articles/0e540…
1340
変異株の問題がでて501があっという間に広がってしまった。栃木県の補正予算100億のうち、素人の私が見て貸し付け80% 旅行補助15% 変異株検索1%以下 これでいいのでしょうか?
1341
明日は報道1930、前半田村大臣とワクチンの話です。大臣に現場の問題点や心配な点をお伝えしようと思います。
1342
残念ながら昨日も今日も1例ずつ感染者が出ています。このまま対策なく解除となると大変なことになると思います。
衝立、検査、自分たちでできるように抗原検査を活用するなども必要かもしれません。
1343
もはや欧米か!
今後は自己責任で健康意識の高い人とそんなの関係ねぇ人、各々自分が選び責任を取る方向になるのですね。誰も強制しませんし、求めればお金がかかるのでしょう。
時代の流れなのでしょうか?
news.yahoo.co.jp/pickup/6436848
1344
1345
医療スタッフを守る対策を何もせず、学徒動員とは?!政治家の皆さん医療現場に行って患者さんの誘導や搬送とか掃除でもして、イラついてる患者さん達に心を奮い立たせる演説でもしてください。
イヤミです
news.yahoo.co.jp/articles/2a5df…
1346
あなたがこの時期に来日しこのタイミングでこんなことを言うことがリスクだと思います。
ゼロリスクを目指して努力することと結果リスクがゼロにならないことは別。
まともな対策をほとんど何もせずにゼロリスクはないとこの時期にお墨付きを与える責任は大きい。
news.yahoo.co.jp/articles/20c70…
1347
全くそのとおり!ファイザーでは変異株のワクチン製造を始めるとの事。
自国で変異株かも把握せず、いつくるかわからないワクチンを待つより、自国で技術を磨き、作るべき!アルコール、マスク、ゴム手袋、PCR資材も然り!お金だけではいざというときだめ
news.yahoo.co.jp/articles/38dba…
1348
武漢型と比べ10以上に変異がある。全ゲノム解析体制を至急整えないと!501を調べるニーズは今だけ。インドの2重3重の変異も国内で広がるのは時間の問題。PCR検査体制を整え、衝立を設置し、マスク義務化、ゲノムの変異が現場でわかる体制にしなければ来年はもっと悲惨だワクチンの有効性の検証も!
1349
オミクロン株がどういう病態を示すのか、ワクチン薬は効くのかはまだわからない。わからないことに対して慎重にいくのか、多分軽いから大丈夫でいくのか?今後も変異株は次々出てくるであろうし、出てきても検査、早期治療と隔離、ワクチン薬の効果の検証体制、衝立換気扇増強による感染対策が必要。
1350
現在の状況が続けば、いずれ機関病院はコロナでうまり、そこでクラスターが発生し、通常医療、救急医療が麻痺し、本来入院治療が必要な方が自宅待機となります。自宅で急変、死亡例も増え検視が増え警察も変死対応
人の動きは止まらないので、
どこで政治が英明な判断ができるかにかかっています。