1
「謝ったら死ぬ病」と「謝った相手を絶対許さない病」は、たいてい併発します。
2
この時点で、山本氏はアウト。こちら側から中止を申し入れたら、ICOはここぞとばかりに全ての尻拭いを東京にさせるぞ。五輪中止はICOに言わせなきゃダメ。 twitter.com/47newsflash/st…
3
「本来プロポーズは確認作業であって、突然『好きです付き合ってください』と言ったって普通は玉砕に終わる」みたいな話が最近TLに流れてきましたが、根回しってまさにこれなんですよなw 「正しい政策なら、いきなり提案しても満場一致で賛成される」なんてナイーブな人は、政治家に向きません。
4
「外食中の」「会話」は控えろ…もう、要素が2つ入ってるから、その時点で伝わらない人が一定数いる。だから、そういう人にも伝えるには、もはや会話も取っ払って「外食を控えろ」と言うしかない…そう決断するに至るあれやこれやを想像するだけで、胃が痛くなる。
5
弁護士の方々が率先して破防法を骨抜きにしたあとで、それを言われてもなあ… twitter.com/soccerugfilez/…
6
直接的な中止理由は、「直前のトルコGPからの空き期間が1週間しかなく、チームスタッフがレースに間に合うよう(待機期間を経て)入国するのが物理的に不可能である」という点に注意。恐らく、ほぼ全ての報道が、この部分を見出しから省略してきます。 twitter.com/Sankei_news/st…
7
ぶっちゃけこれ、中世人も滅多にやらなかった悪行だと思うんだけど…
[キーウ発緊急報告]小麦畑に地雷、農作業阻む 穀類生産4割減、有機販路も激減(日本農業新聞)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/d4001…
8
「今日の陰性」は「明日の陰性」を保証しない上に、「今日感染していないこと」すら保証しません。COVID-19に関する枝野先生や貴党のご認識が半年以上アップデートされていないことが良く分かる、貴重な情報をご提供いただき、誠にありがとうございます。 twitter.com/CDP2017/status…
9
「いいこと」をした時に褒めず「悪いこと」をした時だけ再起不能になるレベルでぶっ叩くことで、相手が本当に自分の望むことをするようになると思うかい?
10
「今更言うのかよ」以外の感想がない。10年前に言っとくべき話やぞ、それ… twitter.com/nhk_news/statu…
11
なるほど、そりゃ「ポリコレカードバトル」なんて新語が流れてくるわけだ。こりゃ駄目だ、こりゃ駄目だよアカデミー賞…
12
「都民ブチ切れ」とやらがトレンドに上がってきて、踏んでみたら案の定…いいっすよ、帰省を諦めなくても。どんどん帰省なさいな。その責任を本当に取れるのであれば。万が一のことが起きた時、行政や政府のせいにして、みんながそれに同意してくれたって、取り返しのつかないことってのはあるんです。
13
社交辞令は「自分は敵とも意思疎通が可能な人間ですよ」ということを示す、最低限かつ絶対的に必要な意思表示だから。社交辞令だけでは「対話可能」を充分証明できないけど、これが出来ない人間は一発アウト認定される、かなりな禁忌だから。
14
尾身さん「東京は匿名性の問題でクラスター経路を追えない」…割と踏み込んだことを公言したな…
15
「処刑とかしないから戻ってこい」と呼びかけてるタリバン、少し可哀想。ポル・ポトという史上最悪の前例からまだ100年も経ってないから、それをちょっとでも覚えてる人はまず信じない_(:3 」∠)_
16
国が原発再稼働を渋り、火発の強引な稼働で国富を燃やし、挙げ句「節電してください」などと間抜けなことを政治家が言い出すに至った10年は、それをこそ「我々」が求め続けた10年でもあります。「私」は違っても「我々」はそうなんです。「私以外」と言っても意味がないんです。
17
常時に「非常時の備え」を許さず、非常時が来てから「早くしろ、何故用意してない、政治の怠慢だ」なんて、そんな出鱈目な話あるかい。
18
兵器メーカーが「死の商人」、テロリストが「憎悪の商人」だとしたら、彼らワイドショーを中心としたマスメディアの一角は「不安の商人」ですゆえ。
19
FIFAワールドカップ2002の存在を無視して、嫌韓は語れんですよ。あの大会で晒された「彼ら」の所業と、それをほとんど見て見ぬ振りをし続けた社会の公器の振る舞い…という、あまりに大きな「きっかけ」。
20
今、信教の自由や結社の自由を理由に、統一パージの世論に反発している人たちの大半は、統一そのものには特に好感を抱いていないと思うんですよ。個々の好悪を超えて、「お前ら大衆の感情で私刑を正当化し始めたら、この世の地獄まであと半歩やぞ、分かってんのかアンタら!」と言ってるだけで。
21
ありとあらゆる重要な現場で「一番ハイリスクなのは移動じゃなくて会話! 特に三密状態での会食!」という基本がロクに共有されてない可能性に、頭を抱える。
22
何をおっしゃいますか。あなたがたマスメディアの皆様の「成果」じゃありませんか。HPVワクチンに対してあなたがたがやってきたことをお忘れですか? 日本を「ワクチン後進国」に落ちぶれさせた成功体験を、もっと誇ったら如何ですか? twitter.com/fujiwara_g1/st…
23
「時代が違えば流行も違う」…ただそれだけのこともロクに理解できないで、富野監督・安彦先生渾身の作品を、当時はどこにも存在しなかった「身体的多様性」なるバズワードを補強するための、いわば「釘バットの釘」として利用するなんて、さすがの年の功です。 twitter.com/TomoMachi/stat…
24
安倍総理が殺されて、殺人犯が供述した(というリーク情報が流れてくる)時まで、どうしてあなた方は10年以上も統一についてロクに取り沙汰せず、何年も何年もモリカケサクラで騒いでいたんですか? 流行りの棍棒に飛びついただけというのが丸分かりなんですよ…
25
「どうしてこれほど、行政のムダを減らせ減らせと訴え続けているのに、俺のところに金が入ってこないんだ!? やっぱり、ムダ削減が足りないからだな!?」みたいな人が多ければ、経済に理解があって国民に対して誠実な政治家は緊縮路線を採り続けますよ。