2022/04/09も当院発熱外来は盛況 夕方までに 抗原検査で陽性の人が7名 抗原検査陰性PCRで陽性の人が3名 風邪症状でもコロナの人もいれば違う人もいる。 コロナ+他の病気の人もいます。年中コロナを気にしないといけない。 気になる人は検査して下さい。 早期受診、検査、治療 +隔離
コロナ感染後遺症と思われる方、 コロナワクチン後遺症と思われる方も最近診てます。 相手にしてもらえる医療機関へいきつくのが難しいみたい。 精神的なもの、うちではみれない。 相談窓口電話しても解決せず。 僕も電話したけど、迷路に入った感じ。諦める人いるなーと。
カミングアウト 実は当直中なんです 仮眠とりたい 一旦途切れたから横になる 今日もドラマがありました みんな検査しましょう。 コロナかな?って思ったら遠出しないで、休みましょう。  抗原検査陰性でも安心しないで。 マスク外して動きまくったら拡がるよ。 あーPHSがまた鳴った・・・
実はまた当直中なんです。 コロナの感染者は減りません。 連日発熱外来、救急患者から出てます。 全員感染しても終わらない、感染してもワクチン接種しても何度もかかる。 最近は軽症だからしょうがない?という雰囲気を感じます。 検査のハードルもまだ感じます。
久々にツイート 発熱外来は毎日患者さんきてます。 コロナ感染の人もいますが、それ以外の病気で入院する人もいます。 他院でPCR陰性だったけど、熱が下がらないから来る人も。 コロナ以外も鑑別にして検査診断していきます。 早期診断、治療、感染症なら+隔離 不安があれば受診してください。
コロナ後遺症の方からのお話しを聞いてきました。 思った以上に辛い症状があります。 発熱外来、コロナ感染症の方は多く診ていましたが、その後に苦しんでいる人の窓口が足らない事を改めて感じました。 窓口も足りないし、サポートも足りないのだなと。
外暑すぎ! 救急、発熱外来は 発熱の人でいっぱい。 コロナの人もいるし、熱中症もいるし、肺炎も、憩室炎も腎盂腎炎も。 導線分けて検査しろ、治療しろなんて無理だよ。 私コロナですって目印立ってないんだもん。 調子悪けりゃ検査するし治療する! 命を守る為に外での活動は控えてください
2022/07/13 発熱外来43人受診。 抗原検査陽性が16人、夕方までに追加でのPCR陽性者が2人。 当院のPCR検査機は一度に22検体まで出来るので、2〜3回転 ウイルス量が多い人が増えており、抗原検査キットでの陽性判定増 オミクロン初期に比べて高熱が増えて、なかなか熱が下がらない人も
抗原検査陽性者のPCR検査は諦めました 以前は確認してたが、抗原検査陽性のみで判断 PCRまでするのは、無症状の人と、抗原検査陰性の人、救急搬送入院の人 初期からウイルス量が多い人が増えていて抗原検査での陽性者急増 発熱外来も、救急もキャパオーバー どの職種も感染者出てきて厳しい
今の分類って拡げないための分類じゃないんか? 拡げるだけ拡げて マスクはいらん、軽症だから オミクロンの特性に合わせて? 地域旅行の補助はする はぁ? 全数把握なんてできない数にしといて何言ってる? こっちきて、手伝えや! 車の誘導や問診、保険証の確認、発生届の提出手伝えや!
ついにコロナに感染しました。 1日目 咽頭違和感 2日目 咽頭痛、気管イガイガ 3日目 咽頭激痛、頭痛、軟便、腹痛冷汗、倦怠感、気管イガイガは消失 声が出ないから病院電話するのが辛い。まず電話してっていうのも辛いんだ。 手は動くからラインやメールなどでの通信手段だと大丈夫。
自分が感染して感じたこと。 電話するのも辛いので、ラインや文章などで予約、症状書き込めると良い。 自宅に風邪薬、解熱剤など市販のもので良いので用意しておく。食料、飲み物も。 職場では、自分一人でしか出来ないことを減らしておく。またリモートで出来ることを増やしておく。
隔離期間終了後に症状あるんですけど。 って、まだ8日目! まだ、感染伝播するリスクあるので、発熱外来で診察。 今までは隔離期間内なので公費だけど、隔離終了後なので自己負担あり。 職場も休めば自己都合?職場都合? 感染伝播リスクあるけど出社する? 傷病手当は出ない?
インフルA陽性検出 発熱外来受診の方 症状は発熱、咳、倦怠感、鼻水、食欲不振 検査しないとわかりません。 今シーズンは南半球でのインフル感染が早く、日本でも感染報告が既にあるのでいつかな?いつかな?と思ってましたが群馬でも出ました。 PCR検査でも本当か確認しちゃいました😱
コロナの全数届出変わってから 抗原検査陽性だけど、登録してないから、発生届出てないからと保健所もフォロアップセンターも関与できません。 救急隊で行き先探して案件何度かありました。 抗原検査陽性でかかりつけは、うちでは診れない。救急車呼んでって。 なんででしょう?
僕は発熱外来、コロナ病棟してた病院を退職したのですが、2020年1月からほぼ休みなしでした。 やる人って固定化されて、関わらない人には他人事なんですよ。 家族から離れてアパート暮らししたなんて知らんよね。 何度泣いたか知らんよね? twitter.com/yu_miri_0622/s…
最初はマスクも足りない、PCR検査も県内で30件かな?キャパが。 誰も発熱診なくなった。 悲惨だった。コロナ病棟も大変だとは思うけど、発熱外来、救急外来も大変だった。 誰がコロナかわからんし、ちゃんと鑑別しなきゃいけないんだから。 でも、もう終わった。 家族にも迷惑をかけた。
今も頑張ってくれている同志に、家族にも休みを。ローテーションを。手当を。 終わりのない戦いを一握りの人達に任せるだけではダメです。 離脱する人は医師も看護師も保健所職員も出てきているでしょう。 持続する仕組みを作らなければ、保たないし、次の感染症にも対応できません。
発熱外来41人診察終了 抗原検査でコロナ陽性29人 インフルA陽性3人 フォローアップ登録済み1人 陽性中再診1人 抗原検査でひっかからない人7人 コロナの人との接触から発症、抗原検査陽性までの日数が本当に短い。 速攻感染成立して、多量のウイルス出してる感じ。
コロナ後遺症を訴える患者さん増えてます。 症状も辛いけど、社会的なサポート体制のなさも課題です。 復帰のメドがたたず退職となったり。 非正規の方は傷病手当もない人も。 学生さんも勉強進級や受験で不利益になってる。 コロナ感染がひろまる中、何度でも感染します。 www3.nhk.or.jp/lnews/maebashi…
2日連日インフル・コロナ抗原検査キット陰性だった方の家族が症状出てきて受診。 検査希望なかったけど、説明して検査したらコロナ陽性。 発症早期だったのでゾコーバ処方。 インフルもまだいるし、5類になってPCR検査を出す数も減ってる。 そもそもの検査を希望しない人も増えてきた。うーん