476
年収500万円以上の会社員の方へ
今の収入や生活に満足してますか?いくら会社のために働いても変わらない給料。「なんのために働いているんだろう」あなたのその気持ちは、痛いほどよく分かる。9年前の僕がそうだったから。僕が"年収を22倍に引き上げた方法"はプロフのリンクからお伝えしてます。
477
実は僕のターゲットは「ビジネス経験者」です。これから副業で本業以上稼ぐ!近頃、大学生の方からも相談を貰いますが、若い分何でもチャレンジ出来る。でも、社会人5年10年経った人が同じ戦略は取れない。このツイートに辿り着いた人はおそらくそういう人が多いと思う。僕のフォロワーさんはセンス◎
478
ハッキリ言って副業禁止は法律じゃない。それでも副業できないって言う人は、自分が出来ると思っている範囲外の事にとにかくチャレンジしてみて。一人暮らしをしてみる。一人旅をしてみる。経営者に会ってみる。そうやって、自分の枠を広げていったら、チャンスが芽生えるから。副業許可は自分から。
479
『頑張ります』『人生変えます』『本気でやります』言うは易し行うは難し。
感情は原動力だから宣言して自分の感情を高めることもいいですが、大切なのは何をやったか。行動したか。理想に近づくコツは、思っていること、言っていること、やっていることを一致させていくこと。実行するという点が重要!
480
24時間たたかえますか?物理的に不眠不休で人間が仕事するのは不可能。でも、寝てる間にも働いてくれる自分の分身を作ることは出来る。これが"仕組み化"。ネットビジネスはこれができるから強い。ネット上に自分の店舗を持つ固ツイの先取りビジネスは働けど働けど、疲弊していくあなたへおすすめ。
481
「今の仕事を手放したい」けど不安。それなら今の仕事を続けながら、副業をやるのも選択肢の一つ。元々、通信会社の雇われ店長だった僕がサイドビジネスを始めて半年で50万突破。これなら辞められる、そう確信した時気付いたら"退職届"を上司に提出していた。手放す前にやれること探しましょう!
482
今思えば、会社員時代も最高だった。でも、起業してからもそれは変わらない。人生100年時代。どう楽しむか。自分が映画の主人公になったつもりで前へ出て行こう。僕の人生がドラマのように急進展したのは、紛れもなく今伝えてるプロフの方法がきっかけ。毎日、心躍るメイクドラマしていきましょ!
483
年商1億超え。会社員時代、本業の傍ら副業で月利50万。複数の収入源。6年前までは毎朝通勤電車に揉まれ、上司の罵倒と店舗の売上と戦い、必死のパッチでプロフの今に。健康を害して初めて生き方と働き方が変わった。実は、すごく簡単な事なんだけど、やろうとする人が少ない。これ興味ある人居るかな?
484
賢い「選択」10原則
①個人より組織
②貯金より投資
③言い訳より行動
④物欲より体感欲
⑤常識より非常識
⑥楽するより楽しむ
⑦スマホゲームより読書
⑧徹夜作業より早朝作業
⑨インプットよりアウトプット
⑩プロフに
あなたはどっち派か。僕は全て後者を選択し、サラリーマンから起業したよ。
485
これだけは止めて。
『絶対後悔する副業3選』
・バイオプ、FX
・MLM
・ブログアフィリエイト
時代が変わっても同じ。稼ぎやすい副業は決まってるから、これから始めるなら固ツイの方法がおすすめ。プラス、情報発信とかマーケティングは学んでおいて損はないよ。地に足付けた副業選びを。
486
危険な話。日本の終身雇用は崩壊している。企業に勤めれば安心な時代は終了。今年になり終身雇用終わり、年金問題などニュースで目にしただろう。それならどうする?『1人で生きれる力』をつければ良いだけ。僕も独立して8年。当時からは想像ができないくらい生活が大きく変わった。今動き出すしかない
487
怒りっぽい(短気)刹那的な思考は破滅に向かいます。怒りは期待の裏返し。期待が大きければ大きいほど裏切られた気持ちになります。それが一定のラインを越えると怒りになり、更にいくと恨みになります。期待をした自分が生み出したもの。怒りを感じた時、何に期待していたのかを明確にして捨て去ろう
488
人生を振り返って、その時々に嫌いな人はた〜くさん現れたけど、今はどうでもいいことっていっぱいあるよね。辛いことも笑い話になってる。よくよく考えると、そんな嫌いだった人たちが私に与えてくれたものって成長だったなって思う。
試練を与えてくれる人は人生にとって大きな教えを残してくれる。
489
例えば、人生を80年としたら
①睡眠 26年
②仕事 12年
③通勤 4年
④入浴 2年
⑤食事 4年
⑥排泄 3年
⑦並ぶ 2年
⑧余暇 23時間
楽しみのために自由に使える時間って意外と少ないと気付くと思う。だからこそ、それ以外の時間の”質”がタイセツ。人生の醍醐味の作り方はプロフへ。
490
「会社を辞めて良かった」本気でそう思う。脱サラして7年。月曜日の朝から下を向き出勤する日暇。もう戻れない。今は信頼できるパートナーと取引先が充実しているので経営も右肩上がり。平日の昼からジムにも映画館にも行ける。プロフの1stステップを日常にプラスすだけであなたの人生も変わりますよ!
491
人生詰んでもいい人はスルーでOK!
・付き合う人皆向上心がない
・休みは休みのまま1日を過ごす
・心から仕事に情熱を燃やせていない
これは結構危ない。黄色信号だと思った方がいい。「赤信号。皆んなで渡れば怖くない」なんて言うのは迷信。6年前、人と同じ道を歩んでいたらプロフの今はなかった。
492
起業の理由なんて、『お金を稼ぎたーい』でいいんですよ。正直初めの動機なんて大体みんなそんなもの。お金稼ぎたい、時間的自由が欲しい、会社に縛られたくないが鉄板。欲に素直な人が初動が早い。そこからまた色々と見えてきて、考え方も変わっていくし、何より自由と人生の向上は別物と気付く。
493
僕が起業できはのは、サラリーマンしている時間以外は全て副業にあてた。「時間がない」って言い訳する人は論外だし、時間は自分で作るもの。自分で起業したいって思うのに、優先順位上げられないのは本気で起業しようと思っていない。逆を言えば覚悟と時間の使い方され間違えなければ起業できる
494
不平不満を垂れ流す人からは一刻も早く離れてください。心は伝染するもの。荒んだ心でいる人と時間を共有すれば、耳に入る言葉もネガティヴなモノが増える。次第に自分の心も荒んでいってしまいます。不適切な人付き合いは辞め、あなたを信じてくれる人、良い影響を与えてくれる人、尊敬する人を選ぼう
495
月収1000万を超えて思うこと。今では家族との時間も増えて好きな時に好きな場所へ行けるようになった。しかし昔は仕事漬けの毎日。給料が入っても、家族には贅沢をさせてあげられない。これ以上辛い思いをさせないために副業に挑戦。成果とともに生活も激変した。家族の存在は力になる。
496
サラリーマンの自分へ
「始発出勤をやめろ」「残業はするな」「SNSで情報収集しろ」「1日1冊本を読め」「経済の勉強をしろ」「情報発信する側になれ」「健康を意識しろ」「自己投資にビビるな」そして何より1番伝えたいのは、”プロフのことを始めること”
497
思考と行動のギャップ
会社を辞めたい、脱サラしたい、と志す。それならそれに見合った行動をすること。脱サラするためには自分で稼ぎを確立する。経営者としてサラリーマンとは別の視点とマインドを持つことが必要不可欠。思考と行動のギャップを無くせば、あなたも脱サラできる道が見えてくる
498
法人設立して6年目になりした。
決算を終える度に
またここから"未知の世界"だ
と、少し不安になったり、ワクワクしたりで感情が波立つ。
未開の地をどんどん奥に進んでいく
感覚に近い。
コンフォートから外れる感覚。
知ったつもりになるな!と自分に言い聞かせて、初心を忘れずに進みます。
499
雇われ店長だった自分へ
「早寝早起しろ」「暴飲暴食は禁止」「毎日SNSしろ」「学んだことはすぐ行動に」「コンビニで無駄な買い物するな」「Twitterで情報収集しろ」「経済に目を向けろ」「投資を惜しむな」そして何より1番伝えたいのは、”プロフのことを始めること”
500
稼げるようになりたければ、メンターとなるべくチューニングを合わせていきましょう。周波数がズレてると、ラジオやテレビのように投映されるものが違う。見えるものも聞こえてくるものも、入ってくる情報が全く違う。同じこと聞いてても正しくキャッチ出来ない。メンターの価値感に着目してみよう。