年数を重ねても私の能力が上がるわけじゃないから「もう3年目だもんね!!」みたいな期待は本当やめてほしいね
転職はしたいけどまたイチから人間関係構築して仕事覚えてっていうのがガチしんどい。
金なくても人生楽しんでる人がなんだかんだ一番勝ち組って感じする。
陽キャになりたいとかじゃなくてただ円滑なコミュニケーションができるようになりたいの。
大学生「遊びたいけど金がない」 社会人「遊びたいけど金がない」
学生のみんなは夜遊びとか長旅とかディズニーとか遠出とか何でもいいからやっておきなね。社会人マジ体力ねえからさ。
質問力がある人って仕事できるよね。やり方を教えてもらった時にすぐ疑問点が出てくるのってすごい。私は実際に行動してからじゃないと無理。わからないところが出てきた時には聞くタイミング逃してる。そういうことだから仕事では「分からなかったら聞いてね」って言われるんだろうね。あーはいはい。
私よく「真面目だね」って言われるんだけど、裏を返せば「要領悪いね」「計画性ないね」なんよ。知ってる。
HSP、すぐ疲れるしすぐ死にたくなるけど別に病気ではないのでどうにもできないから世の中的に「HSPってそういう気質なんで!仕方ないですね!」みたいな感じで対処されてんのマジで生きづらくて無理
一軍だけで群れるタイプじゃなくて、誰にでも話しかけてくるタイプの陽キャめっちゃ怖い(会社におる) 自分にコミュ力あんのわかってて、いかにも「この子馴染めてない!!私が話しかけよ!!」みたいなテンションでくるあれめっちゃ恐怖(伝われ)
さようならGW こんにちは五月病
JKの時のワイ「スタバの新作飲むことが一番楽しみ〜!!」 社会人3年目のワイ「スタバの新作飲むことしか楽しみがない...」
社会人になってから今までの友達と疎遠になったけど、だからといって新しい友達ができるわけでも同期と仲良いわけでもないから孤独を極めてる
GW誰とも会わないし予定皆無なんだけど本当に私ってお友達いないんだな(白目)
これ読んだことないけどタイトルマジ共感するよな。私も死にたいけどマックは食いてえ。
ガチで鬱だった時、とにかくキラキラしたものを受け付けなくて、テレビでスポーツ選手や芸能人が活躍してるの見るのもしんどかったしインスタで「同期会楽しい!大好き!」ってストーリーを見るのも嫌で、全てをシャットダウンして寝込んだ。
私本当面倒くさいから、孤独で誰かと一緒にいないと寂しくて気が狂いそうな時もあれば、誰とも関わりたくないお願いだから一人になりたい今までの人間関係全部リセットしたいみたいな時期もあって感情がジェットコースターすぎる
労働後にジム行ったり飲みに行ったりできる人本当すげえわ。私なんか風呂すらまともに入れないのに。
私「死ぬこと以外かすり傷」系のメッセージが全然響かないタイプの人間なんだよな。死んだように生きていても苦しいだけだし、どうせ生きてるなら幸せになりたいし。
社会人になったら当たり前に結婚して子ども産んで車と家買うんだと思ってたんだけど、今のところどれも金かかりすぎて達成できそうにない。人生すげえハードじゃん。
「仕事がしんどい」って言うと「何が原因なの?」って聞かれるけど、もはや「何が」とかではなくて働くだけでストレスが溜まるんよ。。
1年目「仕事がわかんない覚えられない」 3年目「仕事がわからない覚えられない」
日本って「勉強してれば人生うまくいくよ」って教えられがちだけど、勉強できる=仕事できるにはならないから結構本気で教育方針変えた方がいいと思う
「話し方が9割!」「聞き方が9割!」「伝え方が9割!」系の本 役に立ったことねえから早くあと1割が何なのか教えろ
あーーーー大学時代にスタバで働いて卒業する時に花束たくさんもらって良いところに就職して大切な同期に出会って社内で愛されて素敵な人と結婚したい人生だったわ