仕事中やる気皆無なのに「やる気あります!!」アピールしないといけないのすげえキツいんだけど。
人生イージーって思ったこと一度もねえな。常にウルトラハード
今までどんなに仕事が辛くてもプライベートが充実してれば良いと思ってたけど、仕事がうまくいってないとプライベートでも精神的な影響出るしプライベートの時間よりも仕事の時間の方が圧倒的に長いからプライベートで全てをカバーするのムズいわ
一度失った自信取り戻すの無理ゲーじゃない?
病む→動けない→暇→考え事→病むを一生やってる
給料と別に自由に使える金があと10万欲しい
寝たら明日が来ると思うと眠れないみなさん
仕事できる人あるある ・人の顔を覚えるのが早い ・人に興味がある ワイ ・人の顔が全く覚えられない ・人に興味がない ・話すと緊張する ・雑談苦手 ・コミュニティ内で浮く
転職サイトのCMって「あなたの技術をもっと活かせる場所がきっと見つかる!」みたいなのが多いよな。なんというかすでに成功してる人のキャリアアップ推進って感じだよな。私みたいな人生に絶望してる人向けのやつ作ってほしいわ。
仕事中「仕事終わったらソッコー帰ってスタバの新作飲むんだ。そんで家で漫画読んでネトフリみる。お酒も飲む。そのために頑張るんだ。」 仕事後「疲れた。何もできない。」
寝る前のスマホタイムしか楽しみのないみなさん
メンクリってただでさえ行くのハードル高いと思うけど、それに加えて初診2ヶ月待ちとかで心折れる人多そう。本当にケアが必要な人に行き届いてなさそう。
なんで毎日働いてるのにデブなんだろう
社会人になってから圧倒的にできなくなった趣味 読書
「このバイトはマジで楽だった」っていうのがあったら教えてほしい。今まで楽なバイトに出会ったことない。
人に興味ないからどうでもいい雑談すんのすごい苦手だしなんならストレス
寝るのが一番楽しい
病むと小、中学校まで遡って嫌だったこと思い出す。嫌だったことは時間が経てば忘れるわけじゃなくて封印してるだけなんだよな。
←理想の一人暮らし          現実の一人暮らし→
鬱の時の「動けない」は鬱の人にしかわからない
怒らない人って「怒る」のが苦手な人が多い気がする。嫌な目にあった時に「これって怒っていいことなのかな」って考えちゃうから怒りをすぐに表さずにモヤモヤしてるみたいな。だから怒らない人は決して「怒ってない」わけではないと思う。
アーニャ、仕事行くのだりぃし満員電車臭えし上司ハゲててキメェし給料少ねえしさっさとイケメンの金持ちに「働かなくていいからずっとここにいてよ」ってプロポーズされてぇ〜〜〜〜〜〜〜ワクワク!!
1人だと寂しいけど人と一緒にいると疲れる。なんだこれ
自分に自信ないと些細なことでも「これって大丈夫かな」「うまくやれるかな」って心配事が尽きなくて生きるだけでめっちゃ疲れる
仕事を長く続けるコツは、社内に仲の良い大好きな人を1人作ることだと思う。 大っ嫌いな人がいても大好きな人が1人でもいれば頑張れると思う。 ちなみに今の会社は大っ嫌いな人しかいないのでマジで頑張れない。