26
朝起きたら大変多くの方に見て頂いていて驚きました。
もし何か感じられたのであれば、是非次の休みに献血へ赴かれて下さい。体調でそれが叶わなければ、周囲の方と話題になさって下さい。
イザという時我々医師が頼みにする輸血は、皆さんの善意によってしか作れません。
jrc.or.jp/about/search/b…
27
助かる見込みの無い心損傷に輸血100単位はナンセンスだ、VIPだからだろう、というツイを見た。これぞ「後からなら何とでも言える」の極致。
あなたが知らないだけで、100単位を超える輸血を使いながら心大血管損傷と必死に戦う現場は確実に存在している。そして患者は無名の市民達だ。
28
報道を見ていると皆揃って「撃たれ死亡」と表現しているけど、なぜ「暗殺」という言葉を使わないのだろう? 使用してはならないという指針でもあるのだろうか?
海外の報道では普通にassassinatedと表現されているが……
29
@maxy89gt 安衛法の改正でフルハーネス型の安全帯が義務化されてから、労災のエグい墜落外傷も減った印象があります✨
どんどん仕事が減っていくけど、社会にとっては良いこと🙂
30
@Drpempe 富岡義勇先生 御机下
こちらこそ大変お世話になっております。
ご紹介賜りました竈門炭治郎氏を拝診致しました。ご指摘の通り鬼殺の剣士に相応しい者として矛盾ないものと愚考します。まずは狭霧山病院での呼吸療法から経過を診させて頂きます。
この度は貴重な症例をご紹介頂き大変ありがとうご文字数
31
例文
Thousands of covidiots from all over Japan gathered, drunk, and screamed at a hip hop festival in Nagoya with no decent infection spread prevention measures.
日本中から集まった数千人の🐴🦌が、まともな感染予防策なしに名古屋のヒップホップフェスに集結し、飲み、騒いだ。
32
今日学んだ英単語
Covidiot
コロナ禍において感染対策を無視してアホなことをする輩、の意
33
34
皆様からの温かい応援の返信、本当に痛み入ります。
一つ一つコメントをしきれないこと、ご容赦頂ければと思います。目を通しては目頭が熱くなっています。
全国で多くの医療従事者が今も戦っています。是非、身近な医療従事者へもエールを送って頂けたらこんなに嬉しいことはありません。
35
36
蛇蔵 @nyorozo 先生の『決してマネしないでください』は本当にオススメの漫画です。単行本を自分用に加えもう1セット買って当直室に置いておいたら誰かに持って行かれてしまったので、再度買い直して置いてあります笑
皆さんゼンメルワイスの供養のためにも手を洗いましょう! twitter.com/nyorozo/status…
37
今後の需要増加に備え、早いうちから出来るだけ多くの方に献血にご協力を頂きたいと同時に、仮に外出禁止や都市閉鎖となっても安全な献血体制を維持できるよう、政府・厚労省・日赤が有効な施策をとってくれることを現場の一医師として強く願っています。
38
もちろん私が危惧するまでもなく日赤の中の人も危機感を持って対策を講じているのではと思いますが、いくら日赤が頑張っても、献血を希望する市民の皆さんが安心して献血会場へ行けなければ輸血を維持することはできません。(続)
39
したがって「需要は増えるのに供給は減る」という最悪のパターンになってしまうのです。
「じゃあそうなる前に献血しておこう!」と皆さんが思ってくれたとしても、赤血球輸血の使用期限はたったの21日…… 長期間溜めておくことは出来ないのです。(続)
40
外傷外科医として重症外傷と戦っている私にとっても、輸血は命綱です。瀕死の患者さんを助ける時、100単位(献血50人分)近い輸血を使うことも珍しくありません。もし輸血が無いことで救えるはずの命を救えなかったら、悔やんでも悔やみきれないでしょう。(続)
41
上級国民とやらがどんな方々を指すのか不明ですが、今まで日本で「この人は上級国民だから優先して治療をしろ!」という有象無象の圧力がかかり、実際に医療従事者が対応を強いられた事があったのでしょうか?
最前線の医師としてそんな例は無いと信じているのですが、実例があるなら教えて頂きたい。 twitter.com/SamejimaH/stat…
42
@deadlot2632 よかれと思って現場に行ったは良いけど,方法を致命的に間違えて現場に悪影響を及ぼしたという点では,確かに似ているかもしれません。
さらにその現場への批判をYouTubeという公的でもアカデミックでもない場で一方的に行ったことが,非難に追い打ちをかけたと思います。
43
救急外来番&緊急手術から帰ってTwitterを開いたら,数多くの反応を頂いていてびっくりしました。
コメントはできる限り返答致しますが,時間的制約もあり全てに対応はしかねること,特に政権批判やイデオロギー論議など話の本筋から外れたものについては返答を差し控えますことをご容赦下さい。
44
それを無視して勝手に行動したのであれば、現場の安全を脅かす存在に過ぎず、下船を命令されても当然です。
45
指揮命令系統の確立は安全の確保よりも優先されます。なぜなら、指揮命令系統が蔑ろにされれば安全確保が出来ないからです。
災害領域の世界的な合言葉にCSCATTTというものがあります。現場での優先順位を頭文字で示したものですが、最初のC=Command & Controlは2つめのSafetyより先にきています。続
46
なお彼が上層部に進言しようとしたことを動画内で主張されていますが、それが受け容れられなかった理由はわかりません。言い方が悪かったのか、非現実的だったのか、はたまた個人的な因縁があったのか…… そこは検証されるべきでしょう。しかし、受け容れられないなら潔く下船すべきでした。続
47
したがって岩田教授がやった「いきなり来た部外者が、指揮命令系統を無視して勝手に末端の活動に介入する」なんてことは、世界のどこであろうと許されるわけがありません。
岩田教授が本当に現場を変えたかったなら、まずしかるべき命令権限を持つ現場上層部と信頼関係を構築し、協議すべきでした。続
48
岩田教授のやり方が受け容れられなかったのは日本の組織構造が悪いのだ、欧米でなら受け容れられた!という論調に反論。
高山先生が発表された内容が正しければ、岩田教授のやり方は世界のどこであってもまず許されません。
理由は簡単、災害現場で最も重要な指揮命令系統の確立に反したからです。続
49
それらが一つの現場で勝手気ままに活動を行っていては現場は大混乱に陥ります。不確定な要素が多く、突発的事象も起こり得る災害現場において、混乱は危険と同義です。
そのため、災害現場でまず一番にすべきこと、常に最優先にすべきことは「指揮命令系統の確立 Command & Control」なのです。続
50
災害現場の定義は「突発的な事象に対処するための各種資源の需要が、その供給が大幅に上回る状況」です。その定義からすると、今回のDP船内は間違いなく災害現場でした。
災害現場では、今回のように様々な機関が入り乱れて活動を行います。警察、消防、自衛隊、行政組織などなど…… 続