今回の衆院選で当選した議員のうち、女性は465人中わずか45人。女性比率は9.7%と、2017年の衆院選よりも減る結果となりました。 識者は「前進したのではなく、後退したことがまずショッキング。(問題への)注目は高かったが、1割にも満たない数字で非常に残念」と語ります。buzzfeed.com/jp/saoriibuki/…
11/20の「#トランスジェンダー追悼の日」に合わせて、新宿で開催されたトランスマーチの様子を取材しました。 「私たちが生きる権利を認めて」と語る当事者やトランスジェンダーのお子さんを育てている家族など、参加者それぞれの思いを聞きました。 #TransDayOfRemembrance buzzfeed.com/jp/saoriibuki/…
本当はどれだけたくさんの人が歩いていたかをお見せするために、最後尾まで撮りたかったんだけど、その後また先頭に追いつくためにめちゃくちゃ走らねばならない…と思って、途中で断念😂 共同代表の畑野とまとさん「トランスとトランスと共に歩いてくれる人がこんなにいると可視化する日にしたい」
3政党の代表がみんな7月29日生まれって😂 自民:岸田文雄(1957年7月29日生まれ) 立民:泉健太(1974年7月29日生まれ) 共産:志位和夫(1954年7月29日生まれ) buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
自民党議員「選択的夫婦別姓が導入された場合に、実際に何か困るケースはあるのか」 法務省民事局長「選択的夫婦別姓は『選択的』なので、強制する要素が何もない制度。…それぞれの考えに合わせて選択できるので、色々な考えの人に対応できる制度」buzzfeed.com/jp/saoriibuki/…
デジタル庁さん、旧姓併記への対応は「技術的な理由でファーストリリースでは間に合っていません」って、旧姓併記している人からしたら「間に合わなくてもとりあえずはいい人」って言われている感覚があること、わかっているかな…? buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
税金を滞納している住民の氏名や住所が書かれたリストを、町が議員に公開したのは「人権侵害」だと指摘した議員に、2度の懲罰が科された問題。 そもそも議会の懲罰とは何か。地方議会では何が起きているのか。町と議会を相手取って裁判を起こした、土屋議員を取材しました。 buzzfeed.com/jp/saoriibuki/…
今日も、大好きなふたりが海外へと旅立つのを見送った。パートナーシップを結び、共に生きていくことを約束しても、同性同士では結婚できない日本を離れて、結婚できる国で暮らすことを決めたふたり。今年はもう1組、そんなカップルを見送る予定がある。いつまで、日本はこのような社会を続けるのか。
プーさんとは何かという問いを投げかけてくる羽生選手のティッシュケース… “もしこのティッシュケースを羽生くんが「プーさん」と言ったら、これは「プーさん」なんよ。羽生くんの発言は全てが正解だから大丈夫。ちょっと世界に矛盾が生じるだけ。わかった???” buzzfeed.com/jp/reonahisama…
ロシアが攻撃を開始して12日。在日ウクライナ人の女性は「朝起きた時に世界が変わっていたら…」と眠れない日々を送っています。 恐れているのは、自分の知る故郷がなくなること。 「ウクライナが負けた場合、銃を手に取って戦うこと以上に辛いことが待っていると思います」 buzzfeed.com/jp/saoriibuki/…
3/8は #国際女性デー。ジェンダーに基づく差別に反対するウィメンズマーチを取材しました。 若い参加者が多い中、「痴漢を受けた友人が親に責められた」「女子が生徒会長になったら、先生が“男子情けないな”と言った」など、それぞれが差別を実感した経験も語ってくれました。buzzfeed.com/jp/saoriibuki/…
アセクシュアルやアロマンティックの主人公を描いたNHKのよるドラ「恋せぬふたり」 地上波初とされるこの作品は「日本のドラマは必ず恋愛を描かなければならないのか」「そういう作品しかないと、自分の存在が否定されていると感じる当事者もいる」との声から生まれました。 buzzfeed.com/jp/saoriibuki/…
台東区の私立高校が1、2年生を対象に、痴漢被害についてアンケート調査した結果… ・女子生徒の27%(181人中48人) ・男子生徒の3%(591人中17人) …が「痴漢被害に遭ったことがある」と回答。また、40%が被害について「相談していない」と回答した。 buzzfeed.com/jp/keitaaimoto…
約3年3ヶ月に及ぶ審理が続いていた「結婚の自由をすべての人に」訴訟が東京(第1次)でもついに結審。判決は11月30日に決定しました。 最終準備書面では双方がこれまでの主張を総括。原告側弁護団は、国の主張は「非論理的」で「根本に差別感情がある」と強く批判しています。buzzfeed.com/jp/saoriibuki/…
参院選に維新から出馬予定の猪瀬元都知事が、演説中に女性候補の身体を触り、セクハラと批判された問題。 触ったのが「肩」なのか「胸」なのか以前に、不用意にパーソナルスペースを侵して身体を触ることが問題。選挙やそれを共に戦う仲間(?)であることは理由にならない。 buzzfeed.com/jp/harunayamaz…
原告の囲み取材中です。 坂田麻智さん「変えることのできない性的指向で私たちが差別的取り扱いを受けていることを、判決は合憲とした。判決は(異性婚と同じ制度ではなく)類似の制度を作る方法もあると言っていましたが、私たちが求めているのは婚姻の平等。判決はまたわたしたちを区別している」
自民党の議連で同性愛の擁護は「社会を崩壊させる」などと書かれた冊子が配られたという報道。 2013年に同性婚を認めた🇳🇿でも反対派が同じ主張をしてましたが、元議員は「8年経っても社会は崩壊してない。人々に恐怖を与えることで言い負かそうとしていただけ」と語ります。 buzzfeed.com/jp/saoriibuki/…
票が無効になる可能性が高い「間違った投票用紙の書き方」をまとめました。 特に名前と一緒に「がんばれ!」などの応援メッセージを書いてしまうと、「他事」を記載したとして無効になります。 投票用紙に書いていいのは、候補者や政党の名前だけ! #私たちの一票
今日開かれた自民党の「性的マイノリティに関する特命委員会」有識者ヒアリングに、麗澤大学の八木秀次教授が登壇。 過去の講演録(世界日報)には「父母の無関心やいじめが同性愛を形成する」「LGBT問題は現代の家庭が深刻な病理に陥っていることを示すもの」などの発言も。sub.worldtimes.co.jp/opnion/%EF%BD%…
会議は冒頭以外、非公開。ただ帰り際の八木氏に内容を尋ねると「(同性愛は)最近の学説では後天的との意見も段々有力になってきていると。社会制度は新しい学説に基づいて設計すべきで、かつての古い見解をそのまま使ったら、多くの人々にとって幸せな結果にならないというようなことは言いました」。
後天的が有力との説は何をもとに?の質問には「本を読んでください」。性的指向・性自認に対する、父母や虐待の関わりについても「話しました」と言いつつ、詳細は明かしませんでした。 会議には山谷えり子氏や稲田朋美氏などが出席。八木氏によると、登壇は参院選前から決まっていたそうです。
緊急避妊薬の検討会、毎回議論がとっ散らかってて、ダメmtgの見本すぎてすごいんだよ… ✔️偉い人のマンスプでみんなが萎縮 ✔️自分への質問はスルーして言いたいことだけ言う人 ✔️ファシリのまとめが発言者の意図とズレてる ✔️その日のゴールが曖昧なので、定期的に「で?どうすんの?」が発生する
11月20日の「トランスジェンダー追悼の日」に先立ち、新宿で開催された「#東京トランスマーチ」の様子を取材しました🏳️‍⚧️ 開催は昨年に続き2回目。昨年の3倍以上に当たる約1000人もの参加者が「トランスの権利は人権だ」「Trans is Beautiful」などと書かれたプラカードを手に、新宿の街を歩きました✊
きょう東京地裁で判決を迎える「#結婚の自由をすべての人に 訴訟」。 「死ぬまでにパートナーと夫夫になれれば、これに過ぎる喜びはありません」。その願いを叶えることができなかった“9人目の原告”もいます。 3年9カ月に及ぶこれまでの裁判の経緯と争点を振り返りました。 buzzfeed.com/jp/saoriibuki/…
【速報】東京地裁(池原桃子裁判長)は11月30日、同性パートナーと家族になる法制度がない現状は「違憲状態」だと判断しました。#結婚の自由をすべての人に buzzfeed.com/jp/saoriibuki/…