あるアーティストが生み出した、チルでハッピーなカエルのキャラクターが、作者の与り知らぬところで「白人至上主義」のシンボルとしてネットで祭り上げられる…。 自身の作品を「ヘイトから愛の象徴」として取り戻すため苦悩するアーティストの実話。これはぜひ見たいな…!buzzfeed.com/jp/rikakotakah…
法律上、同性同士のカップルの結婚を認めないのは憲法違反だとして、日本各地の当事者が国を訴えた「#結婚の自由をすべての人に 訴訟」。 東京や大阪など計5地裁で裁判が行われるなか、札幌地裁で本日11:00から全国初となる判決が言い渡されます。私も現地で取材&ツイートでお知らせしていきます!✊
いま弁護団が出てきました!旗には「違憲判決 結婚の平等へ大きな一歩」の文字が👏👏👏 #結婚の自由をすべての人に #札幌0317
原告の国見亮佑さん「異性愛者と同性愛者という『生まれながらの違い』で差別をすることは、憲法14条に違反すると裁判長がはっきり仰ってくださったので、私は涙が止まりませんでした。真摯に私たちの問題に向き合って、本当にいい判決を出してくださったと思います」#札幌0317
以前、渡辺直美さんに「今まで言われた言葉」を聞いた時の動画。 「ちょっとスカートとか履いていくだけで、『えっなに女意識してんの?w』とか」 「痩せたいって一言も言ってないのに、4回目くらいのデートで『え?痩せないの?』って言われて。え?痩せないよ?みたいな」
ここだけ見ると何の話してるのかわからなすぎる buzzfeed.com/jp/yutochiba/m…
“厚生労働省の雇用均等基本調査で、2019年度の男性の育休取得率は7.48%。前年度の6.16%からわずかに上がり、過去最高となったとはいえ、まだ高い水準にあるとは言えない。” 「奥さんが働かなきゃいかんのか?」育休明けの男性社員を倉庫に… アシックスのパタハラ訴訟が和解 buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
コロナ禍において、アジア系に対するヘイトが増幅していることを受けて、BTSが声明を発表。 「私たちは理由もなく罵られること、見た目で嘲笑されることに耐えてきました。…これらの経験は、私たちが無力であると感じ、その自尊心を削ぎ落とすのには、十分すぎるものでした」buzzfeed.com/jp/sumirekotom…
”女性らしく””かわいらしい”生理用品ばかりが店頭に並ぶ中、「生理中は自分が自分じゃなくなる感覚があった」と語る現役&元女子サッカー選手が「どんな時でも自分にあった選択ができるように」と新しい吸収型ショーツを開発。 背景にあるこれまでの葛藤や思いを聞きました。buzzfeed.com/jp/saoriibuki/…
ボードの公開設定は画面上部、リストの上に並んでいるボード名やチーム名の右隣にあるボタンから変更できます。ご自身の設定も急ぎ確認してみてください。 📝Trello設定ミスで個人情報が全世界に公開。免許証、パスポート、健康診断結果… 検索エンジンからも閲覧可能に buzzfeed.com/jp/yutochiba/t…
パラリンピックを前に、東京がどれだけバリアフリーか、車椅子で暮らすBBC記者と識者が渋谷を探索しながら検証する動画が、目から鱗なので見てほしい。 車椅子でアクセス可能な日本のホテルは0.4%。スタバに行こうにも段差があって入れない。日常的に選択肢が奪われている。 twitter.com/bbcnewsjapan/s…
自民党議員がLGBTQは「種の保存に反する」という趣旨の発言をし、今国会でのLGBT理解増進法案の提出も見送る方針との報道を受け、党本部前で抗議活動が行われています。 夕闇の中レインボーフラッグと共に声をあげる人々。2018年杉田水脈議員の発言に対する抗議の風景と重なります。 #逃げるな自民党
小雨が降り始めるなか、多くの人が自民党本部前に集まっています。 プラカードには「私はここにいる」「LGBT差別をなくす法律を」「差別発言を撤回しろ」などの文字が。(一部、映像を加工しています)#逃げるな自民党
ゲイだと暴露された学生が転落死した一橋大学アウティング事件を振り返りながら、「差別に苦しみ、悩み、今日も命をなくしている人がたくさんいます」と語ったプライドハウス東京の松中権さん。 「これ以上、私たちの命を奪わないでと伝えたいです」。1分間の黙祷が捧げられました。#逃げるな自民党
ジェンダーやルッキズムなどの問題について、積極的に意見を発信している水原希子さんに取材しました。 「一昔前だと“美”にはもうすごく色々なルールがあって… 一人ひとりの個性にこそ価値がある、あなた自身でいることが価値なんだよという認識が、もっと深まっていったら」buzzfeed.com/jp/saoriibuki/…
同性婚に賛成するスピーチが注目を集めたウィリアムソン元議員に取材しました。 「あれから8年が経ちましたが、反対派が唱えた恐ろしい未来予測は何も現実になっていません。やっぱり同性婚を禁止するべきという議論が起きたこともありません。私たちはもう前に進んだのです」buzzfeed.com/jp/saoriibuki/… twitter.com/BFJNews/status…
"選手である前に一人の人間で、社会で生きているわけだから、誰でも社会に対して自分の意見を表明して良いはずなんです。そこが大きく分断されてしまっている今、社会の中でスポーツが生き残っていくためにはどうすればいいか。それを考えていかないと、スポーツの未来はない" friday.kodansha.co.jp/article/199971
ゲイだと暴露された学生が学内の建物から転落死した「一橋大学アウティング事件」から今日で6年。 「忘れられることが一番悲しい」。そう語った遺族の言葉を胸に、在学生が事件や裁判の争点を振り返るドキュメンタリーを制作しました。遺族へのメッセージも募集しています。buzzfeed.com/jp/saoriibuki/…
「海にもいろんな魚がいてお互い言葉は通じないけどみんな仲間だよ。周りの目も気になるかもしれないけど、パートナーが一番大切だから、目の前のパートナーにしっかり愛を伝えてね。みんな2人に応援の拍手を」👏👏👏 buzzfeed.com/jp/chinatsukob…
緊急避妊薬の薬局販売をめぐる議論が続くなか、日本産婦人科医会が厚労省に提出したアンケート調査の結果で、反対派が実際よりも多く見えるよう、作為的な集計をしていたとして、批判が噴出しています。 医会はこれまでも、緊急避妊薬の市販薬化に慎重な姿勢を示しています。buzzfeed.com/jp/saoriibuki/…
問題視されたのは、緊急避妊薬のOTC化への賛否を聞いた部分。 ①まず「賛成(条件付き賛成含む)」か「反対」の2択で回答 ②賛成の人は次に「無条件で賛成」か設けた方がよい要件などを選択 →賛成した上で、次の設問で要件などを選んだ人は「現状のままでは反対」と結論 buzzfeed.com/jp/saoriibuki/…
アンケートに答えた産婦人科医(40代)「私たち産婦人科医は、女性の健康と権利を第一義に考えて行動する使命があります。その産婦人科医を代表する組織として、(医会は)組織の利益ではなく、女性たちに必要な医療を提供するために何が必要かという視点で活動してほしい」buzzfeed.com/jp/saoriibuki/…
最初の「デジ女」ってなに… デジタル大臣に女性が就任することを「デジ女を作る」ってなに… 平井卓也・前デジタル相「自民党の中で最初のデジ女を作ろうと、我々がやっぱりデジ女を作りたいということで、もう牧島さんにずっと最初から頑張ってもらいました」 news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
厚労省「人がいる環境に消毒や除菌効果を謳う商品を空間噴霧して使用する事は、健康影響の恐れがあるので推奨されていない」 寄贈企業「推奨しないと言ってるだけで『空間除菌をやってはいけない』という文言ではない。最終的にはお客さまのジャッジ」 って怖すぎるんだが…buzzfeed.com/jp/naokoiwanag…
75年前の総選挙。日本で初めて女性が投票した日に1票を投じた、女性史研究家のもろさわようこさんに取材しました。 「総理大臣も1票なら、私たちも1票。ここで戦わなければ、戦う場所がない」と語るもろさわさんは96歳。 生涯で一度も、選挙を棄権したことがないそうです。buzzfeed.com/jp/saoriibuki/…