アオイ模型 土-東エ38b(@aoi_mokei)さんの人気ツイート(リツイート順)

ヤンの民主主義観、今の中国で許されるのか?(まあ、あの世界、民主主義負けるからいいのか twitter.com/toho_jimbocho/…
とはいえ、今となっては脱アマゾンが出来るのは、大都市圏だけなんだよね。 もう街に模型屋は無いし、他の通販屋が同程度のサービスを提供できるかと言うと(この辺は本屋と一緒) twitter.com/tanigawa152/st…
コロナ不況、どこ吹く風 投資を惜しまぬ「オタク市場」の底堅さ | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20221… それも去年までの話、今年に入ってどこも減速がひどいよ。
ずいぶんと昔だけど、オタク向けフリーマーケットで 「サークルは全ての読者に行き渡るだけの本を刷る義務がある」 「義務を履行しないサークルから読者の権利を守るために我々は活動している」 とバカでかいポスター貼って同人誌転売しているグループがいたの思い出した twitter.com/waka_w/status/…
「40代の男性が平日の昼間に一人で演説を聞いているのは怪しい」 まあ警備としての心構えならそうなんだろうけど、夜勤仕事やフリーランスみたいな立場の人は基本的に不審者とみなしているって事だよね
風刺なんてやられた側は不愉快に決まってるんだから、だから 「不快にさせる表現はダメ」 はダメなんだよ(なんか見た
パトレイバーでクーデターに失敗して逮捕されたテロリストが「生きていれば、もう一回くらいやれるさ」と言うシーンがあるけど、日本赤軍の連中、本当にそんな感じで牢屋の中で過ごしてたんやな
強化人間のオールレンジ攻撃をいなして接近戦に持ち込むグエル先輩 スタークジェガンのパイロットと同じくらい強い
「アベノミクスで雇用が改善した」は、そうですねと思ったけど 「氷河期世代も消滅した」と言われると「それは無かったことにされただけだろ」と言わざるをえない(なんか見た
漫画やゲームを児童ポルノに含めるの、この20年間表現規制派の悲願だったと言っても過言ではないので twitter.com/nebusokuqchan/…
某団体、名誉毀損で訴えた側なのに、なぜか自分たちのほうがダメージ受けてて、呪術戦に負けた側が詛呪返し受けてるみたいになってる
結婚式の加害性 出ていくだけで一方的に金銭的なダメージを受けるとか 別に面白くもない新郎新婦の馴れ初めビデオを見せられるとか、 普段から会いたくない親戚に「お前はまだなのか」としつこく言われるとか(言ってて辛くなってきた)
自民 甘利氏“少子化対策の財源 消費税率引き上げも検討対象” | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2023… 子供のいる家庭も消費税は負担するんだけど
タブレットで注文するサイゼリヤや、駅から数分の安ホテルなど、現実には存在しないものばかり出てくるところから見て、この記者が見た「裏アキバ」とやらは、裏世界ピクニック的なヤツなのでは?(この記者が実在するのなら、だけど msn.com/ja-jp/news/opi…
「増税する」>「国の借金が減る」>「借金が減って国民の生活が豊かになる」 みたいな考え方している人、けっこういる twitter.com/kanenooto7248/…
倉庫で悲しい物が見つかったので、棚の目立つところに連れて行ってあげた
「TweetDeck」がついにTwitter Blueへの加入が必須に − 新デザインも正式提供開始|気になる、記になる… taisy0.com/2023/07/04/173… さようならTweetDeck
「波動○○治療」や「飲めば治る○○水」類のポスターがベタベタ貼ってある整体院の入り口に、本日「最新AI治療」の看板が設置された事をご報告します
児童ポルノ法を文字通りに解釈するなら、ジャニーズなんて真っ先にアウトでは? というのは、表現規制問題界隈では何十年も言われてきた事だし、昔は共産党も、そういう拡大解釈を危険視してたんだよね、昔は twitter.com/k_tash_n/statu…
「ソ連が攻めてくる」が無いのは世代だなぁ(実際に「中国が攻めてくる」の声が大きくなったのは21世紀辺りからだろ twitter.com/2w0VJvDP3rEEFc…
ゼレンスキー大統領が来日 命を狙われる恐れのある人物の中継に「やめてほしい」SNSで集まる危惧(SmartFLASH) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/12214… なんで彼が体を張ってここまで来たのか、空港からヘリコプターにしなかったのか、そういうの考えられないんだろうなあ
武器の作り方のネット情報「何らかの規制を」…自民・世耕参院幹事長 : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/politics/20220… 古くはパイナップルアーミー、近年だと現代技術で異世界無双系とか、いつ槍玉に挙げられるか判らんな
男性向け同人とかに検索避け文化とかがない理由が今更ながら分かった anond.hatelabo.jp/20221211130053 個人差も当然あるのだろうけど、どういう過程を経てこういう文化が多数派を占める事になったのか興味はあるな
サークルが新刊情報を出した頃には、既にコミケの一般チケット販売が終了していて、コミケ絶対参加する勢みたいの以外は後の祭りなんて例もあるのか
他所の店の話ですが、運送会社のトラックが止まってガンプラ降ろしてたら「運びます」と手伝ってくれたんで、店員さんかな?と思ったら、見ず知らずの人で、店員に注意されたら「手伝えば売ってくれるかと思って……」と答えたという話がリアルであってですね……