アオイ模型 土-東エ38b(@aoi_mokei)さんの人気ツイート(リツイート順)

同人誌即売会にスタッフとして潜り込んでた、女性コスプレイヤーと親しくなったら実は、みたいのをリアルで見ているので、こういうのは「どこに潜り込んでいるかわからない」と思ってないと危ないですよ twitter.com/komorikentarou…
親や親戚のジジババが70過ぎて物忘れが酷くなり、言動も日に日に怪しくなってくるにつれて、ニュースで政治家の年齢が表示される度に薄ら寒い気持ちになってくるようになった
「マスクがツイッターを買収してから治安が悪くなった」  ↓ 「元々治安の悪いところにいたのでは?」 「大量解雇でチェック体制がなくなり、治安の悪化が心配される」  ↓ 「今までマトモなチェックがなされていたとでも?」
遊びで『ネットのあらゆるページを煽りまくれる翻訳』を作った→なぜか阿部寛のサイトだけ鉄壁の守りで翻訳できない togetter.com/li/2169167 #Togetter @togetter_jpから 「システムが古過ぎて、敵のネットワーク攻撃が対応してない」 最近スター・トレックで見た(笑)
正直、統一協会の被害者や、問題を何十年も追いかけてきた人たちからすれば、今まで問題を無視し続けてきた連中が、急に「統一協会を批判するのはテロリストの思う壺」とかいい出したら、そりゃ「ふざけんな」としかならんでしょ
今ほどコンプライアンスにうるさくなかった頃、アニメグッズで一儲け狙ったヤクザが、同人をショバ荒らしだとイチャモンつけてきたのリアルで見たことあるけど、結局2年位で見なくなったなぁ twitter.com/semimaruP/stat…
ツイッター見てると、国葬に参加してる側も、反対デモしてる側も、なんか楽しそうなんだよな
脱税疑いでアニメイトグループ会社を告発 | 2022/12/1 - 共同通信 nordot.app/97087712707803… 夏にアニメイトグループで大きな人事異動があったのはコレか
自民党的には藤末議員の枠に赤松議員が入って、都議会からは栗下議員がいなくなったので「勝った勝った」とは言えんよな
先週までの俺「チュチュの髪の毛、どうやってヘルメットに収めるんだろう?」 今の俺「チュチュの髪の毛、どうやってヘルメットに収めたんだろう?」
20年前、いわゆるムネオハウス事件で鈴木宗男に連座して逮捕されたり外務省を放逐された連中、今はそろって有識者としてマスコミでロシア擁護の論陣張ってて、やっぱこういうのは一度取り込まれると抜け出せないんだな
「分かっちゃいたけど地獄だな」高級食パン専門店が次々と閉店していて諸行無常を感じる「こういうビジネスは次から次へと」 togetter.com/li/1947368 #Togetter 今は餃子の無人販売所がこのフェイズに入ってる
【独自】元衆議院議員の武藤貴也容疑者、路上で知人を車に押し込み監禁の現行犯で逮捕 被害者待ち伏せの男ら5人も | FNNプライムオンライン fnn.jp/articles/-/519… 現職時代も不祥事のオンパレードだったが、ついにここまで来たか。 それにしても、自民党もよくこれだけの逸材見つけてきたな
自分も推しのサークルさんが反ワクチン反マスクにハマって、こんな感じになってしまったので良く判る。 久しぶりにそのサークルさん見てみたら、今日はコオロギと戦ってた…… twitter.com/AmoT0T/status/…
通勤途中 「今日からマスクしちゃダメってテレビで言ってた」と叫びながら、マスクしてる子を追いかけ回すノンマスク小学生とすれ違ったけど、これ、親もそういう認識なのでは?という危惧が拭い切れない
注文がタブレットなのはまだいいんですよ、俺が注文すればいいだけなんで。 これがメニューまでタブレットになると、親が自分でメニュー見れないんでストレスマックス。 最近親とすかいらーく系行かなくなった原因はほぼコレ
ここに来て、必死に統一教会を擁護している安倍支持者見てると、カルトが有名人を取り込もうと必死になる理由がよくわかるわ
クリミア併合から3年で橋かけたプーチンもプーチンだが、第二次世界大戦の真っ最中に、短期間でロープウェイ(完成)と橋(途中まで完成)を建造したトート機関……
アシリパさん 北海道アイヌだけでなく、樺太アイヌとポーランド人の血も引いてるんだけど、そんな女優さんいるんですかね? twitter.com/Yuki_Mats/stat…
AIの話 「新しい作画ツール」として使っている人と 「新しいトレパクツール」として使っている連中がいて、ほとんどの人は後者に怒っているのだけど、現実にはそこら辺の区別が曖昧なのが、この話をややこしくしているんだな
草津の件で名指しされた界隈が謝罪するどころか逆ギレしたり煽ったりしてくるのみんな異常だと言ってるけど、むしろネットでは右とか左とか関係なく謝る人の方が少数派で、裁判所からお手紙届くまでは言動を改めない人が圧倒的多数派でしょ
クリスマスに主役機とヒロインが店頭にないなどと言う事は絶対に許さないというバンダイの強い意志を感じさせる入荷
友人が実際にこれだったので理解出来る。 本人は作家になりたくて、実際に新人賞もとってデビューもしたけど、親にバレて携帯も財布も取り上げられて、大学は実家から送迎と言う名の監視付きだった twitter.com/chiikawa_rimon…
「貸し切りプールでの水着撮影会が政治家の圧力で禁止になった」 「水着撮影会で中学生に際どい格好をさせていた(という話がある)」 は区別して考えたいところだけど、まあ、難しいよなぁ
ダイレクト出版、一時期SEOのやり過ぎで、検索しても「ネットで悪い噂を立てられているけど、ダイレクト出版は良い会社だよ」なブログばかりヒットして、当のダイレクト出版が出てこない時期があったんですよね(苦笑 twitter.com/kurosawa6502/s…