MAR(@tnahc0127)さんの人気ツイート(リツイート順)

76
#新春モデラー交流会2023 小さいものを作っております。 今年は一体でも多く作れるよう頑張りたいと思っております。
77
中村光毅氏による「めぐりあい宇宙」のドラマ編LPのプレゼント用ポスター。 装甲の表面はあまり見たことのないディティールで、このパターンで模型を作れば面白いかも? ところで「ドラマ編LP」ってある年代以上の人でないと分からないモノですよね😄 #中村光毅 #ガンダム
78
開田氏のオーラバトラー関連のイラストで一番格好良いんじゃないかと思っているビルバインのボックスアートの原画。 ボックスアートだとオーラ・ソード・ライフルと羽根の先が見切れています。 当時のバンダイのボックスアートの人気投票で一位になったのも納得の出来です。 #開田裕治 #ダンバイン
79
#他人の持ってない模型を晒してみる 1/72サイズの轟雷とアーキテクトは作っても使い道がないから他に作った人はいないんじゃないかと思う。
80
ロマンアルバム「機動戦士ガンダムⅢ めぐりあい宇宙編」掲載の大河原先生のイラスト。 ラストシューティングの絵は有名ですが「その後」のイラストは珍しいかも? #大河原邦男 #ガンダム
81
#これを見た人は塗装前と塗装後を貼れ 1/144のカイ君の塗装前の画像が出てまいりましたので…。 こんな感じです。
82
模型情報1985年8月号表紙の永野護氏オリジナルバージョン「ではない」ハンブラビ。 永野氏の描きおろしイラストではノーマルなハンブラビは珍しい気が。 しかしハンブラビがノーマルな分、シロッコが凄くオリジナルだ😄 #永野護 #Zガンダム #ハンブラビ #模型情報
83
#Twitterをしている全ての人に届け私の作品 作品と言う言い方はおこがましくて苦手なのですが、小さいフィギュア(メインは1/72)をスローペースで作っております。
84
逆に派手にしてみるパターン。 #サザビー
85
他のダンバインのキャラクターと一緒の画像しかあげてなかった気がするので1/72ショウ・ザマとその製作過程です。 ほぼエポパテ製です。 無駄ギミックとしてノーマルの頭とヘルメット頭を差し替え可能になっています。 #フルスクラッチ #ダンバイン
86
その昔”HOW TO BUILD GUNDAM"で紹介された川口克己氏のこの辺りの工作法は目から鱗を通り越して「凄すぎる…」としか思えませんでした。 (画像3枚目は川口氏作の1/144ゲルググ) 今のモデラーさんからすると肩が動かないのは「どんな設計?」って感じかもしれませんが😅 #ガンプラ #川口克己