101
プーチン、ほんの数日で片をつけるつもりが、意外に手こずっていて激おこぷんぷん丸状態で臣下どもを呼びつけているそうな。いまの苦戦は想定外で、ロシア軍の兵站その他はかなり薄く、はったり半分。長期戦はできないとの情報。「その筋」の情報なので眉にツバはつけるが、本当であってくれー! twitter.com/RihoTerras/sta…
102
ロシアの侵攻で、「日本もこれまでにない厳しいと覚悟と行動を」とか「深い選択を迫られる」とか書いて、その選択とか覚悟とか行動とか具体的に書けない論説や人間は、なんかヤバいという雰囲気に迎合してるだけで、何も言うべきことがない風見鶏か単なるバカなので、無視していい。
103
いろんなこと、だいたい本読めばわかるよー、と時々思い上がってしまうけど、きっちり座学で講義受けると、ポイントの把握とかでずっと理解度がたかまるし、無理に集中するから手戻りもなく、結局時間的にもお得ではある。特に土地勘がない分野。
104
@kinbricksnow トンチというか、これだけの規模で中小企業が動員できるというのがとにかくすごいことで、Cuba Standard誌の「どこかに影で糸を引くキューバのジェフ・ベゾスがいるのかも」という冗談半分の記述が、あながち冗談ではないかも。(それで目立つと、キューバ政府が突然つぶしに掛かるんですよね)
105
これか。クレカ決済で商品はだいたい外国産。お金は国外で動かして、ブツはやっぱ運び屋が持ってくる世界なのかな。
supermarket23.com/en/
106
キューバでは、貴重な外貨を下々のパンピーどもに触らせるなんてことはありえんし、輸入とかものすごい規制かかってるんだけど、どうやってクリアしてるんだろうか。外国買い出し業者をたくさん擁しているんだろうか。
107
キューバは市場経済化をうたいつつ、すべてを非効率な国営企業が握り非政府部門は100人以下の企業しか認めないという状況なんだが、最近オンライン注文から調達、在庫、配送、決済まですべてやるSupermarket23というのが台頭し、それがすべて100人以下の中小企業の連合体という形態なんだとか。すげえ
108
教授が親しみやすさを狙ってラフな格好で講義をするのはダメみたい。ビシッとスーツでやったほうがいいって (科目による差があるかは知りたいところ)
sciencedirect.com/science/articl…
109
これは世界的に同じ。だからこそ大学院でもMBAでも、「積極的に発言や質問したら、class participation で3点ずつあげる」とかいう仕組みがあり、それがあっても手を上げて発言するのは山形みたいな恥知らずだけ、なのよね。 twitter.com/allimomac/stat…
110
本音はむしろ「いいなあ、おめえら、いい思いしてんなあ、ねたましいなあ」というルサンチマンの塊で、こいつらが交互に手を組んでくるので始末に負えず、倒すには両方の首を同時に斬らねばならない!鬼は鬼になる事情があり、それは遊郭や社会の仕組み批判としても機能している
111
でも鬼はそれを口実にして他人を喰うことが正当化されると思ってて、それを理由に自分の恨みを発散させていいと思ってて、かわいそうだけどそれはやっぱりいかんよ、という大きなテーマが出てくる。なんか、現実世界で展開されているある種のドラマをまさにそのまま戯画化したようで、すごいわ。
112
鬼滅、おもしろいなあ。いまのシーズンでは遊郭に潜んで「姫」を座敷名につける鬼が傍若無人に人を殺して回ってたのを、天元さんたちがきて守勢にまわると「みんながあたしをいじめるの〜」と騒々しく泣き叫ぶの。するとその分身の醜い兄鬼が出てきて「よくも頭の悪い妹をいじめたなー」と言うんだけど
113
理性無視して対等に話する可能性を否定して、どん底合戦と訴訟合戦に陥ったら、学問なんていらないよね。あ、オレいま世界銀行の仕事に応札しようとしてるので、弁護士通じて世銀にメッセージ出したりしないでね。
114
女が弱者だ、いや非常勤が弱者だ、黒人が弱者だ、性転換したやつが弱者だ、でもオレは貧乏。こっちとあっちの弱者カードでどっちが強い。アマルティア・センの教えは、そういうアイデンティティの強弱合戦が不毛で、一人の中にいろんなカードがあるし、最後は理性で行こうぜ、という話だったんだけど。
115
当初、絶対にマイナンバーカード読ませて、それからカメラで接種記録の紙を読ませて、それをどこかで人間が確認して、みたいな東京都ワクションのような仕様になっていると思ったが、杞憂だった。マイナンバーカードと暗証番号があれば公的記録が自動的にひもづいて取り出せる、という本来のありかた。
116
117
ちょっとおもしろい論文。採掘からの収支を見ると、天然ガスより露天掘りの石炭のほうが炭素排出少ないし、そもそも最新の石炭火力は二酸化炭素も回収しやすいし、やみくもに石炭潰ししないほうがいいのでは、とのこと。
papers.ssrn.com/sol3/papers.cf…
118
すばらしい。教育関係者は内外とわず、暴力ゲームは暴力を引き起こすとか決めつけてきたけど、否定的な研究が大量に出てきて、これはその新しいやつね。
nazology.net/archives/100863
119
120
おもれえ。クジラはオキアミを大量に食べるので、クジラ減少はオキアミ増大につながりそうなものだが、かえって減っている。実はクジラのウンコがオキアミの栄養になっていて、それがなくなったことで喰われるオキアミが減った分よりずっとオキアミは減ったのだ、とのこと。
scitechdaily.com/solving-the-kr…
121
あくまで「移行期の間は」という話だから、ということだそうだけど、そういう詭弁って通じるの? これまで妥協の余地ない、一瞬の余裕もない、いますぐ行動をと煽ってたくせに。
122
123
みんな忘れているが、スマホが出るまで日本のケータイは本当に世界に冠たるすごい存在だったのだ。以下のクルーグマンの2000年の文でも「アメリカのケータイとヨーロッパや日本のケータイとのすでに大きい機能ギャップ」とある。2006年にガラパゴス化を指摘……うーん……
cruel.org/krugman/krugma… twitter.com/masanork/statu…
124
60年代の経済ジョーク。当時はソ連が躍進中で、社会主義のほうがすごいとみんな思っていた。ソ連の学者曰く「今世紀中に社会主義が世界を席巻する! 香港以外のすべての場所を計画経済にしてやるぞ!」 米学者が、なぜ香港は残すのか尋ねたら「だってどこかに自由市場がないと価格がわからないじゃん」
125
MIT が、バカな学生団体の「学生を平等に扱うのは差別だ (黒人の成績には手心を加えるべき)」という主張に屈して、そういうのこそ差別だからやらないと述べた学者の講演をキャンセル。各方面から、自由な学問というMITの根本価値を踏みにじるものとして怒りの声があがっている。 twitter.com/JonHaidt/statu…