【悲報】 日本感染症学会など4学会が認める。 2類相当で扱うという法律違反はすぐにやめて欲しい。 #新型コロナに分類はいらない twitter.com/genki_sudo/sta…
東洋経済のサイトでは、実効再生産数が1.0を切った都道府県は以下の通り。 秋田県、新潟県、山梨県、鳥取県、島根県、広島県、山口県、愛媛県、長崎県、熊本県、宮崎県、沖縄県
手洗いさんには他人をだまそうなどという悪気はないことはわかりました。彼は本気でワクチンはまったく問題ないと信じているようです。また、オミクロンはまだ怖いウイルスであると。オミクロンは若い人たちには問題がなく、逆に稀に起こるワクチン後遺症を問題視している私とは相容れない。1/
現在の再先端わくにゃんには、致命的な欠陥があり、それを改めない限り、臨床応用は即時停止だと思います。
@MIKITO_777 そちら(病院)に私が参りますので、会って話しましょう。こちらも腹に据えかねており、訴訟も考えております。私も公衆衛生学の准教授で教えていたときもあり、公衆衛生学は知っておりますし、今は、京大医学部で医学部生に微生物学の教鞭をとっており、京大大学院医学系研究科の教員でもあります。
解剖で感染はしないはずです。 なぜ、このようなニュースに? 誤解を与えた長崎大学はしっかりと説明すべきだと思います。 【時事メディカル】解剖実習遺体からプリオン=世界初、感染の危険―長崎大 medical.jiji.com/news/52827 #時事メディカル
ひどい空(から)予約攻撃を受けたので、次の上映会は先払いになる予定です。
重症化予防で言えば、BMI値を正常に近づけること、ストレスを溜めないこと、適度な睡眠と規則正しい生活、適度な運動、深酒の回避、健康的な食事があります。もしかしたらかなり有効かも知れません。
基本的に専門家は自分の専門のことしか考えていないことが良くわかった。教授クラスの身分が安定な人々は、国民の生活がどうなるかなんか知ったことではない。そんな人たちに意見を求めても所詮無駄だった。 過剰対策させても、させるようにした本人は痛くも痒くもない。すべての責任は逃れられる。
辛坊治郎さんが国民の多数が打ちますよと言った時、まさかそんなはずはないと思ったけど、そのまさかでした。若者や子供もそうでした。なので、私の読みはいつも外れます。私の感覚がずれているのでしょう。ただだから打つという単純な話だったとは。
発売前に発禁かと思った。 Amazonは生きているので。
超過死亡はコロナ関連死であると自治体は説明しますが、だとしたらもっと真剣にワクチンの効果について検証することが必要だと思います。昨年からあまりにも多くの方が亡くなっています。高齢者にワクチンをこれだけ接種しても20万人ほどコロナで亡くなったことになります。真剣に解析して欲しいです。
心が折れそうですが、私は生きておりますよ。 大変なことが今、起きていることは確かですが、それをお伝えすることが困難です。 今、平和なように見えますが、そうではありません。しっかりと進行しています。私にはできることは少ないですが、やれることを頑張ります。今日は心と体を少し休ませます。
私の話を聞いてくれないかなあ。 twitter.com/takaichi_sanae…
旧型コロナはこんな感じで毎年流行ってました。
新型コロナウイルスの抗体検査キットの多くはあてにならないという結果です。ですので、海外での抗体陽性率の解釈は難しい状況です。 mixonline.jp/tabid55.html?a…
今まで風邪を診る時どうしていたんだろう?ライノとかRSとかインフルエンザとかどうしてたの?それと同じでよいかと。扱い難いのはライノやノロの方が上だと思うが。施設や介護施設でも特別視せず、通常のウイルスの扱いで良いのでは?他のウイルスもだけど、ある程度感染者が出るのは仕方ないと思う。 twitter.com/wotakumame/sta…
一番恐れていることはさすがにここでは書けませんが、またカモにされる危険性がある。悔しいです。
COVID-19はSARSほど致死率は高くなく、SARS-CoV-2に感染しても無症状の割合は比較的高く、発症してもほとんどの方は肺炎に進行することなく回復しました。高齢者では致死率はインフルエンザよりも高かったのですが、若年層ではインフルエンザ並かそれ以下でした。#もう新型コロナではないと認めろ 3/→
オミクロン変異体になって感染拡大力が増していますが、病原性は明らかに低下しています。(「感染性」という言葉は誤解を招くので私は使いたくありません)アルファからデルタ、オミクロンと流行の変異体は変わってきましたが、おおむね感染力が増大するとともに病原性は低下してきたと思います。9/10
アメリカの研究者の友達に、なんでトーキョーが緊急事態なのと聞かれて困ったあるよ。説明したけど、驚いてた。 ワクチンに対する意見はほぼ一致。今後のことはびびっていた。コロナウイルスの性質を知っていたらそうなると思う。 そして反ワクチンのレッテル貼られて困っていること伝えた。笑ってた。
時間で規制したり、人数で規制したりして、人々が感染メカニズムを学ぶことを重視してこなかったことが、今日の状況を招いていると思います。どんなに規制しても、感染者数が減って規制を解除したら、元の木阿弥どころか逆効果です。自粛で一定数以下にすることを目標にするのは、解決に結びつかない。
今日の放送できっちりと謝罪して、経緯を説明して欲しい。 twitter.com/nhk_nw9/status…
2007年からの国や製薬、試薬会社との戦いで私は多くを失いました。しかしそれで良かったのだと思います。この件に関しては、失ったものは多いのですが、悔いはないですし、私は自分を貫いたと自負しています。研究者にとって自分の研究より大切なものがあると思います。負け戦でも逃げないと言うこと。