1126
東京も大阪も陽性者数に下げ止まりの傾向がでてきました。いったん膠着状態になるのかもしれません。ここから上がってくる可能性もありますが、正直わかりません。春に向けて徐々に下がってくれることを祈っています。
1127
ベースラインがどの程度になるかが今後の焦点になるかと思います。どの波も収束はしますが、ベースラインに到達するだけで、終息(完全になくなる)のではありません。
1128
オミクロン変異体の陽性者の数の下がり方が悪い国には共通性があるような気がします。
1129
シンガポールとか韓国とかイスラエルとか、参考になるか。どつぼにはまっているような気がしなくもないです。というか、している。
1130
はっきり言いますと、私は3回目は疑問です。
2回目までもトータルでは大失敗だったと思います。
議論はあるかと思いますが、私はそのように考えています。
妊婦と子供、青少年は絶対に回避。
これははっきりと表明したいと思います。
1131
私はリスクとベネフィットを天秤にかけて慎重にと言い続けてきた。リスクに関しても私なりに発信していました。しかし、言論統制は厳しく、私の発信力にも限りがありました。今もそうです。今は3回目を最小限にとどめることを主張しています。これとても立場上勇気がいることです。
1132
いまだに3回目を万人に広く勧めるべきだと主張する人には、めまいがします。ましていわんや、小児、妊婦です。ところが、私のような考えは、医学部でもごく少数なのです。いや、実際に京大ではほとんどいない。私は京大医学部の大学院教員ですから、表立って主張するのは勇気が必要です。
1133
日本のファクターXはかなりなくなったと思います。ファクターXが交差免疫や自然免疫だったとしたら、それがなくなった原因は何なのでしょうか?真剣に考えるべきだと思います。目を逸らしてはいけないと思います。
1134
1135
4月1日から、京都大学 ウイルス・再生医科学研究所は、京都大学 医生物学研究所に改名されます。ウイルスという名前が消えるのは痛恨です。ウイルスという名前が研究所にあることで、曲がりなりにもウイルスにこだわってきました。研究所のミッション(基本方針)がどう変わるのか心配しています。
1136
国民ドツボ突き落とし案
3回目ワクチン「接種必須」案 新たな行動制限緩和を議論(フジテレビ系(FNN)) news.yahoo.co.jp/articles/94e35…
1139
私は責めるよ、これから。
あかんもんはあかん。
譲れません。
1140
危険性がわかった以上黙認はできません。
1141
本気だ😰
ファイザー製800万回分追加へ 堀内ワクチン接種相(フジテレビ系(FNN)) news.yahoo.co.jp/articles/e5358…
1142
ステイホーム、ソーシャルディスタンスから始まり、感染症法、PCR Ct値、Go Toトラベル、オリンピックにつながった。そしてまさかワクチンでも議論になるとは思いもよらなかった。ワクチンは個々が判断すれば良いはずで、日本人であれば賢明な選択ができると思っていた。ところがそうならなかった。
1143
あと一つ大切なもの忘れてた。人流抑制。人流抑制論者とは死闘でした。というかこちらが一方的に痛手を負いました。
1144
1日でも早く平和になって欲しい。
そして、平和の日々が1日でも長く続きますように。
1145
3回目を即刻やめないとトンデモないことが
起こると私は思います。
堀内大臣!
媚○ナビの情報で動かないでください!
1146
自分は愛情を注がれなかったと嘆くなら、精一杯他人に愛情を注げばよい。
愛情を注いでも恩返しされなかったら、陰で支えることこそが美徳と思えば良い。
1147
😂
尾身会長 感染減少鈍化は3回目接種遅れも関係していると指摘(日テレNEWS)
news.yahoo.co.jp/articles/f841b…
1148
5~11才のワクチンは必要か?⚡3/1のやなチャン国会質疑! youtu.be/wZ0H9KrXB6k
1149
1150
西浦博先生まで!
目覚めましたか?
その先の理由まで考えて欲しいです。 twitter.com/taisouji/statu…