926
今日も一日頑張ろう。
927
人によっては3回目接種が逆効果(増悪)になることもありうる、副反応が2回目より強く出ることもありうる、自己免疫になり多様な後遺症がでることもある、わずかに感染予防効果が短期的に得られるメリットも人によってはあると、はっきりと明記するべきではないか?これくらいがフェアではなかろうか。
928
私はお勧めしません。ご参考まで。あくまでも私の見解です。
自分の猫にも勧めないなあ、定期接種。しかも、古いウイルス株に対するワクチン。よく容認できますね。
にゃーん!
929
2年前のウイルス株に対するワクチンでございます。世界的に皆さんが打ったおかげで、ウイルスはこのワクチンから逃げるように急速に進化いたしました。でも要望があってたくさん作りました。税金で無料で打って差し上げます。接種券はこちらになります。最先端のワクチンで治験中でございまーす。
930
学生に3回目を促してくださいと言われても、私にはできませーん。無理でーす。
931
何度も言うよ。逆効果になることあるんだよ。最初に騙されたこと覚えてないの?2回打ったらずっと効くって。時間経過を考慮してないんだよ。わかってるのかなあ?効果判定はいつしてる?
932
私は嘘論文を見抜くプロだよ。
933
変異は、ウイルスゲノムRNAのコピーミスで入ります。その変異はどの遺伝子にもランダムに入ります。オミクロン変異体はスパイクタンパク質に変異が極度に集中しています。他の遺伝子にも変異は入るはずなのですが、スパイクタンパク質に集中していることは、体内で選択を受けたことを意味します。
934
つまり、ワクチンを受けた人の免疫(おもに中和抗体)から逃れるウイルスが選択されたということです。ワクチンは中和抗体だけが誘導されるわけではなく、役立たずの抗体も誘導されます。その役立たずの抗体は、ウイルスの感染を助長したり、ウイルスと抗体の複合体はサイトカインを誘導したりします。
935
ワクチンが誘導する中和抗体が結合する部分はほとんど変異してしまいました。ごくわずかに残っている部分で中和抗体が一時的に上がりますが、不完全でしょう。一方、役立たずの抗体は確実に上昇します。中和抗体はすぐに下がるでしょうが、役立たずの抗体はかなりの長期間残るでしょう。
936
そうなりたいのであれば、3回目のワクチンを打ってください。
今回はmRNAワクチンの本質的な欠点にはあえて目をつぶっています。
国は面白いことを勧めるものです。
悪意はないのでしょうかねえ。
937
3回目の接種で起こる現象、本当にみなさん理解していますか?
これ以外も不都合なことは山ほどあります。
心の準備大丈夫でしょうか?
938
バン覚悟でYouTubeでご説明しましょうか?
理屈は簡単ですよ。
「謎のネコウイルス、にゃにゃウイルスのわくにゃんについて」というタイトルで。
939
なぞのウイルスにゃにゃウイルスについて
というタイトルで
にゃんこ星ではやっているにゃにゃウイルスに対するわくにゃんについて説明しました。
940
すべてがばかばかにゃんこです。
先ほどのにゃにゃウイルス講義くらいの知識は
すべてのにゃんこ星のにゃんこは理解していると
思っていました。
説明したくない程当たり前なのに説明すると嘘といわれてビックル一気飲みしてしまいます。
論文にしろといわれても当たり前のことは論文ににゃりません。
941
リンクは張りませんよ。
ファンタジーを誤解してバンするイタチがいるかもしれにゃいから。
自分でにゃ~ちゅ~ぶを探して下さいにゃんこ。
942
にゃにゃウイルスの秘密をシリーズ化しましょうかね。
G抗体だけを検出する実験系で実験して、ほれうまく行っただろと主張するイタチは嘘つきです。
B抗体は多種類で、B抗体全部を検出する実験系はないのですよ。しかも、その一部の実験系もほとんどやられていないと思います。これはファンタジー。
943
イタチはみんな浅い!
もしくは騙してる。
イタチ星人はにゃんこ星から帰ってくれにゃいかな。
944
生意気なド素人には教えません。
頭下げて、教えを請いにきたら教えてあげますが、頭が悪い敵意あるド素人に教えても時間の無駄なんです。
945
岸田も堀内も顔洗ってにゃにゃウイルスわくにゃん勉強してにゃ。
946
我ながら傑作ですね。即興でしたが。
947
締め切りに追われながらも、動画残した。
お腹がすきました。
948
普通のウイルス研究者ならあの程度の説明はすぐにできるはずです。なんでしないの。
949
しばらくこれで無事だったら、なぜにゃにゃウイルスわくにゃんを妊にゃんこに打ったらいけないか説明しますね。あと、にゃにゃウイルス抗体測定実験の欺瞞かにゃ。とりあえずね。全部ファンタジーで。
950
絶対に日本を救いたいのですよ。わかってください。超絶忙しい中、老体に鞭打ってます。