826
これも偏差値教育の歪みかな。
数値にして競う癖ができてる。
接種回数「1日110万回に」 ワクチン3回目で首相(共同通信) news.yahoo.co.jp/articles/6de00…
827
え!びっくり。
ありがとうございます。
おやすみなさい。 twitter.com/rank_amz/statu…
828
皆さんに知ってもらいたい裁判です。 twitter.com/doboQUgaIn1729…
829
みなさん、このツイート見えてますか?
830
今日も高めに出ると思いますと昨日ツイートしていたと思います。 twitter.com/takavet1/statu…
831
子どもへの新型コロナワクチン接種 医師が厚労省に署名を提出/兵庫県(サンテレビ)
news.yahoo.co.jp/articles/4ee11…
832
私は宮沢なのですが、昔は宮澤でした。私が小さい頃、役所の転記ミスなのかなんなのか勝手に宮沢に変わっていました。母の誕生日も3日ずれていました。誕生日の方は訂正してもらいました。親戚の家はみんな宮澤です。もともと長野県の小諸市出身で祖父が東京にでてきました。私は東京で生まれました。
833
叔父の本です。叔父も獣医で、公衆衛生学が専門でした。この本では宮澤と書いてあります。私が獣医になったのは偶然でして、自分の意思ではありません。神様の計らいとでもいえるものでした。その辺りの経緯は新刊に書きました。
ぜひ知っておきたい現代食品衛生事情 amazon.co.jp/dp/4782101554/… #Amazon
834
私の小学生の時の夢は、将来やってくる食糧不足を解決するために、農業試験場に勤めることでした。1972年のこの本の影響です。伝記も好きで宮澤賢治やシュバイツァー博士に憧れていました。
成長の限界―ローマ・クラブ「人類の危機」レポート amazon.co.jp/dp/4478200017/… #Amazon
835
私の先祖は昔、多分明治時代、長野県で学校を作ったそうなのですが、ちゃんと父に聞かなかったので、どの学校なのか知りません。どこかの本に載っているそうで、その本を私の同級生に父が貸してそのままになっているのかと思います。なので調べられない。
836
スパイクタンパク質を標的とした新型コロナウイルスワクチンが逆効果になることはウイルス学的にはありえます。疫学調査では割合が低い場合、わからないと思います。証明するには血清などが必要ですが、サンプルを得る倫理の許可を得ることは日本ではかなり難しい。しかし、調べるべきだと思います。
837
3回目のブースターがたとえ最初は良くても数ヶ月後に裏目に出ることもウイルス学的にはありえます。
838
なので、3回目のブースターが絶対良いとは言い切れないのです。申し訳ない。
839
調べるためにはお金と労力と時間が必要で、すぐには無理です。私には政治力がないので、その機会も与えられません。もちろん能力はあります。申し訳ない。
840
しかも刻一刻とウイルスは変わっていきます。変わっていくと、良い抗体が効かなくなり、悪い抗体が顕在化する可能性、良い抗体も悪い抗体にかわる可能性、さらなる変異体に対して良い抗体ができにくくなる可能性などが考えられます。調べている時間、数ヶ月の間にウイルスは変異し、状況も変わります。
841
調べた時点のデータが、その時流行っている変異体に適用できるかもわからないのです。また、同じ変異体でも細かく異なり、全部に適用できるものでもない。計測法が変われば逆のデータも出る可能性があります。これが科学の限界です。
842
抗スパイク抗体に対して、ウイルスはかなり賢いというか、逃げ回る術をもっているというか。こうなることは最初から予想されていましたが、それをリアルタイムで観察できたのは、良かったことでした。
843
私はコロナウイルスに対して、スパイクタンパク質だけを標的にすることは、無理筋だと思います。mRNAワクチンの根本的な問題を無視したとしても。
844
というか壮大な実験は終わったとするべきです。なぜこの実験に日本が参加しなければならなかったのか。感染防御の基本の徹底で逃げ回り、弱毒化を待つ作戦をどうして取れなかったのか。
845
私は新しい科学技術を医学に応用するのは、慎重にも慎重を重ねるべきだと思います。お医者さんはすぐに試したい気持ちはわかるのですが、堪えて欲しい。
846
iPS技術もそうです。慎重にが原則であるべきです。
847
安全性の専門家は声をあげて欲しい。
848
とても悲しい気持ちです。泣きたい。
849
私にも立場があり、発信には限界があります。アングラで発信していますが、広く届いたらまずいという気持ちもあります。テレビでは可能な限り責めていますが、深読みしないと私の真意はわからないと思います。しかし、それも間違って裏読みされる危険性があります。本当に自分が情けなくなります。
850
正直言うと、他人事のように傍観している同業者が憎いです。憎しみを殺す修行を毎日しています。