776
778
このペースだと2月末に現在の半分程度を目指して減少することになります。東京だと1日8000人から1万人程度です。今後再上昇するかについては分かりません。私は春にかけて徐々に減少するのではと思っています。どれだけ今回広がるかによって、次の波の高さが決まるのではないかと思います。
779
冷静に読み上げるアナウンサー。
なんも思わんのね。
そして区役所所員。
ノータリン
5〜11歳への接種 渋谷区は小学校に専用の集団接種会場|NHK 首都圏のニュース www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
780
どんな人かと、渋谷区区長の検索で出てきました。他意はないです。私には絶対合わない系の話し方でした。ハセベ、強くメモライズしました。
渋谷区公認通販サイトが違法営業、税金を区長のお友達に横流し、区議会録画中継 youtu.be/1wkXoJSklNw
781
今後は心煮えくりかえっても、顔では笑って、ツイートでは「強くメモライズした」と婉曲表現するようにいたします。
あとはノータリン、アンポンタン、おたんこなす、与太郎などかな。死語を駆使したいと思います。あくまでも上品に。
岸田兵六玉に長谷部与太郎め。
782
お願いします🤲 twitter.com/blanc0981/stat…
783
第6波は収束します。全世代でワクチン3回目を急げという論調には同意しかねます。私は3回目は回避したほうが良いとの考えです。接種するとしてもハイリスクグループだけに限って欲しい。医療関係者に一律に接種するのも反対です。もちろんこれは個人の意見です。ほとんどの人は私に反対だと思います。
784
波が上がるたびにあたふたする政治家は、おたんこなすです。
785
子供へのワクチン接種は反対です。
たとえ学会追放されようとも、ここははっきりさせておきます。
私は議論するまでもなく明白だと思います。
意見するまでもないと正直思っておりました。
情けないです。
786
本日出演です。 twitter.com/sokomade_np/st…
787
にゃーん。強くメモライズしました! twitter.com/kutsunasatoshi…
788
ほとんど平和に放送されたようでよかったです。来週も出演しますのでよろしくお願いいたします。来週の分は収録中になぜか昔のことを思い出して、少し涙流しました。気づかないと思いますが、倉田真由美さんにはバレてました。
789
私が正しかったのかはわかりませんが、
ここまで主張し続けることができたのは、
理解をしてくれる方々の暖かい応援でした。
もちろん、間違っているのかも知れませんが、
感謝申し上げます。
私を叩くひとの多くは正義感に基づいているはずですから、
私はあまり責めたくはございません。ただ、
790
人格攻撃とかは避けて欲しかった。
私のことは、SNSやTVからしか知らないと思います。
私ですら、よくわかりません。
ただ、私はそんなに悪い人ではないと思っています。
791
どうしても容認出来ないときに、声をあらげることがあり、悪い癖だと自覚しています。
恩師からも昔から「ぷっつんが怖い。それだけ心配している」と指摘されていました。
これが私が3流の人間の証でありまして、
いつかは克服したいと思っていますが、
今世では間に合わないかも知れません。
792
コロナに関しては、国家的一大事と考えて、
真剣にならずにはいられませんでした。
傍観はできなかった。
私にもよくわかりませんが、どうしようもない程の
制御できない感覚に突き動かされて
TVにまでも出演するようになりました。
正しいか正しくないかということではなく
個人的な感情です
793
回覧板です。 twitter.com/blanc0981/stat…
795
3回目を接種した時の副反応や自己免疫(自分の細胞が攻撃されるという意味の)は強引に目をつぶったとして、3回目接種のウイルス学的な負の側面も考えられる。ものすごく説明が長くなるし、一般人に説明することは難しい。そもそも仮説なので、無闇に心配させてと叩かれるだろう。だけど心配なのです。
796
私は3回目を回避するのも論理的に正しいと思うのです。けしからんと言われるかもしれませんが、どっちが得なのかわからないし、私は回避した方が全体的には得になると考えています。単純じゃない話です。これは副反応や副作用、後遺症を除外した上での話です。収束させるのに損である可能性です。
797
わかりやすい説明考えます。多くの人がなるほどとすぐにわかるような。
798
ワクチンによるコロナウイルスの制御は単純じゃないし、獣医ウイルス学分野では完全制御に成功したためしがないのです。その理由が今回のワクチンのおかげで深く考察できました。
799
単純ではないのにいかにも単純なような図式にして浅い考えで叩いてくるのはどうなのだろうか?単純なら思った通りにワクチンでうまく制御できたはずです。ウイルス学は浅い学問ではないです。獣医と言って馬鹿にしているのかもしれませんが、頭は医者並みにそこそこあると思う。私はさらに専門家です。
800
これだから獣医はなあと医師に言われますが、獣医は逆のこと考えています。口には出しませんが。