Yuko Nagayama(@yuko_nagayama)さんの人気ツイート(新しい順)

101
影の話 「影って暗いだけじゃなくて むしろ 色が鮮やかに見えることだあるのよ。暗く塗りつぶしてない? 」が授業のテーマ。 「 想像してみて。はい、皆さんは今 銀座を歩いています。あケータイが鳴った だれからかな?スマホをバッグから取り出す、眩しくて画面が全然見えない じゃどうする?」
102
雨の鏡
103
覆われたもの
104
私がムサビでクロッキーゼミやってた時は無謀だった、けど面白かった。 プロレスラー折原昌夫氏に来ていただいた。ヒールほど良い人説 実感。 1分持ち上げキープなど。 エビ固めは気持ちよかったらしい。 試合後帰ってこないことも考えて部屋をきれいにして出るの言葉が重かった。 皆ファンになった。
105
紙の裏に水をびちゃびちゃ塗って乾かないまま描く方法で描いたもの
106
草藤
107
花かんむり
108
夏越の祓え(なごしのはらえ) 水無月の 夏越の祓えする人は 千歳の命 延ぶといふなり。 毎年 今頃になると、紫陽花の咲く道の掲示板に、近くの神社のお知らせが貼られる。 美しい語感、つい小さな声を出して読んでしまう。 大きな 丸い藁の輪をくぐるお祓いだ。
109
赤ちゃんが来てくれると嬉しい。
110
バレリーナ 10分クロッキー
111
バレリーナ 10minsクロッキー
112
去年の 6月13日
113
亡き王女のためのパヴァーヌ
114
水の上で歌う
115
新たにレースを描き足している。
116
浮かびながら輪る
117
空 大塚駅前交番の前の紫陽花、深い青紫に変化する過程が好きだ。 今朝はじっと長く見ていた。 すると後ろから 「そんなに好きなら、3本くらい好きなのを持っていってくださいよ」と声がした。 空耳だった。 さぁ今年も紫陽花描こう これは去年のあじさい
118
遠雷
119
私が旅にでるとき 必ず持って行くもの 百均の軽い紙ねんど。 フランスの田舎の噴水の土台の彫り物、クロアチアのマンホール。カメラのシャッター押さずに 紙ねんどで型押してくる。 白っぽく跡がついちゃうのは顰蹙なのでNG。帰って並べて水彩で色を塗る  楽しい。
120
去年の今日の薔薇
121
レーズンやナッツが入ってちょっとお酒の香りのする ずっしりした美味しいケーキがあった。ケーキを作った残りのいろんなものを全部混ぜて作ると聞いた。 シュミンケの#ランダムグレー   絵の具の残りを混ぜて出来てる。 だから毎回色が違うんだって。ケーキみたいじゃん😆  1本で描いた。
122
5月の裾を掴む
123
Amapola 雛芥子、虞美人草、ポピー、アマポーラ、コクリコ… これ全部同じ花の呼び名
124
東京タワー 昔の絵。土地勘のない場所を歩いていて角を曲がったらいきなりこれが見えた。 こう見えた。
125
5月