1
2
お母さん、ありがとう。
#祝35歳
3
4
最初の19分はとくに聞いてほしい。心も体もまだ未熟だからこそ彼女の周囲にいる方々は過剰に反応しないで、彼女の本心をしっかり理解して急足にならず成長を見守る体制をとってほしい。成長過程の期間だからこそ大事にしてほしい。極端な話、世間や競技の反応よりも本人の心を一番に優先してください。 twitter.com/tracktownjpn/s…
5
今はそっと見守ってほしい
アクシデントとは言え、練習でも試合でも出来なかったことに対して選手本人は自分を責めてしまう。なんとか気持ちを立て直そうと必死です。変わらず応援をよろしくお願いします。
6
それでも私の挑戦を後押ししてくださる一言にとても勇気づけられましたし、積水化学のロゴを胸につけて走れることをとても誇りに思いました。だからこそこの言葉に応えられるように、これからも私が思う「結果」でお返ししていきたいと思います。終)
7
昨日、所属先である積水化学の加藤社長にご挨拶をさせていただいた際に、「新谷さんの好きなようにやったらいい、応援している」というお言葉をいただきました。会社にとっては五輪に出ることの方が宣伝効果があるかもしれません。(続
8
4年に1度しか訪れないのでしょうか。私は五輪を神格化すればするほど自分たちの首を苦しめることにつながると最近は感じています。だからこそ、いま自分が信じるスポーツの価値と結果を追い求めていくことに力を注ぎたいと思います。(続
9
サポートを受けている以上はその大きさに関係なく、その重みをしっかり感じて競技と向き合うべきだと思います。
そういった中で、4年に1度だけ輝くことに全てをかけていくことに疑問を感じます。4年に1度輝けば良いのでしょうか。逆に、自分たちの価値を証明する舞台は(続
10
「五輪が正義」という表現が正しかったかは不明ですが、少なくとも私の中での五輪は全国民の夢みたいな印象がありました。ですが、21年の東京五輪を経て初めて、国民の五輪やアスリートへの本音が聞けたように感じました。何をやるにも一定数のご批判はつきものだと理解はしています。(続
11
マラソンの日本記録を目指す中で思うことは、今後どんなに素晴らしい記録が誕生しようとも野口さんや高橋さんを超える評価を得ることはできない。結果成績はもちろんのこと日本のマラソン界が注目されたきっかけや土台を作ってこられた先輩方の貢献は計り知れない。私が目指すのは記録のみ。
12
13
種目を絞ることは今後も致しません。
私は陸上競技の長距離選手なのでトラック、駅伝、マラソン等で戦力となれるように、また結果を残すために変わらず全力で取り組みます。
写真:@scottflathouse
14
【今後の試合スケジュール】
春夏シーズン:トラック種目5000m
9月:ベルリンマラソン
10月:MDC
11月:東日本女子駅伝、クイーンズ駅伝
よろしくお願いします🙇🏻♀️
15
16
スタートして2、3キロくらい?で離れた時終わったと思った。横田コーチも終わったと思ったらしい(笑
人は自分のことさえも裏切ることがあります。だからこそ毎日丁寧に生きていきたいと強く思います。
17
沢山のご声援ありがとうございました。
2年前と同じ順位ですが、ゴール後のメンバーの前向きな姿を見て頂点を争える強いチームになったなと感じ少し安心しました。それぞれ思う部分はあると思いますが、私は今のメンバーを誇らしく思います。 twitter.com/SekisuiF/statu…
19
明日号砲の東日本女子駅伝の本来の目的は、この大会を経て世界で活躍できる選手になってほしいという「育成」を意味した大会でもあります。
結果を出すことも大事だと思いますが、選手の皆さんは今後の自分自身のために行動してください。自ら選手生命を断つようなことは絶対にあってはならない。
20
【怪我や体調不良を引き起こさない、長引かせないための方法】
・自分の身に起きている違和感や変化に気づくこと
・そして向き合うこと
・自分だけで片付けないこと
・周りにいる信用できる人たちに頼ること
続↓
22
健康に害を与えてまでやる必要なんてない。競技者としてのお願いです。
競技者(関係者含め)であるなら走る以外のこと(身体、食事、睡眠、環境など)に背を向けずにしっかりと向き合ってください。
先に残るのは自分を痛めつけてきた代償と後悔だけです。
23
栄養や食事などを二の次にしないでほしいです twitter.com/ekiden_news/st…
24
だから私は一度この業界を去った。当時の私は痩せなければ走れないという考えの中で競技を続けていた。怪我は治らず誤魔化しながら練習を続け、無月経になるまで絞った。辞めた時、母は泣いて喜んだ。私は自分が間違ってたんだと気づいた。
25
体重管理しないで栄養管理しましょう