増永元 Glass Artist(@masunaga_gen)さんの人気ツイート(新しい順)

26
廊下の床に落ちてたオンナダケヤモリのチビさん 脱皮途中で壁に貼り付けないのと寒さのせいか弱ってて、ほっといたらすぐに猫に狩られてしまうので安全な場所で一時保護観察。とてもかわいい しっぽ切ったのはたぶんうちの猫...
27
#振り幅を晒す見た人もやる イカ作品の振り幅🦑 トンボ玉、ガラスペン、3Dプリント作品、イラスト
28
トンボ玉「バイカモの陰で」2022
29
ガラス作品「タコブネ」 2022 先日、与論島の海岸でタコブネの殻を拾えたのが嬉しすぎて久々にタコブネ作品を作りました 明日(11/22)開催のGlass2Hオークションに出品中です〜
30
#ツイッターTL復活祭 めでたい✨ 改めて僕のガラス作品も見て〜
31
肌寒くなってきたけど、お米ヤモリたちは相変わらず元気に活動中🍚
32
先日ビーチで拾った魚の椎骨 これトンボ玉の飾り台として使えるっ✨
33
与論島でタコブネ拾った! 超嬉しいっ😆🐙
34
箱詰め🐱
35
#本物に見えたらRT ガラスで作ったカミクラゲ、細部まで見て見て
36
ホシノヒカリタケ、ちょっとだけ生えてました🌛
37
#カラフルな作品を見せてほしいです 13年前に名刺に使ってたトンボ玉の写真 この頃からあんまり進歩していない...😓
38
#多分私しかやってない 観察した生き物たちを環境ごと小さなガラス玉の中に再現して永久に記録する。全部ガラス。
39
#世界ヘビの日 #WorldSnakeDay リュウキュウアカガエルを捕食するヒメハブ
40
#唐突に5年前の写真を載せる見た人もやるやって この頃からガラス表面に彫刻を施して仕上げるタイプの作品が増えました #Glassart
41
うちの庭で謎の卵を発見 よく見ると謎の卵の中に謎の卵が入ってる これ無限に卵が入ってるやつでは...🥚🥚🥚🥚
42
トンボ玉作品「金魚玉」2022 今年も一点だけ制作しました 材質:主に鉛ガラス、一部ソーダガラス 大きさ:27.5mm x 27.5mm
43
お米ヤモリ近況報告🦎 ヤモたちが来ない冬の間に台所の配置替えで炊飯器の場所を変更してしまったので、さすがにもうお米食べに来ないんじゃないかと思ったけど...別ルートから普通に炊飯器まで来て食べてるし🍙(3個体確認) 場所じゃなくてお米の入った炊飯器をちゃんと認識してる?
44
時々Twitterで謎生物として話題に上がるトゲウミエラ、 僕も初めて海で遭遇した時なんじゃこりゃぁ!ってなった。 モンスター感強めの素敵な生物
45
バーナーワークで小さなガラスアート作品を創っています。 #ゴールデンウィークSNS展覧会2022
46
新作「魚石(sp. H)」2022 新たに発見された魚石類は 青い石に棲む白い魚(species H) #Glassart
47
お風呂場にいたオンナダケヤモリの子供 暖かくなってきて部屋のあちこちからヤモたちの鳴き声が聞こえ始めました🌸
48
トンボ玉作品「ゴンズイ玉」2022  大きさ:26mm x 26mm  材質:鉛ガラス・一部ソーダガラス 一年ぶりに作ったゴンズイ玉。 今月のGlass2Hオークション(3/22開催)に出品中です
49
2008年に阿寒湖の小さなお土産屋にふらっと入ったら、ものすごい木彫作品がひっそり展示されてて衝撃を受けました。 作者の藤戸竹喜さん(1934~2018年)、つい最近まで美術界ではほとんど知られていなかったという凄い方 参考↓ artagenda.jp/feature/news/2…
50
ウデナガカクレダコがよくやるこの体色変化、これに墨吐いて逃げる動作を混ぜ込んでくるのでよく騙される…