「事故だから仕方ない」は誤りでした。「どんなに頑張っていても“起きてしまう”ことがある」 でした。 いずれにせよ、だから交通事故事故が起きない為の活動をずっとしています。加害者も被害者も、その家族も生まないために。 報道すべきことは、加害者側と被害者側を比べることでしょうか。
オンライン講演イベント開催します。 7月9日(日)14時〜16時。 18歳から25歳の方が対象。参加無料です。 ディスカッションの時間もありますので、ぜひお気軽にお越しください。 参加のお申し込みはこちら docs.google.com/forms/d/1FBt1p… (全年齢向けイベントは来月開催予定です。)
学生向けの対談イベントを行います。 テーマは 「被害者支援と誹謗中傷」 【日時】 10月23日(日)14:00〜16:00 【場所】 Zoom開催 【対象】 学生、または18歳〜25歳の方 【人数】 先着50名程 【参加費】 無料 【申込フォーム】 bit.ly/3CfFHH8 詳細はこちらです ameblo.jp/ma-nariko/entr…
この厳罰化が、「言論統制」という形で悪用されないように、もちろん注視が必要です。 しかしそもそも「批評」は言論の自由の内です。 「誹謗中傷」は誰にもしては駄目なのです。 根拠に基づいて、建設的なものが批評。根拠なく他人を攻撃するのが誹謗中傷です。 教育の重要性もお話ししました。
「侮辱罪」や「名誉毀損罪」という、【明確な犯罪行為】です。 犯罪行為には、「刑事責任」と「民事責任」が伴います。 彼の更生を邪魔するつもりもないです。 刑事責任、民事責任の双方をしっかりと果たし、その上で更生して欲しいと思います。 ■誹謗中傷してしまう方々へ 被告人だけでなく、
こちらはインタビュー形式の記事です。 mainichi.jp/articles/20210…
池袋暴走事故 遺族の松永です 私の所属している、関東交通犯罪遺族の会(通称:あいの会 i-nokai0708.com) 相談役の佐々木成三さんがABEMA的ニュースショーに出演されます この後12時〜 一遺族としての私の想いと、あいの会の一員として、交通事故撲滅を願う私の意見をお伝えし託しました twitter.com/narumi_keiji/s…
私達の姿を見て、2人の命や遺族の無念、自身の罪と向き合ってほしいと思っています。それらと向き合った上で、自身の心のあり方を決めて欲しいと思います。ふたりの命は戻らないからこそ、せめてもの私たちの想いです。 人の心の内を読むことは出来ませんが、これまでの報道で見た限り、
Twitterやブログでは全てを書ききれないため、是非直接以下2つのニュースを直接見ていただき、補足としてブログをご覧いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。 LINEニュース(毎日新聞) u.lin.ee/IDY8lZW?mediad… スポーツ報知 news.yahoo.co.jp/articles/47be9…
その悲しみや苦しみをしっかりと噛み締め、「この想いを交通事故をひとつでも減らす活動を続ける力」に変えようと改めて誓いました。 真菜と莉子は愛に溢れた人でした。 その愛を今を生きる人へ。 「また会う日まで、そうやって生きていくよ」と改めて伝えました ■1番お伝えしたいこと ↓つづく
「命の里プロジェクト」ご案内です。 令和3年10月17日14時~16時まです。 詳細はチラシ画像をご覧ください。 下記が申し込みURLです。 sites.google.com/view/inochinos… 皆様と有意義な時間を過ごせたらと思います。何卒よろしくお願いいたします。
加害者の心は加害者が決めることで、私にはコントロール出来ないことです。人の心をコントロールしようとしても自分が苦しむことになるので、そうは考えないようにしています。 とはいえ、私たち遺族は2人の死と、それに対する苦しみに毎日毎日向き合ってきました。 加害者は私達遺族の声を聞き、
最終結論が「事故だから仕方ない」 とても傷つきました。
池袋暴走事故 遺族の松永です。 所属している関東交通犯罪遺族の会のリツイートです。ファンドレイジング研修を受けました。 被害者支援活動や事故撲滅のための行政への働きかけなどを行っています。今までは資金のやり繰りに苦労していましたが、より支援や活動を拡充する為に研修を受けました。 twitter.com/inokai0708/sta…
基本的には犯罪を助長したわけで無いならば、家族には責任はないと私は思います。 本当に辛く苦しい1年半を生きてきましたが、被害者遺族と加害者家族でどちらが辛いとか、これは比べるものではないと思います。 再発防止という観点で、加害者や加害者家族を支援する団体は社会的に必要ですし、
他人が「必要だ」と言っているものを背景も知らずジャッジする意味が私には分かりません。 代表が被害者の支援をする際、相手が書類で手を切らない様にする為です。 今まではハサミで四隅を切っていたそうです。 興醒めするのはあなたの勝手ですが、わざわざ本人に言いたくなる気持ちは分かりません twitter.com/kechon2015/sta…
自分自身の人生をしっかりと生きて欲しいと思っています。 決して再犯はしないでほしい。 被告人には14日間の控訴期間がありますから、まずはゆっくりと考えて欲しいと思います。 ■ 民事裁判について 私は今後彼に、民事責任等も問いたいと思います。 誹謗中傷は、
誹謗中傷で疲弊していた私を、顧問の佐々木成三さん@narumi_keiji がキックボクシングに誘ってくれました。 久しぶりに身体を動かして楽しかったです キックボクシングを教えてくださった、こう先生@BkgChannel 本当にありがとうございました 7月の講演お申し込みはこちら i-nokai0708.com/10th-220709/
ヘルプマーク 今誰かにとって必要なもので、いつか自分も持つかもしれない。 交通事故によって必要になる人もいます。 多くの方がヘルプマークを知る機会になりました。 これとは違った素敵なグッズになるといいなと思います。 「交通事故は目に見えない障害を負うこともある」↓つづく twitter.com/juriozawa/stat…
池袋暴走事故 遺族の松永です。 7月18日、19日の2日間、感染防止策を講じながら、計10時間のグリーフサポート講座を受けました。 関東交通犯罪遺族の会(あいの会)9名で受講しました。 詳細は以下ブログに書きました。 次の投稿で画像でもあげます。【次につづく】 ameblo.jp/ma-nariko/entr…
「加害者家族が苦しんでいる」という一部報道を見た上での私の想いでした。 【お知らせ】 私は事故後「あいの会」という交通事故遺族の会の方々に支援を受けました。交通事故遺族の支援や自助活動。交通事故撲滅活動をしています。 10月7日、ホームページが完成しました。 i-nokai0708.com
国土交通省 斉藤鉄夫大臣にお会いしてきました。 国土交通省は、事故被害者や遺族のため「交通事故 被害者ノート」を作成くださいました。 その御礼と更なる普及についてお話をさせて頂きました。多くの被害者や遺族の救いになりますように。 詳細ブログに書きました ameblo.jp/ma-nariko/entr… twitter.com/tbsnewsdig/sta…
池袋暴走死傷事故 遺族の松永です。 ブログ、Facebook、Twitterに続き、#Instagram もはじめました。よろしくお願いいたします。 Instagram:instagram.com/ma_nariko/ ブログ: ameblo.jp/ma-nariko/ Twitter:twitter.com/ma_nariko/ Facebook:facebook.com/profile.php?id…
私たちのような交通事故遺族が、毎日生まれているのが今の社会の現実で、本質だと思っています。普遍的な日常が突然亡くなってしまった交通事故遺族の現実を知っていただき、同じ思いをする人が出ないよう、より良い交通社会、より良い未来に繋がっていってほしいと思っています。長いスパンには
TBS ドキュメンタリー映画祭 【池袋母子死亡事故 「約束」から3年】 明日、舞台挨拶させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。 ✅日時 3月20日18時 ✅場所 ヒューマントラストシネマ渋谷 tbs.co.jp/TBSDOCS_eigasa…