少し言葉足らずだったかも知れません。 皆様にご心配をかける意図では無く、決意を新たにした決意表明の意図でのツイートです。 詳しくは是非ブログを読んでいただけると幸いです。
毎回ブレーキチェックなんてする人がいるのでしょうか。 「記憶と物的事実の食い違いが何個もある」と本人が認めているのに、なぜアクセルとブレーキだけは絶対に間違えていないと言い切れるのでしょうか。 本人が「パニックになった」と言っているのに、自身の有利と思われる部分に関しては、
高校生向けの保健体育の教科書に、私の手記が掲載されました。 あいの会よりお知らせです。 twitter.com/inokai0708/sta…
7月9日に開催したあいの会10周年イベントの動画がYoutubeにアップされました。 私の講演もありますので、ご覧いただけたら嬉しいです。 動画は4つに分かれています。 ① m.youtube.com/watch?v=NS-z1g… ②講演 m.youtube.com/watch?v=FjISaI…m.youtube.com/watch?v=lI7rZq…m.youtube.com/watch?v=Rxw7Ee…
@konotarogomame 厚生労働省と法務省で改革をお願いいたします。 目安箱の新規受付が再開しましたら、関東交通犯罪遺族の会の松永拓也として投稿させていただきます。何卒よろしくお願いいたします。
ご家族のご心痛を思うと胸が痛いです。 美咲ちゃんが1日でも早くご家族のもとへ帰ってきますように。 twitter.com/dogcatbuddy/st…
池袋暴走事故遺族の松永です。 皆様コメントありがとうございます。 事故から1年の節目として、YouTubeにてコメントを出しました。 youtu.be/wlu0K3TSpbo 是非、多くの人に見ていただきたいです。 何卒よろしくお願い致します。
性犯罪の規定を見直す刑法改正案。 先延ばしにされそうです。 入管法だけでなく、これ以上国内で犯罪被害者を生まないことにも目を向けて欲しいです。… twitter.com/i/web/status/1…
改正プロバイダー責任制限法 今日から施行です。 誹謗中傷、侮辱行為に対する開示手続きが簡略化されます。 ネットでの誹謗中傷投稿者を一発開示、改正法10月施行…被害経験者「手続き早まれば踏み出せる」 : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/national/20220…
本日放送分の映像がネット公開されましたのでご報告いたします。 10月7日放送のTBS youtube.com/watch?v=ojVu16… 10月7日放送の日本テレビ news24.jp/articles/2020/…
大きい地震でした。皆様大丈夫でしたでしょうか? 津波注意報が出ているようですのでお気をつけてください
私は事故後、「関東交通犯罪遺族の会(通称:あいの会)」という交通事故遺族の会の方々に支援を受けました。 そして共に交通事故撲滅の為の活動をしてきました。 先ほど、ホームページが完成したと連絡を受けましたので公開いたします。 i-nokai0708.com
2月に厚生労働省へ要望した被害者休暇制度について、産業保健新聞の記事です。 非常に分かりやすい記事でした。 もし被害者という立場になってしまった時、社会と繋がり生きていくため。 多くの方に認知されますように。 twitter.com/sangyouhoken/s…
この記事を見た一部の方が 「15日の記者会見は違法行為だ」 と言っています。 ・カルテは文書送付嘱託で入手していません ・カルテは一切記者に開示していません。 ・刑事裁判で明らかになったことしか話していません。 事実ではない嘘を理由に「違法行為」だと決めつけられることに憤りを感じます。 twitter.com/news_postseven…
12月3日、奈良県にて講演をしてきました。 講演テーマは「交通事故と被害者支援」。 200名近い方が足を運んでくださいました。 「できる限り交通事故や誹謗中傷のない社会。」 「犯罪被害者となってしまった方が、早期に支援される社会」 へ向け講演しました。 ブログ ameblo.jp/ma-nariko/entr…
事故から3年が経とうとしています。 ひとつの想いを胸に、取材を受けつづけてきました。 この度、TBSドキュメンタリー映画祭にて、3年間の記録が放映される事になりました。 TBSドキュメンタリー公式ホームページ tbs.co.jp/TBSDOCS_eigasa… twitter.com/TBSDOCS_eigasa…
【追記】 youtu.be/2SasW2igOU0 こちらは記者会見の動画です。 ご覧いただけたら幸いです。(TBSニュースより引用)
今年最後の墓参りに行き、挨拶をしてきました。 今年も残すところあと少しとなりました。 皆様、良いお年を。 皆様のご多幸を心から願います。来年もどうぞよろしくお願いいたします。 2022年の最後に、「幸せ」をテーマにブログを書きました。 ↓ ameblo.jp/ma-nariko/entr…
あけましておめでとうございます。 2022年が皆様にとってより良い一年になりますように。 fnn.jp/articles/-/291… フジテレビの取材が記事になりました。 今年も活動を続けて参ります。 本年もよろしくお願いいたします。
誹謗中傷をすれば、あなたが幸せになるのでしょうか? 「言っていることが気に食わない」なら批判や意見だけをすれば良いはずです。誹謗中傷をする必要はない。 「嫌なことがあった」からといって、人を傷つけて良いわけがないです。表現の自由は誰しもにあります。 しかし、
侮辱罪厳罰化が可決しました。 ネット時代に沿った法改正は必要だと思います。 一方、「正当な批評」と「侮辱」は別物ですから、混乱を防ぐためにガイドラインは必要ではないでしょうか。 また厳罰化のみならず、ネットリテラシー教育の拡充も大事かと思います。 news.yahoo.co.jp/articles/cff24…
同じくらい被害者や遺族を支援する団体も絶対に必要だと思います。   大事なことは、刑罰とはまた別に、加害者が本当の意味で罪と向き合い、奪ってしまった命と向き合い、苦しめてしまった遺族や、自分自身の家族と向き合うことなのではないでしょうか。 私はそう思います。皆様はどう思うでしょうか。
池袋暴走事故 遺族の松永です。 中学生高校生大学生を対象としたオンラインイベントを開催することになりました。 詳細は画像のポスター参照願います。 ご興味がある方は下記案内をご覧いただきお申し込みください。 以下URLは参加申し込み兼アンケートです forms.gle/s5jACk67eoGx2e… 【以下つづく】
毎日新聞 6月8日朝刊「総合・社会」面より引用いたします。 本当はこんな心情になんてなりたく無いです。しかし、ならざるを得ません。 最終的には虚しさしか無いでしょうが、出来ることはやり尽くしたいと思います。
辛く苦しい裁判でした。 全て記載はできませんが、検察官の質問に対し、加害者は主に以下のことを述べました。 ■2019年4月時点では、杖を使えば歩けた。立ち上がった時と歩く時にふらつくことがあった。運転は正常に出来た。電車やバスを使うのは、乗り換えに時間がかかる。