長谷川幸洋(@hasegawa24)さんの人気ツイート(リツイート順)

451
政府の議論のでたらめさもさることながら、毎週金曜の抗議行動が大きい。あれで「とても選挙にならない」と政権がおののいた。議員バッジつけてる人・99%の最優先課題はなにか。それは再選されることです。「選挙に響く」こと以上に怖い話はない。これホント。
452
中国の嘘はギリシャ以上 バレた時に中国共産党政権が終わる│NEWSポストセブン news-postseven.com/archives/20150… #postseven
453
対中批判強める米 副大統領演説で鮮明に | 長谷川幸洋のニュース裏読み | 四国新聞社 shikoku-np.co.jp/feature/hasega…
454
「平和ボケ」した日本のメディアの「致命的な勘違い」が、ペロシ訪台で見えてきた @gendai_biz gendai.media/articles/-/982… #現代ビジネス
455
ちなみに最後に一言。財務省と日銀は毎年の引き受け額をどうやって決めているか。実務は課長レベル。もちろん、もっと上の幹部も知っているが、大臣には報告されない(野田のしどろもどろがその証拠)。つまり日銀引き受けは官僚が決めている。これがどれくらい恐ろしい事態か、想像してみるべき。
456
【ニュースの核心】立民・共産は反対一辺倒も…有志連合参加の是非は「憲法改正論議」に通じる zakzak.co.jp/soc/news/19072… @zakdeskより
457
米国国務省「中国の新型コロナ急増、新たな変異株発生を懸念」(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/31829…
458
この国はきっと滅びる!就活のバカたち 学生もバカなら、面接官も大バカ bit.ly/wkhExS
459
なし崩しの原発再稼働を止められるかどうかの正念場→ 国民はもはや政府を信用していない! 原子力規制委員会の人事は国会事故調の提言を尊重して国会主導で決めるべきである!  bit.ly/Ot3pQe
460
【ニュースの核心】尖閣防衛、無防備な現状は中国への誘い水 危害射撃の方針も…日本の実弾発射は考えられない なぜ平時のうちに部隊を配置しないのか zakzak.co.jp/soc/news/21030… @zakdeskより
461
アメリカの学者とかエコノミスト誌とか、そりゃなんでも言うでしょ。自分たちには関係ないんだから。日本国民の税金負担で日本の不安定要素が減るなら、歓迎に決まってます。国民の暮らしなんて関係ない。日本人がギリシャ国民の暮らしなんて関係ないと思ってるのと同じ。
462
今夏、安倍首相が「衆参ダブル選」に踏み切ると見るこれだけの理由 gendai.ismedia.jp/articles/-/636… #現代ビジネス
463
まんまと大飯原発再稼動にこぎつけた「原子力ムラ」。原子力行政健全化のため批判派は霞ヶ関、業界との「戦い方」を覚えろ! bit.ly/KiwUXe
464
台風の中で、民主党の終わりが始まったのは象徴的。でも、ここから新しいドラマが始まるので、日本の歴史としては、いい流れ。政党内で政策が一致できず、壊れていくのは必然です。願わくば、次の時代は政策中心で政党が再編されてほしいけど、一足飛びにいくかどうか。
465
菅さんは必ず、立つ!
466
どうやらアメリカは「中国を本気で許さない」つもりだ @gendai_biz gendai.ismedia.jp/articles/-/724… #現代ビジネス
467
委員会でも言ったけど、私はそこらのヒダリもどきじゃなく、昔はホントのヒダリだったんだからね。そこらのがちょっと言ってみたってダメ(笑)。ま、またヒマになったらイジってみますか(笑)。今夜は忙しすぎて、東京に帰れず、いまから名古屋のホテルでウィンブルドンの決勝再放送見ます(笑)。
468
北朝鮮に対話を拒否された米中がついに踏み込む「最終手段」 #現代ビジネス gendai.ismedia.jp/articles/-/536… gendai.ismedia.jp/articles/-/536…
469
グダグダな「オミクロン株対策」でわかった、岸田政権の「無能ぶり」 @gendai_biz gendai.ismedia.jp/articles/-/899… #現代ビジネス
470
それを食い止められるかどうか。最後のチャンスは次の総選挙です。
471
【ニュースの核心】「ペンス演説」でトランプ政権の対中姿勢鮮明に 孤立化する文政権…「利敵行為」に米の不信は決定的に zakzak.co.jp/soc/news/19110… @zakdeskより
472
この件、驚くべき展開があった。たったいま、ゼロ案の文書を書いた本人からメールをいただいたのだ(続く)→ 「原発稼動ゼロ」は実は「原発依存度15%」そのものだ! 「原発・エネルギーの基本方針」を何も決められない野田政権の迷走ぶり bit.ly/SvmCXM
473
さっきから、警察指揮車からのスピーカー音がうるさくて、主催者の声が聞こえない。この調子で、議員の演説も妨害するつもりか。そういうことをすると、大変だよ。群衆警備に出動した警察が議員の活動を妨害したという話になる。これは警告。
474
どうしようもない、ロシアの〇〇感と国民性。世界の本当の専門家には常識なのに、日本のテレビの専門家たちは、けっして語りません。なぜか。彼らは「世論にさざ波を起こす」のを怖がっているからです。これでは、真実がわかりません。
475
北朝鮮と日本「最悪のシナリオ」を招く、トランプが犯した歴史的誤算 @gendai_biz gendai.ismedia.jp/articles/-/673… #現代ビジネス