301
れいわ新選組が比例で3議席獲得 山本太郎代表「確実に次につながっている」:東京新聞 TOKYO Web
れいわ新選組は、共産党、維新、N国のやり方を上手くミックスすれば議席数を10議席に増やせると思います。 tokyo-np.co.jp/article/140141
302
北海道3、茨城2、千葉3、東京6、埼玉4、神奈川4、静岡2、愛知4、京都2、大阪4、兵庫3、広島2、福岡3の各選挙区では候補者を擁立する意向だ。【本文引用】
勝ち負け以前に、前回の参院選の有効得票数を元に供託金没収ラインを計算すると3人区でギリギリ、2人区は厳しいです。 tokyo-sports.co.jp/entame/news/38…
303
どういう事かと言いますと、よっぽど儲かっている会社以外は、法人税の増税なんて痛くも痒くも無いんです。むしろ消費税を廃止して法人税を上げてくれた方が有難いんです。
304
実際に起業すると実感しますが、起業から2年間の消費税免除期間はメチャクチャ楽でした。それでも5%の時は、まだ良かっです。8%→10%と増える度に過酷になっていきました。消費税は個人のみならず、会社にとっても苦行でしかありません。国は国民に苦行を強いています。 zenshoren.or.jp/2022/01/31/pos…
305
自分の疲労はどうでも良いのですが、手伝ってくれたボランティアの皆さんをガッカリさせ、疲弊させてしまったことは、本当に申し訳ないと思います。
306
組織票が無いと言っても、だいたいの固定票は読める様になって来てるので、組織票として機能して来てると思います。しっかり地方組織を作り、会員体制を構築すれば、立派な組織ができると思います。
307
1993年にKー1が誕生し、ジャパンマネーを求めて世界中から格闘家が集まりました。そこから29年、日本経済の衰退と共に、日本の格闘技界は、米国に圧倒的大差をつけられてしまいました。自分が格闘家を目指せたのも豊かな日本経済があったからです。土壌は選手の努力だけではどうにもなりません。 twitter.com/raibare/status…
308
正社員を業務委託にすると、物を仕入れたの同じ扱いになり、仕入れ税額控除が適用される為、企業は納める消費税額を減らすことができます。消費税は消費を抑制し景気を悪化させるだけでなく、正社員の非正規化も促進します。だからこそ、消費税は廃止一択なんです。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
309
今回選挙をやって思ったのですが、もし日本の選挙制度が比例代表制のみなら、世襲は政治資金団体を引き継ぐという金銭的なメリット以外、あまり意味をなさなくなりますね。
310
#西みゆか さんは、話せば話すほど、本当に素晴らしい方です。頭脳明晰で仕事も早く、それでいて驕ることなく謙虚で、人格的にも素晴らしい、正に人物と呼べる人です。自分も見習う所ばかりです。こんなこと言うと元も子もありませんが、政治家にしてしまっては勿体ない人物です。 twitter.com/ypsnecong/stat…
311
誇らしげに言われても、大衆は苦しいだけ。
8月税収10.4%増、円安で消費税伸びる 財務省: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
312
当たり前のことが書かれています。日本の景気が一向に良くならないどころか、平均所得や世帯年収が下がり続けてるのは、消費税が原因です。消費税を廃止すれば必ず景気が回復します。 zakzak.co.jp/eco/news/21111… @zakdeskから
313
「ブームは過ぎ去ったのかな」党関係者は漏らす
何を弱気な事を言ってるんですか!議員数、資金面含め党勢拡大ができるのは、今年の衆院選挙と来年の参院選挙です。国民生活を一番に考えれば、消費税5%への減税が枝野代表の口から出た時点で先ず一勝です。俺達は強い。 asahi.com/articles/ASP7N…
314
うちの近所にも来ました。
一瞬、普通に廃品回収車が回って来たのかと思いました。廃品回収、たけや竿竹、石焼き芋、聞き慣れていて、耳に残る割に不快感が無く、良いと思います。 twitter.com/axl_boy/status…
315
千葉まで、期間中にお世話になった選挙カーを返しに行き、これから仕事に向かいます。今日から日常に戻ります。
316
317
素晴らしい。市長が変われば市が変わる。国会議員が変われば国が変わる。 twitter.com/ota_kazumi/sta…
318
れいわ新選組は、「高齢者が死ぬまで働かなくても安心して暮らせる位の年金を出します。」で、年金政策はOKだと常々思っているのですが。男女問わず、80歳過ぎの警備員に胸が痛む。
“60歳の8割、70歳の半数が働く”現実…国は何を考えているのか @gendai_biz gendai.media/articles/-/992… #現代ビジネス
319
自分の職業も会社経営ではなく、執拗に元格闘家にしようとされてます。元の職業なんでとか意味の分からない論調です。 twitter.com/oshima_kusuo/s…
320
日本でも同じ事ができます。日本政府がやりたくないだけです。 twitter.com/t_tajima_reiwa…
321
記者会見を見たら、比例からは出ない、候補者が決まっていない選挙区でやる、とのことでした。定数4議席以上の選挙区でまだ決まっていないのは、埼玉(4議席)と神奈川(4議席+補選1)だけです。
322
会社経営で成功するか定かでないのに借金をするならビビるのも分かりますが、通貨発行権が有り、供給力に応じてお金を造ることができる政府がビビってお金を作らないのが理解できません。
323
大切な問題ですが、4、5、6、7がマニアック過ぎて、そこそこ政治に興味がある人でも、んッ???ってなります。真っ先にやるのが消費税の減税でなければ自民党の相手になりません。 twitter.com/ien0RS0ZuuIQLO…
324
貧困急増…「平均所得200~300万円未満が最多」「主要先進7ヵ国でも最下位」日本人のキツすぎるリアル(幻冬舎ゴールドオンライン)
消費税廃止、この道しかない。
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/03681…
325
ニューヨークだと、ラーメン1杯が2500円。ラーメンを特盛にしてビールを1杯飲んだら、下手すると5000円超えますよ。それが世界の物価水準です。要するに、国全体の経済が成長しているので給料も上がっている。アメリカの平均賃金は20年、30年でほぼ倍増しています。 friday.kodansha.co.jp/article/222691 #政治