251
252
正直なところ、切実なのは温暖化問題より、親の介護と子供の学費の問題。それに加えて将来の年金が気になる。温暖化問題を真っ先に気にする人は、どこか優雅でゆとりがある様に感じてしまいます。
253
不景気の時は公務員の給与を上げた方が良いのは分かる。しかしながら、民間から出る不満も分かる。じゃあどうすれば良いか。誰にでも公平に恩恵がある、消費税の減税と、一律給付金を行えば良い。
254
国民の44%が3回目を打ってるのに感染拡大。
ワクチンの効果に疑問?て、ならないのでしょうか。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
255
インボイス制度は廃止は当たり前。消費税その物を廃止すべき。 watch.impress.co.jp/docs/topic/135… @impress_watchから
256
単独政権発言など、欲張るとよくないことが良く分かりました。何事も、人をおもんばかる気持ちが大切ですね。
257
生まれて初めて自民党頑張れ(積極財政派)と思いました。自民党内で、これだけ財政破綻はしないと明確に言ってくれれば、街頭演説でも話しがし易くなります。野党は、財政出動の中身と規模で勝負ができます。 twitter.com/_Ricky0721_JAM…
258
「新代表と次期参院選に向けて、インボイス廃止、消費税ゼロで共闘できるよう、話し合っていきたい」と今後の共闘の可能性を示した。
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/d24e1…
259
以前、自分が役所に付き添い、生活保護の申請手続きを手伝い、施設に入所された2名(男女)の方が、この寒空の中、また路上に戻って来てしまいました。だいぶ前に書いたレポートですが、路上生活者が減らない理由と、自分が考える解決策が書かれています。saitama-2.net/post/20200526-1
260
GDPの落ち込みは-4.6%で戦後最悪。休廃業・解散は49,698件で過去最多。どこの国を見て景気は悪くないと言ってるのでしょうか。 twitter.com/YahooNewsTopic…
261
それにしても、アベノミクスで消費税を5%から8%→10%と、倍にしたのは本当に罪深い。
262
なぜ多くの製品が値上がりしているのかというと、日本以外の諸外国が経済成長を続けており、継続的に物価が上がっていることが最大の原因です。
解決方法は消費税廃止による内需拡大で、日本が経済成長を取り戻すことです。
#消費税廃止この道しかない mi-mollet.com/articles/-/311… @mimollet2015から
263
基礎年金6.5万円を倍にするには、概ね33兆円で可能です。インフレ率2%まで144兆円~200兆円の財政出動が可能なので、基礎年金倍増で33兆円、介護士の公務員化12兆円、学費無償化4兆円、インフラ再整備20兆円等々、まだまだ余力がありますね。
diamond.jp/articles/-/269…
264
日本が成長しないのは、中小企業が多過ぎるから、大企業にまとめた方が良い、とか言ってた人がいましたが、市場縮小により大企業も人員削減してるので中小潰しても雇用先がありません。消費税廃止による内需拡大路線で旺盛な需要を作る必要があります。
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/b7ce2…
265
維新の失態を語らせたら大石さんの右に出る者はいませんね。この時代になるべくして議員になったと感じざるを得ません。大阪が生んだれいわのジャンヌダルク。 twitter.com/oishiakiko/sta…
266
「消費税5%への減税」案、馬淵・山本両氏とりまとめ:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP50…
267
ホテルにあるエスプレッソマシン等、大臣は関心を持って使用したいが、やり方が分からず誰かを呼ぶものの、その者が使用方法を知らない場合には、機嫌が悪くなる可能性が高い。←知らんわ、ただの面倒臭い人ですね。こういう人を選挙で勝たせなければ話が早いのに。 friday.kodansha.co.jp/article/214437 #政治
268
今回の衆院選に関しては、多ケ谷さんと大石さんという全くの政治未経験者が国会に行ったのが良かったと思います。良い意味で議会の常識を知らない未知数の新人こそ、何かを変えられる原動力になると思います。参議院もその方向に期待します。
269
統一教会と自民党との関係性の件で、ファンと信者の違いが何となく分かりました。
ファンは、悪ければ苦言を呈す。
信者は、良かろうが悪かろうが何でも賛同し擁護する。
現状は、日本全体がうっすら洗脳されているので、何が問題かすら気が付かない。
270
選挙の際、運動員に対して1食1,000円までの食事代が認められています。せめて皆が昼食代に1,000円出せる日本にしたい。消費税を廃止して、内需拡大による景気回復で、当たり前に経済成長できていた日本を取り戻す。 nikkan-spa.jp/920018 @weekly_SPAから
271
都知事選、都議選、選挙の結果も大切ですが、れいわ新選組は、野党第一党に消費税5%への減税を飲ませる為に立ち上がった政党です。野党第一党の党首に、消費税5%への減税を衆院選の公約にすると言わせた時点で、既に一勝しているんです。政権交代で消費税減税の現実味が出て来ました。
272
消費税を廃止して景気が良くなり、売上が増えても賃金は増えない?そんな事はありません。421万社、日本の企業の99.7%を誇る中小企業の役員報酬は、売上が増えれば必ず増えます。むしろ売上が増えたのに、給与を増やさない社長の方が稀ではないでしょうか。
273
日本は対応が遅いですね。
米各州でガソリン税免除の動き 価格高騰に対応: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
274
おかげ様で事務所の目星がつきました。ご協力頂いた皆様、ありがとうございました。
明日からは、西さんと街宣練習を行います。
275
おはようございます。
昨日は最高の日曜日でした。
本日は、西川口駅からスタートです。夜18時~大宮駅東口に須藤元気先輩が応援に来てくれます。是非、聞きに来て下さい。
#比例はれいわ
#衆議院議員選挙2021