成田 悠輔(@narita_yusuke)さんの人気ツイート(リツイート順)

51
日経テレ東大学とアベマプライムのYouTube登録者がそれぞれ100万人を超えたそうです。いい機会なので、私は両方の番組から引退します。1年ちょいありがとうございました。また22世紀にお会いしましょう
52
ほぼできあがった文章をもっと良くしたいとき、自分がいちばん嫌いなフォントで表示してみる。するとメラメラと敵意が立ち上がる。そのまま叩りまくれば文章をもう一歩先へ進化させられることに気づいた
53
日本で個人が稼いだお金にかかる税金は最高55%で、よく高いと言われる。でも昔はもっとやばくて、74年の最高税率はなんと93%。松下幸之助は「9億円の税金を国に払ったと言うより、国のために10億円稼いだので、ご褒美に1億円いただいた感じです」と言ったらしい
54
本を出したことをはじめて後悔した
55
CIA本部にはこんな「暗号彫刻」がある。1990年の設置以来、そこに刻まれた暗号文に多くの科学者が挑んできた。4つの面のうち3面は解読済みで、最後の面の暗号が未解読のまま。人間による理解から逃げつづけるアート
56
講演会で徳島に来たら、2023/6/10開催だったことが発覚。絶望したので鳴門海峡ちかくの廃屋を探検してる
57
何もしない。求めない。協力しない。一見、最大に不親切であるような姿勢が、その実、他人に対して最大の親切になりうる場合があると知りましょう。(叶恭子『あなたの心にファビュラスな魔法を』)
58
動物の群れを早送りすると液体になる。別物に見えて、実は速度や規模を合わせると同じものって多いよね
59
「なぜ人はどうでもいい細かいことに文句をつけたくなってしまうのか」という論文を書きたい
60
日本でも米国でも〇兆円のコロナ病床支援金が病院に注ぎ込まれました。その効果を米国データで測ってみたところ、効果はほぼ「ゼロ」なことがわかりました。コロナ患者受入れ数などは改善せず、病院の銀行口座が潤っただけっぽい。日本ではどうなんでしょう?arxiv.org/abs/2104.12909
61
日本はもうダメなのかもしれない
62
「同調圧力に流される金魚のフンの日本人どもが!」っていうけど、公衆トイレがキレイでウォシュレットまで付いてたり、電車とバスが時刻表どおり来たり、夜中も散歩できたり、財布落としても落し物で届いたりする超常現象も同調圧力のおかげな気がするから、日本人の心はこのままでいいのかもしれない
63
宮沢賢治が死ぬ前に出版したのは実は一冊だけ。自費出版した1000冊の『注文の多い料理店』は、ほとんどが売れ残ったらしい。だいぶ負け犬な感じなのに、広告はなぜかやたらハイテンション。元気出る
64
いつどこで逮捕されるかわからない国ニッポン。いざというときのための会見のお手本
65
リスクと人が呼ぶものの大半はプライドの問題
66
ギフト(gift)という言葉には「贈り物」と「毒」という二重の意味がある。英語では贈り物、ドイツ語では毒。オランダ語ではどちらにもなるらしい。見返りや繋がりを求めて相手を縛る贈り物は毒にもなる
67
耳を疑ったんだけど、政府の某会議がオンラインになったところ、有識者の財界の重鎮がwebexやzoomをどう使うのかわからず、結局霞ヶ関からウェブ会議接続係を派遣してアナログ移動が増えたらしい。日本すげぇ
68
人々は自分たちが自由だと思っているが、それは大間違いだ 彼らが自由なのは、議員を選挙で選ぶあいだだけ 議員が選ばれてしまうと、人々は奴隷となり、ただの無になる (ルソー『社会契約論』1762)
69
アメリカで暮らすとは、やたらと皿を下げたがるレストラン店員から食糧を死守すること
70
ご指摘を真摯に受け止め、再発防止に取り組んで参ります
71
ワールドカップで好感度爆上げのアベマTVですが、出演者にはこういうことをする局であることを強調しておきます
72
「日本人はよく働く、労働時間が長い」ってイメージがあるけど、それは昭和の日本昔ばなし。90年頃から労働者一人あたりの労働時間は下がりまくってて、今ではOECDの平均以下。サボってばかりなイメージがあるイタリアやスペインよりも少ない。日本人は単純にがむしゃらさを失ったのかもね
73
経済同友会トップでSOMPOグループCEOの櫻田会長に「引退していただきたい」とお願いしたのですが、嫌とのことでした
74
申し訳ありませんでした
75
何のデータもない私見ですが、すごい仕事してる人とか稼いでる人ってTシャツとサンダルで昼間からフラフラしてることが多い。逆にがんばってスーツで定時にオフィスにたどり着いてる人は厳しい場合が多い。こういうことはなぜか学校では教えてくれない