成田 悠輔(@narita_yusuke)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
ニューヨークから東京に戻ってくると色んなものの値段がマジで1/3くらいで、これは天国なのか地獄なのか
27
温暖化による海面上昇で消えてなくなりそうなモルディブ、なんと「海を漂う人工都市になる」計画を発表。ちょっと正気じゃないこの見た目...海に沈みゆく21世紀人類の巣のビジョンか The World’s First True Floating Island City Could Reimagine Survival bit.ly/3yq6nSy
28
知り合いの哲学者に連絡すると、「半年後」くらいに自然に返事が来る。言い訳するわけでも謝るわけでもなく。見習いたい
29
竹中平蔵先生のパソナ中抜き問題に真っ正面から切り込んだところ真っ正面からマジ切れされました。申し訳ありませんでした twitter.com/keizai_labo/st…
30
3分で終わる雑用に取りかかるまで3日くらい心の準備がいる
31
シンガポール・アメリカあたりの博士取りたて大学教員の初任給が20万ドル=2000万円強を超えてきてる(経済学とかの場合)。日本と比べて3-4倍くらい?あとちょいすると、海外の院生の給料が日本の教員の給料を抜いて、日本の大学に就職するより海外で学生してた方がマシという謎状況になるね。あわわ
32
私が見てる世界はもっと大きな何かの影でしかないのかもしれない
33
ノーベル経済学賞を今とった人が論文を4本一緒に書いた共同研究者なんですが、どういう人かというとこういう人です。取材の折にはクセの強さにご注意ください
34
幸福とは自作自演
35
心ある方が教えてくれたんですが、公共の電波で独立運動を呼びかけることは刑法78条の「内乱予備罪」にあたる可能性があるらしいです。良い子はマネしないでください twitter.com/narita_yusuke/…
36
神エクセルを印刷してハンコしてスキャンしろと言われたときはいったんこれ見て心を鎮めてる
37
GDPやお金だけじゃなく、治安・衛生・栄養・教育・情報・環境・自由・権利・多様性etcを総合した社会発育度ランキング。アメリカ(25位)やシンガポール(28位)が微妙な一方、日本は2022年でも先頭集団の9位ってな
38
これが日本の横ばい力
39
実は日本が世界一なものがあって、創業○百年の老舗企業の輩出力。世界の創業100年超の企業の41%、200年超の企業のなんと65%が日本に集中してる。「GAFAが日本から出ないのはなぜか」とか自虐するより「アメリカ大企業がお金の食べ過ぎで早死するのはなぜか」とか超然としてる方がいいんじゃないかな
40
ニッポンの闇(9月の全国書店売上ランキング)
41
昔むかし、ネットに繋がるとコンピュータが鳴き声を出す時代がありました。最強の懐メロ
42
Googleマップが使えるのは相対性理論のおかげで、クレジットカードが使えるのは整数論のおかげ。相対性理論や整数論をみんなが理解する必要はないけど、「何がすごくて面白いのか自分にはまったくわかんない、だけどとても大事なものが世界には沢山ある」ってみんなが実感するのは大事だよね
43
0→1の重要性はまぁいいんだけど、同じくらい大事なのが1→0。ない方がいいものが多すぎる。クソリプ、クソ書類、クソ手続き、クソ会議。価値ある1の創造と同じくらい、有害な1の根絶が評価される世の中になってほしい。誰かワン・トゥ・ゼロという名著を書いてほしい
44
政治家が若返ると何が起こるだろうか? 六千以上の市区町村長選挙を分析した結果: 1) 若い人が首長になると保育や教育の予算が増える 2) 特に増えるのが保育所設置などの長期インフラ投資 3) 若い首長ほど子育ての記憶が新しく、長期的視野で政策を決めることが要因 bit.ly/44dbbKQ
45
T社から講演を頼まれてたのが数日前に見事にキャンセルされたんですが、正しいコスト削減だと感心しました
46
義務教育をリモート化した中国。ネットだと家庭や地域ごとに格差が生まれすぎるので、授業を「テレビ」で流してるらしい。固定コンテンツへのアクセスならネットよりテレビの方がオープンで平等という2020年の皮肉 bit.ly/2YfPr1H
47
不可能を可能にするより、可能を不可能だと思い込まないことが大事
48
近所の安物バーで飲んでたらトランプ支持者の白人男たちが絡んできて「24年にトランプが再選したら中国と戦ってくれるから日本はスシを作りつづけられるぞ」と熱弁しながらどんどん酒を追加してきて収拾がつかなくなってる
49
高齢者向け生命保険のCM出演依頼が来たんだけど何を考えてるのか怖くて聞けない
50
Economist誌の表紙、ボロボロの米国旗をよく見ると誰かが...