アメリカのパニック映画を観てると,いくら怖くてもそうはならんやろ,みたいな違和感を覚える人は多いんではないかしら。ゴジラが攻めてきて,東京都心を火の海にされても,ここなら怪獣災害だってあり得るだろうという謎のリアリティと,なるようになれという冷静さに包まれるのが日本人の特異性よ。
貸切露天風呂。うちの源泉は熱めなので、温度調節はそのへんの雪を風呂にぶち込んでくださいという説明があり、理解が追いつかなかったのだけれど、現物を見てすべてを理解した。
埼玉や神奈川の一部地域でも停電が起きているの,震度3~4程度で停電するのか?って感じだけれど,今回は東北沿岸部の大型火力発電所が揺れで一斉にトリップ→周波数低下リレー発動→負荷遮断という流れかも知れない
『平均的なMacユーザーはWindowsユーザーよりもコンピュータのリテラシーが弱い傾向があります』のっけから刺激的だ。 jp.quora.com/%E6%83%85%E5%A…
「9.8m/s^2程度の加速度が常に観測され続けているのですが,故障ではないでしょうか」は,加速度センサーのFAQらしい
意外と知られていませんが,Firefox内蔵のPDFビューワーはコピペ禁止や印刷禁止のセキュリティフラグを無視する実装なので,コピペ禁止でイラっとするデータシートはFirefoxで開いてみることをお勧めします。
IoTやAIの類いは「ヒトがやった方が安い」で話が終わる案件が多いからな。電気ガス水道のメーター検針を例にすると,時給1,500円の検針員が毎時30軒やれるなら,無人化の損益分岐点は検針1回50円になる。コスト削減になるという単純な提案はまず成立しなくて,ヒトにはなしえない付加価値が必要。 twitter.com/issei_y/status…
首都圏以外で八王子って言ってもわからないことがままあるので「東京の西の外れにある田舎地域です」と説明するんですけど,「東京に田舎なんてあるはずがない」みたいな反応が返ってくることが多いんですよね。あるんですよ,東京の田舎は。
もしもトリチウム水が生物濃縮されるなら,生物処理によるトリチウムの回収除去ができたり,核融合炉で使うトリチウムの製造技術が確立できたりするので,それは人類にとって極めて有用な発見であるのではないか
日本で「タコ足配線」に対するヘイトが定着しているのは,配線用遮断器の定格は20Aなのに,かつては定格電流7Aや12Aといった延長コードが普通に流通し,過電流保護に空白があるのは明確なのに,技術的な対策を放置して「使用者への注意喚起」のみに終始したからだと思ってる。実に恥ずかしい話なのだ。
過熱による事故が相次いでいた延長コードの安全性に関して,法令上の対応が行われたのはなんと2012年になってから。このとき定格電流は15Aか20Aで統一することとされ,通常起こりうる過電流で,破局的な結末になることは避けられるようになった。 meiko-g.co.jp/shiryo/02-PSE.…
息子が学校からお持ち帰りした官給品のChromebook、Google検索すら教育的フィルターがガチガチにかかっていてセーフサーチをオフにできないので、DuckDuckGoの利用を勧めました
日本のICT教育が遅れているというので,慌ててGIGAスクールなどとやっているが,ChromebookのハードウェアはHP製,OSやアプリは大半がGoogle,アカウント管理もGoogle依存,一部で使っているTeamsはMicrosoftという状態で,日本要素がゼロなのが悲しいよな
アパホテル,ちょっと悔しいんだけど,顧客が本当に欲しかったものを,コストをかけずに,細かいところまで過不足なく提供しているのは,むちゃくちゃすごいと思うんだよなあ。たとえば,コンセントが必要な位置に必要な口数あるかどうかだけで,行き届いている感がまったく違うでしょ。
これ簡単なようで,めっちゃ難しいと思うんだよな。お客さまの声ばっかり見てる思い上がりCSと,代理店の顔色ばっかり見てるバカ営業と,ゼネコンを叩くだけのナンチャッテ設計屋がいる並の会社では絶対にできない。なぜならそのいずれからも,コンセントが多く快適ですという情報は出てこないからな。
広報の人に「会社紹介ページに使う写真を撮りたい」と言われてノリノリでポーズをキメたものの、なにもかもそうじゃないと言われボツになりました。今後ともCerevoの製品をよろしくお願いいたします。
東京都の条例で禁止されている広告トラックを、東京都自身が広報用に使っているのはかなりシュールだな。ちなみに、東京都外登録の車両を東京都内で運行することは禁じられていないので、お横浜ナンバーが多い。
狭間駅前の駐車場で開局した謎の移動基地局車(たぶんR社)、かれこれ1ヶ月くらい同じ姿で滞在していて、ほぼ常設運用になってるな。1億円くらいかけてまじめに局を建てるより、ハイエース買ってきて衛星バックホール代を払い続けた方が安いんかなあ。
予防接種の拒否は,個人の選択として自由であるべきだと言うのであれば,予防接種を拒否した人の出入りを拒否するのは,施設管理者の選択として自由であるべきだという主張も認めないとフェアじゃないと思うんだが
作業半径を路面に投影する装置を装備したバックホウを見かけ、未来っぽいなと思ったりした。かなりくっきりと投影されていて、すごい。
あおり運転の危険性を啓発するため、交通安全標語を車に貼りました
ハードオフで「ジャンク品:紙詰まりします」と書いてあるインクジェットプリンターを買ってみたら、中から購入額とほぼ同額の年賀状が出てくるキャッシュバック得点つきだった。こういうのがあるからハードオフ通いはやめられない。
通信事業者を設立する→携帯キャリアと相互接続する→かけ放題プランで自社回線にかけまくる→その分の接続料がキャリアから支払われるという永久機関,誰かやるだろうと思っていたら,やっぱりあった news.yahoo.co.jp/articles/fddf8…
「選手村でのウーバーイーツ&アマゾン容認」というやつ,飲酒と宴会の懸念の視点で書かれているけれど,かなり厳しいドーピング検査があるのに,不明な第三者により調理と配達された得体の知れない食品を普通に食うのか,ということで逆に驚いた nikkansports.com/olympic/tokyo2…
「上司より高いメニュー頼まないのがマナー」とか言われると「上司の人はいちばん高い料理+サラダ・スープ・ライス・ドリンクバーセット+ライス大盛り+サイドメニュー2品くらい+季節限定デザートと,誰より高くなるように頼むのがマナーですよね」と思ってしまう。そして自分なら実際そうする。