376
友人とスタバにて。私が苦手な人に悩む話をしていると。「まって…何で苦手な人にわざわざ時間を使うの?『ごめん…今はお前に使う時間はない…すまん』って考えな‼︎他人の感覚は変えられないんだから」と言われスッキリした。言葉が噛み合わない人は心も噛み合わないことを忘れないでおこう。
377
長期で学校を休んだとき、周りの友達の目が気になって行きづらくなっていた私に。祖父が『大丈夫だ。お前が思うほど誰も気にしてないから。だって…みんな生きることに必死だからさ。それに誰にどう思われようがお前の価値は変わらないから、大丈夫』と言われた教えは、今も私を支えている。
378
敬語について教えたら。まだ使い方に慣れておらず。校長先生に向かって「あ。校長先生がいらっしゃりやがった。」という名言をクラスの子が言い放って。ドギマギしてしまった。でもことを察した校長が笑って、正しい使い方と習ってすぐ使おうとした姿勢を褒めていてプロだと思った。
379
祖父の戦争の話
「あれは地獄だ。涙と血と怒りの匂いと風景が一面を覆う。もう二度と繰り返してはいけない。そのための教育やぞ。教えて育てるんや。人は本来あたたかい生き物であることを。頼むぞ」
私の教師としての根っこにこの言葉がある。
あたたかい先生でありたい。
380
「友達なんかいらない」と捻くれた私に。祖父が『それではだめだ。幸せは①愛されていると感じたとき②褒められたとき③役に立てたとき④必要とされたときに訪れる。人は一人で生きられるけれど、本当の意味で幸せにはなれないんだ』という教えは大切にして生きたい。
381
落ち込んだ時ほど『開き直ればいいの。あるがままでいいわってね。よく見せたところでたかが知れている。この人たちによく思われなくたって。別に死ぬわけじゃないと思えばいいのよ』という美輪明宏さんの言葉を思い出す。人の悩みの9割は人間関係という現代においてこそ大事にして生きていたいね。
382
“正しいアドバイス”より“喜ぶアドバイス”をしてくれる人の方が好きだし。“良いことを言おうとする人”より“余計なことを言わない人”の方が大事にしたい。この難しい感覚分かります?
383
中学生の頃に『嫌われるのが怖い』と父に伝えたことがある。すると「一生懸命生きていたら、誰かには嫌われるもの。誰かに嫌われたくらいでお前の人生は大して変わらんよ。でも怖れて挑戦を辞めたら、人生は大きく変わることを覚えておきなさい」と諭された。人生の主役は自分だと忘れないで生きたいね
385
養護教諭と帰り際の雑談にて。『人って大事なことほど素直に言えない生き物なんだけど。大事にしたい人がいるなら、伝える努力をしないといけない。思いは言葉にしないと伝わらないから。“察してくれ”は甘えだと覚えておいてね』と一言。家に帰ったら「ただいま」と「ありがとう」はまず伝えてみよう
386
Twitterから学んだ「悪口に対する1番効果的な返しは『え?どういう意味ですか』と聞くこと。」という教えは。この時期とても役に立つのでおすすめです。
387
違う学年の主任が言った
『若手が全く相談に来てくれない』
に対してのうちの主任が
『それは上司の私たちの責任だよ。相談は待つものではなく。自分たちから引き出しにいくものだよ』
と言っていてかっこよかった。
388
1年生の女の子が「先生、なんで雨が降るか知ってる?」と質問。『なんでなの?』と問い返すと。「それはね。昨日たくさんの人が泣いたことを知らせるためなの。みんなの涙が地面に落ちて。それが今度は空から降ってくるんだよ」と返答。子供の見てる世界は複雑で美しいと思った。
389
優しくあろうとすることは大切です。でも自分を大切にしてくれない人を大切にする必要はないし。自分を雑に扱う人に優しくする必要はない。他人に優しくある前に、自分への優しさも忘れないで下さい。失礼な人は『一生そのまま暮らせ』と思いながらそっと離れましょう。優しくする相手を間違えないで
390
子供の時から思っていたけど。何か嫌なことをされたときに「許してあげてね」と強要されるのが不思議だった。拒否すると「なんで許してあげないの」と悪者のようにされるのも納得できなかった。だからクラス内のトラブルは子供の様子をみて『無理に“いいよ”と言わなくてもいいよ』と声掛けをしている。
392
『きもい』という言葉を使う子がいた。その子は自分の心が少しでも揺らぐと、きもいと言う。それしか言葉がないのだと気付いた。私は辞典で気持ちを表す言葉を一緒に調べて、気持ち短冊を作った。そしてきもいを封印した。注意して終わりではなく、その子の背景を見とれる教師でありたい。
395
高校の現代文担当だった先生に。この世界はどうしてこんなにも壊れやすいものばかりで溢れているのかと質問したら『大切さに気づくためだよ。人は失うことでしかその大切さを確かめられないから。だから昨日の自分より優しく暖かくなろうとしなさい』という柔らかい教えはこれからも大切にしたい。
396
つまらない話
note.com/senseiwakame/n…
397
➖自戒を込めて➖
・会話は説得よりも納得
・思うのは自由、言うのは別
・人に条件をつけない
・人生はサボったら錆びる
・何を言うかよりも、何を言わないか
・傷つけたらきちんと謝る
・言葉の棘に敏感に
・親しき中にも礼儀あり
気持ち良く人付き合いをしてく上で
絶対に忘れてはいけない。反省。
398
あまり難しく考えないで。自分を大切にしてくれる人を大切にして。自分に優しくしてくれる人に優しくして。自分に価値を感じてくれる人の価値を信じることだけに集中しようね。それができれば人生はグッと生きやすくなるから。
399
これが正しい休日の過ごし方
・泥のように眠る
・お湯にきちんと浸かる
・好きなものに浸る
・無駄なことをする
・辛いけど家事はしておく
・少しは散歩にでる
・家族とテレビ電話をする
・新しい靴を買う
あと12回学校に行けばGWですよ
400
子供に『大丈夫?』と聞くのは意味がないです。怒られるかも。ほっとけば何とかなるかも。怒られたくない。と色々考えた挙句「だいじょーぶ」と返します。だから大丈夫かと聞く代わりに『何か困ってる?』『何か手伝えることある?』と聞くと割とすんなり思いの丈を話してくれますよ。