休日のG党+日曜運行+(@g_taigkiria21)さんの人気ツイート(いいね順)

26
CGは新しい挑戦でそちらの賛否が目立っているように思います。しかし、大高攻めの合戦シーンはCG関係なく、泥臭く作り込んだ殺陣で本当に素晴らしいと声を大にして言いたい この魅力、もっと伝わってほしい🙇#どうする家康
27
古沢脚本の魅力の一つである、時系列の組み替えが物語の面白さだけでなく、歴史絵巻として一つの小説を読んでいる感覚にさせられる コレまでの大河ドラマでありそうでなかった、「連続歴史小説」という言い方ができるのでは?#どうする家康
28
「一幡」を全く違う立場で愛した2人が、剣を取り合い、そして刺し違えた そして、トウによって2人とも死んでいった そこには、愛憎を超えた感情があったんだ 華やかな演芸の会の裏での暗殺は、まさに中世の縮図を表しているのかもしれない #鎌倉殿の13人
29
コミカルなテンポの作劇ではありますが、節々に文語調の台詞回しや締めるところは締める細やかなバランスによって非常に良いバランスの作品に仕上がっている印象が見受けられました 立派な大河ドラマです!#どうする家康
30
大河は20作品以上見てますが、別に「大河は重厚でなければならない」なんて、全くそんなことはないと思いますよ…歴史に誠実に向き合って面白い物語を一年かけて紡ぐ それが大河ドラマだと思っています #どうする家康
31
女の妬みが起こした騒動が想像以上に争いの火種となる これは政子の後妻打ちにも通じている いわば、「後妻打ち②」情念というのは恐ろしいんだよ 政治情勢をも変えうる #鎌倉殿の13人
32
工藤祐経は伊東祐親に領地と妻を奪われる 👇 伊東を恨む祐経は祐親の長男・河津祐泰を討つ 👇 祐泰の子供が工藤祐経を恨む 恨みの連鎖の「伊東」一族です #鎌倉殿の13人
33
例年の流れで行くと…「#鎌倉殿の13人 」の最終回の後、初めて「#どうする家康 」映像が流れます その後にHPに行くと、登場人物の扮装姿が一挙に公開されるかと思います とにかく、潤担の皆様は、鎌倉殿の最終回をリアタイ必須かと思います😃
34
#フライングどうする 組より 「大河ドラマ家康白兎」から、「大河ドラマ徳川家康」へとステージアップしました 見応えたっぷり!必見です!#どうする家康
35
大河ドラマはあくまで「ドラマ」です、「史実の再現」ではありません だから、新説でも従来の説でもどちらでも良いのです それを心に留めて大河は楽しんでほしいと思うのです #どうする家康
36
家康が愛妻を守りたいという気持ちだけでなく、遠江の民を守る為に弱さを捨てた事を知らしめる為に策を巡らせる どんどん武将として成長していく家康に、まだ小童といい全てを見透かす信玄の怖さ 「乱世の化け物」を越えなければ、家康は生き残れない丹念に成長を描いている #どうする家康
37
松潤さん、乗馬めちゃくちゃお上手じゃないですか!👏👏👏#どうする家康
38
甲本雅裕さん、名演でした😭 本作は、意図的でしょうがメインキャラクターの死を直接描くことをほとんどしていませんでした 夏目という本作きっての柔和で忠臣の討たれる姿を丁寧に映した 彼の死がそれほど家康に深い意味を持たせたということだ #どうする家康
39
寅年、兎年という家康の出生に関する史実を元に、家康の敗北からの立ち上がりを見事に有機的に描き切った それだけでなく、家康幼少期のエピソードを随所に取り入れた あっと言わせる古沢さんの歴史解釈に脱帽です #どうする家康
40
家康、お顔が綺麗すぎてなんだか逆に恐ろしい まるで美魔女のようだ 松本潤さんだからこその恐ろしさ #どうする家康
41
こういう決断を迫られた時、以前ならば逃げ出したいと言っていた元康が、家臣に迷わず「やれ」と命令できるようになった 元康はどんどん成長してきているんだ #どうする家康
42
松本潤さんの堂々たる的に向かっての台詞回し…これは間違いなく大河ドラマの主演に相応しいです!どこか、若い頃の吉岡秀隆さんを想起させるような…#どうする家康
43
今年が初大河の皆様へ 大河ドラマは評判がいいほど、地獄度が増すんです お覚悟ください🥺 #どうする家康
44
主人公が何故か高嶺の姫に好意を寄せられるという本来はご都合主義な展開になるはずが、回想を巧みに使ってその好意を納得させつつ、元康が振られた時の市の言葉によって一段階変わっていくという主人公の成長も描いている 本当に描写が緻密な作品だと信頼感が増しました😊#どうする家康
45
コメディタッチに描いていますが、三河をまとめる為に朝廷のお墨付きを得るべきという当時の価値観を表現している そして、その任官にはお金が動いているという現実も突きつけている #どうする家康
46
吉良義昭は、後の「赤穂浪士」で討ち取られる吉良上野介の先祖であります 結構な名門なんですよね、この一族は!この男、後々キーマンになってくるので覚えておいてください✨#どうする家康
47
三河に愛着を持つ三河武士と、あまり三河に思い入れがない元康…このギャップがまた自然な温度差として描かれている これまた、コミカルさによって、違和感なく分かりやく描写されている #どうする家康
48
理論武装されていて、"スイーツ展開"とは思いませんが、確かにおままごとのような策略 それを創作した脚本家が、そう断言することで「分かってて書いてる」感が伝わってきて恐ろしい! 鬼!悪魔!古沢良太!(褒めてます) #どうする家康
49
松平軍は、今川軍は離れているから正確な状況が分からない…その混乱がうまく表現されている 大河ドラマの醍醐味の一つは、「タイムラグ」によって生まれる作劇・心情を描く事です #どうする家康
50
今川家で家臣たちが事務仕事を忙しなくしている描写がある 事務作業をきちんと描く作品は、作品に厚みをもたらし、名作の証です #どうする家康