26
今回の戒め:Twitterの所在地を海外にしておくと日本のトレンドを見なくて済むけれど、海外先行公開の映画のネタバレがものすごい勢いで流れてくる
27
うちのフォロワーさんで妖怪好きな方は騙されたと思って読んでほしい記事。僕は騙されたと思いました
>ASKAが「最近買ってよかったもの」 diskgarage.com/digaonline/ple…
28
29
30
(「私家版滋賀県妖怪事典」より) twitter.com/GetterShown/st…
32
源頼光が酒吞童子の首を持ち帰ったことで平安京でもネットが使えるようになったと言われていますね twitter.com/Minemori_H/sta…
33
◆お知らせ◆「ゲゲゲの鬼太郎」(第6期)のノベライズを担当させていただくこととなりました。ポプラ社の児童書レーベル「キミノベル」より今年6月刊行予定ですので、よろしくお願いいたします。ほら、君の後ろの暗闇に――
(リンク先の動画をご覧ください)
youtu.be/jPX6yamkmXo?t=…
35
人魚ミイラ、前もツイートしましたけど頭と尻尾のDNAが同一だったりしてほしいし、欲に駆られた職員の一人がミイラを奪って食べて不死になろうとしたりしてほしい
37
原作はもちろん水木しげる大先生!監修は東映アニメーション様!本文執筆峰守!アニメ第6期ノベライズ第一弾「ゲゲゲの鬼太郎(1)妖怪が目覚めた日」、ポプラ社児童書レーベル「キミノベル」より8月18日発売予定です。見えない世界の!扉が!開く!
kiminovel.jp/book/gegege1/
38
40
ノベライズしてみて初めて気付いたんですが、「眉をひそめる」「眉根を寄せる」「顔をしかめる」「息を吞む」あたりのおなじみのやつがほとんど使えないんですよ、この方。この制限、小説書いてる方なら、だいぶキツいと分かっていただけると思います
42
伸びてるのでツリーで繋げておきます。こういったノベライズを手掛けさせていただいております、よろしくお願いいたします
>ゲゲゲの鬼太郎(1)妖怪が目覚めた日kiminovel.jp/book/gegege1/
43
ヨゲンノイカだ これはもう改元しかない
>双頭のイカ釣り上がる「非常に珍しい個体」 出雲の日御碕沖|中国新聞デジタル chugoku-np.co.jp/articles/-/182…
44
あのアマビエも厚労省がアイコンに採用したことでネットの外にワッと広まったわけで、今だから笑って話せますけど、当時は結構ヒヤヒヤしながら見てました。
45
あの時期、どこかの宗教団体が「厚労省も採用したあのアマビエ」を旗印に大々的に活動し始める可能性は充分あったと思うわけで、というかそれっぽい事例は実際あったわけで、公的な立場の人や組織はオカルトとの距離をめちゃくちゃ取ってほしいと思っているだよ。
46
よくわからない疫病が流行し始めて市民が不安になる最中、あろうことか国の担当機関が、そもそも防疫伝承すら持たない妖怪の図像を中途半端に改変してアイコンに使う。全方位に対して軽率な振る舞いだったとおじさんは思うだよ。
47
解釈の幅が広すぎる見出しだ
>散歩中の男性背後からイノシシ襲う…警官らが取り押さえ直後に死ぬ(読売新聞オンライン)
news.yahoo.co.jp/articles/f65e1…
48
散歩しながらイノシシを闇討ちした男が警官に取り押さえられて亡くなったのかと思いました。分かりやすくするなら「散歩中の男性を襲ったイノシシ、警官らに取り押さえられ死亡」でしょうか
49
社会規範的には明らかにアウトな事実が公表されても、虚偽答弁や数字の改竄がバレても、開き直ってしまえば地位は保ててしまうという現実、社会派ミステリーやってる人にとってはたまったもんじゃなかろうなとは思います。一市民としても思います
50
清濁併せのむ、本来なら濁を飲んだことがバレたら即座に職を辞すくらいの覚悟がないと使えない言葉だと思うんですが、単なる開き直りの言葉として多用されているのがイヤだなあという印象です。現実でもフィクションでも。