176
ヘイトスピーチ解消法の正式名称は
【本邦外出身者に対する不当な差別的言動の解消に向けた取組の推進に関する法律】
です。
これも理念法で「解消に向けた取組の”推進”」が本来の趣旨。
しかし、成立後に川崎市で【ヘイトスピーチ”禁止”条例】が制定されました。
十分、訴訟リスクはあります。 twitter.com/nipponkairagi/…
177
因みに
⑥にある「アドバイザー推薦」の確約とも取れる内容は問題あるかも。
特定の政治家との利益相反の関係にあるとも読み取れる。
厳密に言えば違法性はないと思うけど国会議員としての倫理が問われますね。
※アドバイザー費用は全て公金で賄われる(参考:男女共同参画) twitter.com/napori_ankake/…
178
これは…
今までのツイートとは桁違いにヤバいぞ。 twitter.com/dento_to_souzo…
180
それ単なる『コストカット』だよ。
緊縮政策で地元の需要削って嬉しいの?
経済成長率を高めて税収を増やすのが本来の役割では? twitter.com/baba_ishin/sta…
181
現在も支持率は下がる一方だが
重要な「骨太の方針」の発表は今月中旬とされている。
原案を見る限りヤバそうですよ。
www5.cao.go.jp/keizai-shimon/…
特に経済財政運営に関する項目に注目☝🏻 twitter.com/napori_ankake/…
182
あからさまに下がってて草
LGBT法案が成立したら更に加速するよ twitter.com/mi2_yes/status…
183
誰のDMでしょうね? twitter.com/napori_ankake/…
184
繁内が2016年から主張してるコト。
『理解増進という名の理念法という建前で法整備してから、義務規定付きの自治体条例を全国で整備して各地方に入り込む』
国・地方・事業者に対する基本計画アリの理念法を作るってこの為だからね。
お手本通りの利権構造。 twitter.com/moeruasia01/st…
185
長々と言い訳を垂れ流してるけど、誰1人納得出来る答えがないので引き続き大炎上中の埼玉県知事。
一方、火付け役の日本共産党は知らんぷり。 twitter.com/oonomotohiro/s…
186
自公と維国の4党合意案が決まった途端に妥協してあっさりと諦めムードに転換した反対派議員が多数いると聞いてます。
一方で
未だに執行部に抵抗して法案廃止を訴えてる議員も複数います。
単なるガス抜き要因だと嘲笑されてますが
私は立派だと思います。
最後まで諦めない信念は大事です。
187
この辺りも実に巧妙です。
活動家にとって都合の良い解釈を確保する為に実効性の低い「配慮規定」や「留意規定」などを利用して、いかにも悪用が出来ないように対策されてるかの様に装ってます。
推進派の詭弁に騙されてはいけませんよ。
188
190
断言する。
コイツは4党修正案を確認してない。 twitter.com/kazuyahkd2/sta…
191
埼玉県ヤバいですね。
こんなヤバいLGBT活動団体に委託して公金を流出してるのか。
LGBT法案が成立したら全国で極左団体の活動が加速するだろう。 twitter.com/plmakoto/statu…
192
あと
知らない人も居るみたいだけど、ガイドラインには「法的拘束力」は全くありません。
推進派が条文に明記する事を頑なに拒否してる理由も其処ですからね。
因みに【付帯決議】でも実質的な法的拘束力はありません。 twitter.com/napori_ankake/…
193
「と、思う」って…
何なんそれ?
散々、嘘ついてきた執行部の戯言なんか誰が信用するんだっての。
有権者をバカにするのも大概にしろ。
194
>身体的・生物学的な特徴による男女の区別は認めるべきかを問われ「区別はある、必要だ、と思う」と述べ、法案成立後、政府による基本計画・ガイドラインで明らかにすべきだとした。
また嘘かよ。
提出直後は「国会審議で明らかにする」って言ってだろ。
次は成立後だと?
sankei.com/article/202306…
195
仰る通りですね。
重要なのは”客観性”を文言に入れるコト。
繁内氏をはじめ推進派は「性自認はダメだ」と口では言うが実際の条文では性自認を一切排除していない。
部会での提案も却下、合意修正案でも却下。
「国会で丁寧に審議する」とは何だったのか。 twitter.com/takatorishuich…
196
附則で「身体的特徴による区別」をシッカリと規定したら、推進派の言い分にもそれなりに正当性があるけどね。
絶対にそんな規定は設けないだろ?
”悪用”できなくなるもんな?
197
↑の答弁にもある様に
「衛生等管理要領」と異なる法案や条例を制定しても何ら問題はない。
LGBT法案は法律なので、前述の衛生等管理要領の規定を主張したところで阻却されます。
つまり、LGBT法案自体に附則などの規定を設けない限り、厚生労働省の管理要綱など全く無意味だというコトです。
198
199
@hyakutanaoki 百田先生、有り難うございます。
微力ながら全力で応援致します。
200
凄いコトになりました‼️
沈んでた気分が一気に吹っ飛んだ!!! twitter.com/hyakutanaoki/s…