151
これは酷過ぎますね。
明らかに差別発言です。
『LGBT理解増進法』に関わった当事者として許されない行為ですね。
繁内がよく言う「左翼の過激活動家を規制する為の法案」との主張には何の説得力もない。
所詮、同じ穴の狢。 twitter.com/sengoku_kyouka…
152
こういうツイートすると
自民党擁護って受け取られそうで嫌なんだけどね。
単に事実を伝えてるだけです。
一方で最終的に衆院本会議で高市さんがLGBT法案に賛成したのも事実です。
政治は結果なので、採決に関して批判されても致し方ないとは思います。 twitter.com/napori_ankake/…
153
154
「手術要件を撤廃しろ!」
この主張って性別適合手術を受けて大変な苦労をして性転換された性同一性の当事者の人々を愚弄してるよね。 twitter.com/napori_ankake/…
155
とくに重要なのは
「不当な差別はあってはならない」の記述。
この部分の解釈が審議に適用されるでしょう。
当該行為がこの部分に抵触するか否か。
因みに
「不当な差別があってはならない」
と
「差別は許されない」
の法律解釈は同義です。
156
弁護士や法律家は
『訴訟リスクはあるだろう』と断言する。
何を根拠に訴訟リスクは無いと思うのか私には理解できません。条文の一部は差別禁止を謳っており非常に曖昧な記述。LGBT差別云々の民事訴訟は最終的に憲法論に行き着くが判決に於いては参考法令として「理解増進法」が適用されるのは明らか。
157
政府も推進派もLGBT法案に対する訴訟リスクを全く言及しない。
これこそが最も重要な論点でもある。
今後、訴訟の際に「理解増進法」がどの様に解釈運用され判決結果にどの様な影響が出るのかハッキリと説明する義務がある。
政府は「(訴訟リスクは)ないと”思う”」としか言わない。
不誠実極まりない
158
この改正は一筋縄では行かない。
現時点では恐らく裁判でも原告側が勝利する事はないと思われる。
だがWHOがGIDを外した事は大きい。
加えてLGBT法案が可決して将来的にLGBT当事者に対する差別の立法事実ができれば特例法裁判の審議に対する影響も出てくる。
だから
二重の意味でLGBT法案はヤバいんよ
159
「性同一性障害特例法」手術要件の撤廃を求める運動。
手術要件が「差別に当たる」とし、裁判中の案件でもあります。
もし判決で差別が認定されたら法改正に大きな影響を及ぼす。
要件が撤廃されたら医師の診断のみで性別変更が可能になり、めちゃくちゃな世の中になりますよ
fairs-fair.org/gid-act-201911…
160
阿比留さんの話では昨日の時点で
衆院で2名の造反と明言されてたので想定通りという結果でしたね。
注射打たれても土壇場で造反する議員が何人出るか期待はしてましたが残念でした…。
161
杉田水脈先生も本会議を欠席されたとの事です。
賛成に回った議員の多い中、信念を通した。 twitter.com/napori_ankake/…
162
高鳥先生、退席してたんですね。
衆議院議員の出来得る限りの抵抗だと推察する。
ユーモアも交えて最高か。
sankei.com/article/202306…
163
まあ予定通りですね。
今のところ造反の確認は取れてません。
moeasia.net/archives/49725…
164
学校での極左の活動に規制を掛けたいならLGBT法案の新設でなく、管轄省庁である文科省の通知で事足りるんだよ。
過去にも性的マイノリティに関する対応の実施通知がある↓
mext.go.jp/content/202102…
学校教育への指針を出すなら文科省が独自に出せば良い。
何故LGBT法案など新設する必要があるのか。
165
賛成した議員と退出または反対した議員のチェック✍🏻 twitter.com/takashinagao/s…
166
これは大きな動きですね。
次の大統領選で共和党が勝てば全米での「反LGBT」の気運が高まって揺り戻しが一気に加速します。
日本はLGBTに突っ走ってて大丈夫でしょうか… twitter.com/2022meimei3/st…
167
これも一種の「反LGBT法案」です。
つまり、LGBT法案に対するカウンター法案を制定するという趣旨ですから既に分断が発生してるのです。
特定の集団に特化した法案を作ればそれ以外の集団の生存権が脅かされるのは分かり切ってたコト。
だからこそ法整備には慎重な議論が必要でした。 twitter.com/katayama_s/sta…
168
LGBT法案反対派だった一部のLGBT当事者の連中は急に繁内と一緒になって法案成立の為の世論誘導に邁進中。
言ってる事も支離滅裂。
あれはダメだな。
完全にオルグされてる。
169
170
要するに
その日のお気持ちでトランスジェンダーに変われるので好き勝手に「差別された」と主張して相手を訴訟する事が可能だというコト。
そして裁判ではトランスジェンダーであるコトの証明は事実上、不可能なので当該行為だけが争点になる。
北村弁護士の言う通り
負ける可能性は十分考えられる。
171
ヘイトスピーチ解消法も結果的に罰則付きの禁止条例が制定された。
ただこの条例は「公共の場で発言」という定義があり適用範囲が限定されてる。
要は街頭でのヘイトをしなければ良い。
これに対してLGBT法案は「定義」が曖昧かつ解釈も曖昧なので適用範囲に制限がないから訴訟リスクは桁違いに広がる
172
↑に付け加えると。
学習指導要領はおよそ10年に1回の改訂だから次の改訂まで待てないって理由で諦めてる可能性はあるけどね。
であれば、拘束力は無いけど「生徒指導提要」を改定して教育内容(特に児童教育)に対する指導を明記すれば対応できる。
別に対応出来るのに
LGBT法案成立が目的なんだろ。
173
本当コイツ
ヘイトスピーチ解消法で懲りてないな。
理念法は自治条例で如何とでも悪用出来るって自ら実践したのにまだ同じコトやってんのか…
無能の極みだな twitter.com/napori_ankake/…
174
法的解釈や運用措置の実態と照らし合わせたら大体分かるだろ。
本当に”規制”するなら条文に明記する以外ないから。
国会議員は分かった上でミスリードしてるんだろうけどね。
175