401
【スタッフより(広報係)】
神代植物公園では「春のバラフェスタ」を開催します。5月10日(火)~5月29日(日)。
バラの見頃にあわせて、バラの展示会やロゼマルシェなど多数の催しを実施します。詳しくは→tokyo-park.or.jp/jindai/news/20…
(動画は昨年の満開時の様子です。)
405
406
407
408
「幻の花」と呼ばれる大温室のサガリバナが沢山の蕾を膨らましています。#サガリバナ は夜に花を咲かせ、翌朝には花が落ちてしまいます。見頃時期の開園直後9時30分頃であれば花もその香りも楽しめることがあります。(広報係)#温室 #Barringtoniaracemosa
409
410
411
412
414
415
416
世界で一番大きな花、そして強烈な悪臭で有名な #ショクダイオオコンニャク の植え替えをしました!
立派なコンニャク芋は、幅が直径46cm、高さ36cm(芽を除く)、重さは25.7kg!
今度は花が咲くか・・・葉っぱが出るか・・・
※前回の開花:2021年6月24日
乞うご期待!
(園芸係)
417
植物多様性センターの見ごろ「ロープ柵の小さなコケたち」HPに掲載しました。
くわしくは→tokyo-park.or.jp/announcement/0… (広報係)
418
419
422
423
【スタッフより(広報係)】本日午後のばら園より美しく咲いているハイブリット系二番花をピックアップ。 #シャルル・ド・ゴール #カトリーヌ・ドゥヌーブ #朝雲 ばら園は徐々に二番花の見頃になってきています。#Rose #神代植物公園
425
【スタッフより(広報係)】
つばき・さざんか園より、来歴1681年の古典品種、ツバキ’天ヶ下’。濃紅色地に白斑が入る、一重、ラッパ咲きの品種。白色が透き通っているかのように美しく紅色の色彩を際立てていました。#神代植物公園