125(@siroiwannko1)さんの人気ツイート(新しい順)

201
小川彩佳アナ 「マイナカードの問題が相次いでる中、マイナ保険証を巡ってもトラブルがあったわけですけど、こんな調査結果も明らかとなっています、マイナ保険証を使ったことがある方の5割以上が『メッリトが特にない』と感じてることが、今日発表された厚労省の調査で分かりました」 #news23
202
松江歯科医院 扇山降 院長 「従来の保険証をそのまま併用して残してほしい。そうすれば、問題があっても従来の保険証を使えばいいわけですから、患者さんも困らないし、我々も困らない」 #news23
203
⇒これ全部どこでも使えるようにするわけですから、ということはこの比じゃないわけです、この「10倍」とかの数が出ても全然おかしくないんですよ。政府のデジタル化のキャッチフレーズが「誰一人取り残さない」なんですよ、こうなってくると「何の皮肉なんだろう」って感じがしますけど
204
⇒ということは機械自体が、少ない%かもしれないけど「顔認証が間違ってしまう」ってことですよね、これもう一回「機械全部作り直す」のか?って話になっちゃうわけですよね。トラブルも保険医協会がやってる部分で8500件ぐらいですよね、でも医療機関って「18万件」ぐらいあるんですよ、⇒
205
羽鳥さん 「マイナ保険証、不安がどんどん増えてるのが現状ですね」 玉川徹氏 そうですね、今日の朝刊でも、別人の顔で認証できてしまった例が、既に千葉などで3件あった、「娘のカードを使った親が顔認証できてしまった」とかね、娘と親だから顔が似てるからかもしれないけど⇒ #モーニングショー
206
⇒「戦争や迫害で国を追われる人」というのは増えています、日本も考え方を「抜本的に転換」して「新しい難民保護の在り方」を考えるべき時が来ているのではないでしょうか
207
⇒”好ましくない人物をいかに国内に入れないか”という”出入国管理の考え方”に比重が置かれている。人道的に”いかに難民を受け入れるか”という立て付けにはなってない」と、こんな「指摘」をしていたんですよね。⇒
208
日本の難民認定について 大越キャスター そもそも「難民認定のハードルが極めて高い」ということが背景にあるわけですが、先日私たちの番組の取材に対して、長年「難民認定の審査」に当たってこられた方が、こんな主旨の話をしてました「今の日本の難民認定システムは⇒ #報道ステーション
209
ミャンマーに対する日本の対応は? 吉永みち子氏 結局、表向きは「国軍を批判してる」が、実際には「関係を明確」にしようとしない。そして防衛省は「国軍兵士の教育」をしたり、安倍元総理の国葬に「大使を招待」したり、麻生太郎さんは「国軍から勲章」までもらってる、⇒ #ワイドスクランブル
210
「選挙に行かない奴」と「こんなことも知らない消極的自民党支持者」によって「日本は滅ぼされる」んじゃね?
211
「野党よりマシだから自民党」と抜かしてる奴に「自民党は緊急事態条項を作ろうとしてるけど、知ってる?」と聞いたら「緊急事態条項って何?」と聞き返されるのが”ほとんど”ですから、試しに聞いてごらん
212
森山みなみさん 各国の経営環境などを評価した今年の”世界競争力”ランキングが発表され、日本は「過去最低の35位」でした。日本は経営に関する分野で「企業の機敏性」や「ビックデータなどの活用」が「最低の64位」でした、政府の「債務総額など財政関連項目の評価」も「低く」⇒ #モーニングショー
213
岸田内閣を支持する市民 「ほかに取って代わればいいなという政権が特にない」 こういう人に限って「自民党の政策」も「野党の政策」もよく知らない人多いね! #news23
214
政権交代のない国って「まともな国」一つもないよね 先進国では日本だけ 政権交代のない国 ↓ ↓ ↓ 「中国」「北朝鮮」「ロシア」「日本」など
215
政権交代の起きない国(日本)の特徴 1.政治家は何があっても責任取らない 2.アベのように犯罪を犯しても無罪放免 3.五輪「汚職」も政治家だけは無罪放免 4.カルトの広告塔やって国民が苦しんでも知らん顔 これでマイナカードだけ 「信用しろ」言われても無理💢 こんな国信用できるか💢
216
⇒これだけ支持率が下がってくると「秋」に向けて、岸田さんは、内閣改造の人事をやって臨時国会で、今度こそ「解散を狙う」という考えがあるんですけど、これだけ「支持率が下がってくる」と政権にとっては「黄色信号」というところだと思いますね 小川彩佳アナ 「目算はちょっと狂ってきたのかと」
217
解散騒動の高揚感から一転 内閣支持率が下落 小川彩佳アナ 「支持率急落、これは政権としては、どう受け止めてるのでしょうか?」 星浩氏 そうですね、毎日新聞で「12%落ちた」のを周辺の人達は相当ショックを受けてましたね、マイナンバーなんじゃないか?って言ってるんですけど、⇒ #news23
218
⇒私は解散を巡る記者会見で岸田総理が「ちょっとニヤり」としたところがありましてね、あそこは「解散権をもてあそんでる」んじゃないか?という印象を受けたことは「間違いない」と思うんですね、⇒
219
⇒死刑執行のスイッチみたいな法案なわけよ。これをあり得ないという、太郎さんの必死の抵抗を懲罰する資格がどこの議員にある?と言いたいわね。まっ日本人にも冷たい政府だからね。子供の7人に1人貧困にして、死ぬ寸前まで働け!という社会を作り上げてますよね。もう、恥ずかしい国になったわね」
220
⇒全部与党べ-ス!多数を持っているものの勝ち!みたいな。戒告で十分よ!それもどうかと思うけど!入管法改悪法案、これが採決ということは、難民条約批准をやめるということね。また収容所で人が死んだら困るから、とりあえず追い返そう、ということよね。知れば知るほど、⇒
221
⇒今は、どんなえげつない法案でも、数の力で通すやん!与党のやってはいけないことを阻止する野党が存在しないといけない!戦わない野党はいらんわ。大政翼賛会ですか!危ない空気感です!もっと闘おうぜ!という姿勢を見せたら処罰ですか?誰かを誹謗中傷もしていないし、公序良俗にも反してない。⇒
222
⇒なんか皆おとなしくて、そういうのはみっともない空気感になってない?もっと体を張って抵抗する議員がいてもいいやん!こんな法案は絶対通さないぞ!ていう気骨にある議員がいないやん!結局、採決に応じる!結局ちらっと反対するけど、最終合意するやん!⇒
223
シルクさん 「明らかに山本太郎党首を議長に近づけまいと、自民党議員が取り囲んでますね。あれじゃダイブになるわよね。でケガしたの?ほっぺを抑えてはったけど、打撲?はっきり言うけどさ。ほんまに?太郎さん、手を当らないように上向けてはったけどね。しかもグ-で脇のあたりを殴られてるやん⇒
224
⇒大学、研究、教育を軽視し、侮辱している。言葉で説明して納得してもらうのでなく、エサでつっている。大学、教員、学生を子ども扱いし、エサで調教すればいいという為政者の思い上がりだ。そんな政権に操られては、主権者として情けない。矜持を持たねばならない」
225
⇒真実を探求する大学の学問は、時に権力側に不都合な物事も研究する、そんな意義を持つ大学を、マイナカードを持たせるための道具にするのと同じことだ。⇒