51
私の両親(60歳台)はマネーリテラシー皆無で昔から仲の良い銀行員に言われるがままに定期預金などの商品に入りまくり年利5%前後の金利を享受。最近2人とも退職して色々整理したら金融資産が1億円を超えていてワロタ
52
外銀(年収3500万円)から起業(年収2億円)した先輩が『人生お金じゃない。自分のやりたい事をやって、楽しくて、充実してる事が1番重要。お金じゃない』って言ってて、全く説得力なかった。
54
年収800万円の男の同僚が目黒区に8000万円くらいのマンション買って「いや無理だろ」と思ったら、嫁さんが三井不動産であることが発覚。年収1200万円の三井不動産の嫁とかどんだけ最高なんだよ。
56
大企業orベンチャーに正解はないが、新卒は大企業がお勧め。人の最終経歴は大学ではなく新卒で入った会社。新卒で大企業経験があれば『この人は大企業に入社し働いてきた人』という信用が勝ち取れる。新卒ベンチャー行きたい人でも3年は大企業で働き、25-26歳でベンチャーに転職可能。勿論、逆は無理
57
58
公園で20歳台の若いカップルがキャッチボール。女性が失敗しても、男性が「初めてだがら大丈夫!」「ドンマイ!」と言い、上手く行くと「ヤベェ、うまい!」「才能あんじゃね⁈」と常に女性に声を掛けてる。これは女性側は楽しくなる。この男性、仕事も恋愛も上級者だろうな。
59
ベンチャー数社渡り歩いて入社した32歳男性「戦略に沿ってない」「仮説の建て方が違う」「MECEじゃない」とか、コンサルみたいな物言いだが、的を得ないし、評論家なので手が動かない。物事をシンプルに考えればいいのに、敢えてこねくり回してしまう。32歳でこの捻くれ方はちょい危険
60
菅田将暉がテレビで
「まずは質より量」
「やりたい事ではなくやれる事をやる」
「体壊すまで頑張うと思っても体壊れない」
って言ってて、彼はビジネスマンでも成功しそう
61
62
JTC→ベンチャー→JTCというキャリアの友人からLINE↓
『朝起きるたびに、年功序列で超ホワイトで退職するまで年収1200万円は確実に保証される特権階級のJTCに自分は所属してる事に途方もない安心感を覚える。毎朝起きるのが楽しみ。ベンチャーからJTCに転職して本当に良かった』
64
「総合商社の一般職は給与貰いすぎで裏山」的なツイートもあるけど、彼女達は優秀。ベンチャーや中小の一般職でマニュアルないと出来ない無能達と比較すれば、雑な指示でも及第点レベルのアウトプットで仕上げてくれるのが商社一般職。学歴も早慶MARCHだし、100倍近い入社倍率突破してきてるしね
65
年収300万円で派遣の女性が年収1500万円の総合商社の男性より優秀なんてことがザラなのがこの世の中の面白いところだよな
66
TOEIC900点は「そこそこ努力出来る人で、馬鹿ではない、という証明になる程度」ではなく「英語ペラペラで優秀なビジネスエリート」だと日本のビジネス界では思われています。これが錯覚資産というやつです
67
年収300万円で派遣の女性が年収1500万円の総合商社の男性より優秀なんてことがザラなのがこの世の中の面白いところだよな
68
就活時に優秀だった人がJTCで無能になるプロセス
儲かる会社の仕組みが存在している
↓
個人の頑張りが会社の儲けに繋がらない
↓
個人がビジネスや儲け以外に力を入れる。例: 資料のどうでもいい体裁、飲み会でのお作法
↓
ビジネスに触れる機会がなくなる
↓
転職市場で無価値の無能誕生
70
日本の一流メーカー人事部からダイレクトスカウト。「経営戦略策定、新規事業推進、事業開発が出来る貴方の様な人材を求めています」想定年収レンジは600-800万円。誰も行かねーだろw
71
Googleが世界に広めた【心理的安全性】要はチームの個々人が『仕事場には自分の居場所がある。自分の意見を気兼ねなく発言出来る場所』と感じる為にリーダーがチームに導入すべき概念。この本からチームの皆が気持ちよくイキイキ働けるヒントを沢山貰いました。お勧めです。
amzn.to/3mRZeXG
73
『商売では、扱いにくい職人よりも、コミュ力高い人に技術覚えてもらった方がいい』ってホリエモンが言ってたけど、これ組織で働く上で本質よな
75
昨日飲み会で「米津玄師、YOASOBI、King GNUとか色々いるけど、正直GLAYとラルク比較だと小物感が否めないし、なんかスカしてる感じするし、エネルギーやカリスマ性がない。GLAYとラルクはやっぱ別格だったよ」と10年以上下の子達に酔いながら語ってて、今日起きて昨日の自分の老害っぷりに後悔してる