美と旅(@sansara_3)さんの人気ツイート(新しい順)

1
この時期になれば思い出す。天理臨の交換シーン。なんとも贅沢な夢のようなひと時でした。
2
鳩原ループを行く増結寝台特急「日本海」。裏被りしているのを人生が終わったみたいにガッカリされている方がいましたが、個人的には気になりませんでした。
3
こんな光景も心和みますね。
4
田植えの時期にちょっとだけ人気のあった余部鉄橋の長時間露光撮影。
5
天理臨。京都駅で見られた機関車交換シーン。
6
寝台特急「富士・はやぶさ」の最終列車は涙雨でしたね。
7
富士山と寝台特急「富士・はやぶさ」
8
大岩の桜の横を駆けるキハ181「はまかぜ」。薄曇りだったのが残念でした。
9
桜🌸の山中渓駅。駅員さん達も気持ちが良いのか、笑顔で溢れていました。
10
和田岬線開業100周年記念イベントの一コマ。
11
103系引退で賑わっていたであろう和田岬線。また明日から静かな日常に戻るのでしょうね。
12
13年ほど前の写真ですが、鉄道を運行する人々の人間味が伝わってくるお気に入りの一枚です。出雲号牽引歴のあるDD51-1188とEF66-27の並びも感慨深いものがあります。
13
夜の敦賀駅に停車する寝台特急「日本海」
14
冬の東北をゆく寝台特急「日本海」
15
雪が変な感じに付着して何の列車か分からない、寝台特急「日本海」
16
EF66とあすかの回送列車。また見れると思っていたら、二度と見れない光景となってしまいました。
17
国鉄色の並び。大阪駅にて。
18
冬の日の大糸線。
19
「あかつき」からみた「なは」
20
冬の米坂線。雪の平原をキハ52と47の混合編成が行く。
21
まるで鉄道模型みたいな米坂線の俯瞰。S字カーブがカッコいい。
22
冬の米坂線。半端なく厳しい大地。ひたすら寒いけれど、感動を与えてくれます。
23
湯河原を駆ける寝台特急「富士・はやぶさ」
24
毎晩金沢駅で見られた豪華な並び。急行「能登」と寝台特急「北陸」
25
ボロボロの車体。廃止直前の寝台特急「なは・あかつき」